志賀高原から山田牧場へ
(後編・山田牧場でグルメを満喫)
家を出たのが朝の5時、渋峠で朝食を食べ、前編で志賀高原内をあっちこっち見て歩いている間に、10時半になっていました。
を堪能した後は、熊ノ湯
の北側からK66に入り、山田牧場を目指しました。
クリックで拡大
笠ヶ岳の峠を越えてやってきた山田牧場の入口?です。牧場で一番標高が高いところです。
少し視界が開けると・・・紅葉
も見られます。
少し降りただけで、ガスも晴れ、山田牧場が見えました。
K66は、こんな感じで続いていました。





パンも沢山)
牛ものんびりと過ごしています。
時には青空も。
松川渓谷に沿って、上信越道まで下りましたが、その途中にあった雷滝です。
滝の裏を通って、写真の右端まで人が降りています。
には未だ早かったです
でした

この3連休の最初の二日間は、あまり歩いていませんでしたので、夕方、みなとみらいを1時間強歩いてきました
クリックで拡大
最初、貨物専用線の踏切を渡る際に、何か気配を感じました。
・・・で、こちらは、画素数を上げている間に少し進んだところを撮ったものです。
志賀高原から山田牧場へ
の後編は、できるだけ今夜アップします。|
代行ドライバーとの会話・‥の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/21 09:58:09 |
![]() |
|
雨の日の鉄分補給 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/02 19:43:04 |
![]() |
秋 の飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/08 08:05:17 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ... |
![]() |
日産 プリメーラ 2016.2.28 12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ... |
![]() |
トヨタ カルディナ ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ... |