• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2007年05月04日 イイね!

念願の高ボッチへ

結構近くまでは行っているのですが、これまで未踏の地高ボッチ高原についに行ってきました。

所在地
ホームページ

今回は、友人の三菱・グランディスの世話になりました。
多々、事情があったのですが20分ほどの仮眠を2回取りましたので、シートリクライニングするのが大変なプリメーラで行かなくて、結果正解でした。

午前3時、迎えに来てくれた友人の運転でいざ出発です。
復路の途中までは友人がハンドルを握りましたので、今回は助手席からの写真もあります。


陽が昇り、中央高速、八ヶ岳PAから見た南アルプス・北岳です。















連休とは言え、午前3時出発ですから首都高中央高速ガラガラです。おかげで2回の休憩、朝食の調達後、岡谷ICで降りチョットしたミスコースがありましたが、6時前には高ボッチへの山道に入りました。

































出発後、3時間強で高ボッチ第一駐車場に到着、早速北アルプスを臨みます。
真ん中は槍ヶ岳ですが、見えるでしょうか??



























駐車場から400m、徒歩5~6分の上りで高ボッチ頂上です。
さすがに少し寒いですけど、ものすご~く爽やかです。麓は桜桜の季節ですから・・・視界はイマイチ、中央には富士山富士山も見えるはずですが、今日は諏訪湖八ヶ岳薄~く見えるだけです。


























高ボッチから一旦岡谷へ降り和田峠経由で、シーンはヴィーナスラインへと移ります。
ここは、ヴィーナスラインを北上、三峰山の麓から美ヶ原を見た景色です。
王ヶ鼻、アンテナが立っている王ヶ頭、昨秋泊まった山本小屋ホテルのある牛伏山も見えます。

所在地





ヴィーナスラインを戻って、車山高原を過ぎたところで白樺湖蓼科山の眺めです。

所在地












更にヴィーナスラインを下って蓼科湖のあたりで見た、桜満開!!です。
そして対向車車(RV)渋滞!!です。














例によって、昼食は長寿更科で食べました。
開店15分前には着いて待ってました。

田園風景に鯉のぼりが似合います。

所在地
ホームページ










混み出す前に、サッサと帰路につきます。
諏訪ICから入り、しばらく行ったところで・・・八ヶ岳の景色です。












大分余裕で12時過ぎには中央高速に乗ったおかげで、帰りは相模湖ICから厚木ICへと一昨日通ったのと同じ道を辿り、途中、山中での渋滞遭遇などありましたが、東名も殆ど渋滞知らずで16時には帰着しました。



念願の高ボッチ高原にも行けたし、相変わらず美しいヴィーナスライン景色も堪能し総走行距離580kmハイキング食事も含み全行程13時間のドライブ満足でした。
Posted at 2007/05/04 23:09:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ(山) | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/5 >>

   1 2 3 45
6789101112
131415 1617 1819
20212223 24 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation