• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

インプレッサ初雪道るんるん

インプレッサ初雪道3日ほど前から兵庫県北部は大雪に見舞われているので、この3連休は初日から楽しみにしていたのですが、スキー場と同じくらいの銀世界を楽しめる砥峰高原は、ライブカメラで見る限り、雪が多すぎて出撃を控えていました。

今朝のライブカメラでは、何とか行けそう・・・という感じになっていたので、家事終了後から出かけてきました。

クリックで拡大  @峰山高原駐車場



砥峰高原への上り・・・高原まで3km強の地点で暫し考えました。

昨年(2シーズン前)、余りの積雪で断念した時よりも積雪量が多いのですexclamation×2

ここで、こんだけの深雪だと到底無理ウィンクと判断、反対側の峰山高原へ行くことにしました。








反対側からアクセスしてみると、流石にホテルが営業中だからでしょう・・・





K8の分岐からしばらくすると良い条件の圧雪路になっていましたるんるん












峰山高原に到着るんるん









インプレッサのAWDと新品のミシュラン
X-ICE XI3
は、抜群の操縦安定性を発揮してくれました。




ちょっとだけ見られた青空・・・早い時間帯は青空も多かったのですが、行き先を変えた頃からは曇り空ばっかりでした。この時で、13時40分




駐車場から見た砥峰高原側の山々。 兵庫県とは思えない高原の雰囲気です。







同じく駐車場から見た峰山高原の山。







我が家の初キャンプは、この山をまわったあたりで敢行しています。
もう、24年半前のことですぴかぴか(新しい)




峰山高原にあるホテルのレストランに入り、お茶しました。この景色が気に入ったので、スノートレッキングなどのお遊びが出来るか?確認したら決定ということなので、いつかトライしたいと思います。




ホテルの玄関。











K8との分岐からしばらくは除雪されていますが、ホテルのエントランスでもこんな感じですぴかぴか(新しい)





帰りは一気に下りました。


雪道の下りは車重の重いAWDが最も苦手とするところ・・・と勝手に思っていますが・・・なので、慎重に・・・
K8に出てからは飛ばし放題

でも、ふと見るとこんな燃費にウィンク



上の表示によると外気温は6℃に上がっていますが、峰山高原では-3℃でした。あの圧雪路も、
つ~るつるでしたよウィンク




新車なので、あまり無理しないで深雪は避けましたが (^_^;) ようやく、インプレッサの雪道性能を
確認
出来た連休3日目でしたわーい(嬉しい顔) 



Posted at 2013/12/23 22:37:12 | コメント(6) | ドライブ(山) | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

123 4 5 6 7
89 10 1112 13 14
15 1617 181920 21
22 23 2425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation