• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

利尻・礼文旅行(その6:ホタテの猿払村を通って層雲峡いい気分(温泉)へ)

利尻・礼文旅行(その6:ホタテの猿払村を通って層雲峡へ)9月12日、正午過ぎ宗谷岬を出発したバスは、昼食を目指して一気に猿払村まで走りました。

猿払牧場の隣、猿払ホテルで昼食です。

クリックで拡大 猿払牧場・乳牛感謝の碑です。36年前に来たときにも見た記憶があります。





猿払村は、今でこそホタテで有名ですが、36年前、猿払村の一軒家風レストランでホタテのバター焼き定食を食べたときは、お店の人からホタテの放流を始めたので、この店のホタテは地元のホタテなのよ、と言うような話を聞きました。Wikipediaには
  ★ 1971年(昭和46年)、猿払村漁業協同組合10年計画による初のホタテ稚貝放流事業を実施。
   以降、巨額を投じてホタテ放流事業に村の復興を賭ける。

  ★ 1981年(昭和56年)、ホタテ漁業造成事業を終了。以後、計画的な稚貝放流により驚異的な
   ホタテ水揚を維持することとなる。

  ★ 1983年(昭和58年)、大韓航空機撃墜事件により、村内海岸に遺体や漂流物など多数漂着。
と記載されていますので、あの時(1975年)は未だ軌道に乗る前のホタテを食べたことになります。

猿払村の入口でみかけたホタテの殻exclamation×2


R238の山側にはホタテ御殿と呼ばれるお家も・・・













そして、当然、昼食はホタテづくし・・・・


刺身が美味しかったです。






ここでは、女性宇宙飛行士の山崎さんが、宇宙に持参する際に自分で買いに来たexclamation&questionという冷凍のホタテを買っちゃいました。

勿論、クール宅急便で・・・・
数日後に到着しましたるんるん


解凍は冷蔵庫内でゆっくりと、がコツだそうですウィンク








食後は、日本一のソフトクリームexclamation

何が日本一なのか・・・解説はありませんでしたが、美味しかったですうまい!うまい!















猿払村を出発したのが14時頃だったでしょうか・・・その後、私好みのR275経由R40&高速で層雲峡いい気分(温泉)に着いた時は・・・途中、延々とノロノロ走るトラックに道をふさがれて大変なロスだったこともあり・・・もう薄暗かったです。

夕食です。

どうしても、飲みたくなりますねウィンク
















・・・でこの晩は、白の十勝ワインの辛口るんるん

イケましたうまい!うまい!














大広間をこんなお膳の配置で使うのは、珍しかったので撮ってみました(笑)










北海道最後の夜を過ごした層雲峡いい気分(温泉)のホテルには大きなホテルでして、大浴場が3つもありました。


翌13日の朝食は6時半からなので、この夜はお風呂ひとついい気分(温泉)にだけ入り、翌朝5時半起床でお風呂をハシゴしましたいい気分(温泉)いい気分(温泉)




13日は8時半出発で、ひたすら神戸まで帰ることになります。



【関連のブログ】
 ◇ 早起きして伊丹まで来ましたムード
 ◇ 爽やかなお天気です
 ◇ 最北限の島へるんるん
 ◇ 最北限の地でするんるん
 ◇ 晴天晴れ&利尻富士富士山・・・
 ◇ 日本最北端の地、宗谷岬でするんるん
 ◇ いかにもっひらめき
 ◇ 帰りがANA飛行機で良かったうれしい顔
 ◇ 利尻・礼文旅行(その1:稚内へ)
 ◇ 利尻・礼文旅行(その2:礼文島へ~)
 ◇ 利尻・礼文旅行(その3:やっぱり礼文は礼文exclamation&question
 ◇ 利尻・礼文旅行(その4:2日目の後半は利尻島へ~)
 ◇ 利尻・礼文旅行(その5:利尻島から宗谷岬へ~)





Posted at 2011/09/30 23:05:54 | コメント(2) | その他旅行 | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/9 >>

    1 2 3
456 78 9 10
11 12 1314 1516 17
18 19 20 2122 23 24
2526 27 2829 30 

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation