日帰りで横浜に行って来ました。
朝の伊丹空港では
青空が綺麗で、今日の空は綺麗かなぁと
期待させてくれたのですが・・・
17:15
← クリックで
拡大
手前の
鶴見ツバサ橋、その上の
大黒大橋の
シルエットが綺麗でした。
その右2本の煙突は
東電横浜火力。
瑞穂埠頭にちょこっと見えるのは風力発電施設。そして、みなとみらいのビル群・・・
ランドマークタワーと
NTTメディアタワーはしっかり見えてます・・・
予定より一つ前の便に乗ったので、こんな写真
↑を撮ることが出来ました
この
金色は、
黄砂?
春霞? それとも
午後2時半
のせい???
この頃の空は、以下のような
特徴があります。
① 高度2~3000mくらいでしょうか、薄い
グレーの層がある。
② ①の層は平面的なので、巡航中の飛行機からは見えるが、
地上からは明確には見えなくて、
単に視界が悪いとしか認識できない。
③ 全般に
春霞よりも霞んで見える。なお、飛行機の窓も、まるで黄砂に汚された車のように、
ひどく汚れていることが多い。
今日の空・・・・
信楽上空から
白山方面か・・・全体的に霞んでいますが、
グレーの層が確認できます・・・
09:23
西伊豆沖、
駿河湾からの富士山

。同じく全体的に霞んでいて、
グレーの層が・・・
09:38
奥には
南アルプスも見えているので本来なら、クッキリスッキリなはずですが、
大いに霞んでいます。こちらは
相模湾上空からの景色です・・・
09:45
ひとつ上の写真から
約50分後の
ベイブリッジから見た富士山

。
視界が悪いです・・・
10:38
そして、
帰路も観察してみました。
最初が冒頭の写真・・・
離陸直後です。
そして、
追浜沖で
西向きに進路をとります。日産自動車と住友重機械工業が見えます・・・
17:18
夕陽を浴びている富士山です。今日の写真の中で
一番クッキリしているのですが、それでも
この程度
富士宮上空かな・・・
17:27
ということで、
めっきり春になってしまったニッポンの空ですが、何故か
午後2時半が気になった
一日でした。
Posted at 2013/03/13 01:02:22 | |
出張関連 | 日記