• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

USO~っexclamation&question unbelievable・・・ふじ丸に遭遇exclamation

USO~っ  unbelievable・・・ふじ丸に遭遇昨日、羽田空港での出発遅延騒動の中、つい先週、お別れに神戸へやってきた客船「ふじ丸」に~遭遇しましたexclamation×2

クリックで拡大 しても、写ってないじゃん~ 
とおっしゃるでしょうが、本来、このショットに「ふじ丸」が写っているはずでした。
それが、あの出発遅延のせいで、機内への案内に従って
搭乗し、この写真を撮ったのは18時26分のことだったのです (><)



そもそも、羽田空港沖を通る「ふじ丸」を見たのは、69番搭乗口に到着した時でした。カウンターの向こうに現れたあの見慣れた船型を撮ってみました。でも手前にあるカウンターの柱にピントが合ってしまい・・・・何度も撮り直しましたが、これが精一杯でした (^_^;) この時点で17時43分ですから、予定どおり搭乗できていたら、冒頭の写真には「ふじ丸」写っていたはずなのです。




そして30分遅れで出発したので、ひょっとしたら「ふじ丸」が見られるかも・・・と期待してず~っと東京湾の水面を監視していましたが・・・・

原発が止まっているせいか、タンカーが目立ちました。


大きな船体なので見分けられたのが、この自動車運搬船。船腹のロゴからはWALLENIUS WILHELMSEN のようです。










横浜港沖を通過しても「ふじ丸」を確認できなかったので、諦めかけていた~その時exclamation×2



追浜沖で怪しい船影を見つけて撮った
1枚目の写真です。

















こちらが2枚目。


間違いなく「ふじ丸」ですよねウィンク
















長年、「ふじ丸」を見てきましたが、空撮は初めてexclamation×2 そして恐らくこれが最後です(感無量)




6月末で活動を終えるとのことでしたので、最後の最後まで働いているのだな~と思って調べてみたら、こちらにあるように、これが本当に最後のクルーズだったようです。何とも偶然に・・・ちょっとだけでしたが、最後の航海を見守ることが出来て本当に良かった満足でしたるんるん

【注】上(↑)のリンク先が消えることも想定して・・・消えた時はこっちで確認ください。



もう大分暗かったのですが、生憎の空模様の中、珍しく富士山富士山の周りだけ雲がなかったので、
気合で撮りました。     「ふじ丸」引退万歳exclamation~~富士山富士山世界遺産登録万歳exclamation




以下は、リンク先の紹介文です。

******************************************************************************

ふじ丸最後の小笠原クルーズ今年の6月で引退 クルーズの草分け的存在

クルーズ元年と呼ばれた1989年に就航してから24年。
長年日本のクルーズファンに愛され続けてきましたが、ついに引退するときがきてしまいました。

どことなく昭和の匂いを漂わせ、初めて乗る方も何度乗った方でも感じる懐かしい雰囲気、それでいて今でも見劣りすることのない洗練された雄姿…2013年6月、多くのファンに惜しまれつつ引退するふじ丸が最後に向かう場所は、船でしか訪れることのできない小笠原諸島・父島。

6日間のクルーズは名残惜しい時間であり、又、最後に過ごせる楽しい時間ともなるでしょう。


【世界自然遺産の島 小笠原】
◆東京から南へ1,000km。
◆国内で4番目に世界自然遺産登録された小笠原諸島は、有史以来大陸と繋がったことがない亜熱帯の海洋島。隔絶された島では多くの小笠原固有種が息づき、その特異な生態系は学術的にも貴重で注目を集めています。
◆6月下旬の小笠原はすでに夏本番!亜熱帯の森はどんどん色濃くなり、ボニンブルーと形容される独特の海の色は、この時季からますますその魅力的な色彩に深みが増し、海と森の大自然が生み出すコントラストを存分に楽しませてくれます。



Posted at 2013/06/26 22:07:35 | コメント(3) | イベント | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/6 >>

       1
23 4567 8
91011 121314 15
161718 192021 22
23 24 25 26272829
30      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation