ロッソモンツァさんの
このブログを見ていて、うちの近くにもあるので、行ってみよう

と・・・
随分前にも一度思いついたのですが、機会が無かったので、今回は気が向いたら遅い昼食でもとろうと思って、昨日(17日)出かけたものです。
← クリックで
拡大 高速にも「宇佐美鉱油」がぁ~

と思って、ホームページを見ると、
昭和25年の創業以来「日本のハイウェーを結ぶ」をコンセプトに云々とのご挨拶がありました・・・いつの間に??
さて県道からアクセスしたのですが、若干時間を要しました。一般道ですから
「三木SAこちら」などの案内は特になく、地図で調べておいた情報をナビ上で見ながらのアクセスです。

サービスエリアの周囲は
一方通行になっていて、こちらは、最初に着いた
下り線のSAウエルカムゲート。
辛うじて空いていた一般客の駐車スペースに停めて、緑の木陰に続く階段を登ったらSAです。
ドッグランも備えているSAですが、この暑さ、
誰も走っていませんでした。
途中、1匹だけきましたが、走る
様子もなく、おしっこさせるのかな~
下り線のSAだからでしょうか、時間的に遅いからでしょうか、レストランもがら空きでしたので、ゆっくりとメニューを確認して、それぞれ・・・
私は
皿うどん 嫁さんは
せいろ蒸し御膳

レストラン利用者に配布される
ソフトクリーム50円引き券を活用して、
六甲牧場のソフトクリームを食べました。なんでもアンケート結果では
日本一なのだそうです。確かに美味しかった



さ~て、
上り線SAに移動してみました。
こちらには、
宝塚ホテルのレストランが入っている、というので、ホントはそちらで食事をしたかったのですが、恐らくUターン客で混んでいるだろうと思って下り線SAで食事を済ませてしまいました。
ところが、やはり
東名高速の海老名SAとは違って
冒頭の写真のように、何とも
閑散とした感じでした。
今回で勝手が判ったので、次は早めに出かけて、上り線SAの宝塚ホテルレストランに入ってみます
Posted at 2013/08/18 11:02:29 | |
ドライブ | 日記