• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

県道10号線の峠越えは断念したけれど、雪景色楽しみましたるんるん

県道10号線の峠越えは断念したけれど、雪景色楽しみました和田山からK10を通って出石へ蕎麦を食べに向かったのですが、先にアップした動画のとおり、丁度、峠より南側が
除雪中
北側の除雪状況は不明、ということだったので、
回り道をして出石わーい(嬉しい顔)
それでも、出石の風情と美味しいお蕎麦を堪能して、近辺の雪景色を楽しみましたるんるん

クリックで拡大
こちらは出石のメインストリートと雪景色が似合う辰鼓楼




今回の出石行きでは、この方のブログのおかげで昔ながらの出石蕎麦を味わうことが出来ましたうまい!















食後、元々は峰山高原か砥峰高原に向かいスノーウォーキングをする予定でしたが、この降雪の中でのウォーキングは苦しいものがあるので、冒頭の写真のとおり街の風情を楽しみ、雪の出石城跡を歩きました。

広場で見つけた桜のつぼみです。降りしきる雪に凍りついていました。  クリックで拡大
























登城門から見た本丸西隅櫓。雪の中でも時折観光客が・・・   クリックで拡大
























梅園もこのとおり。咲き誇るまであとふた月くらいでしょうかね~  クリックで拡大
























お城の上から見たお城の庭園と町並み。  クリックで拡大

























峰山高原も砥峰高原も諦めましたが、事前に入手していたぴかぴか(新しい)竹田城跡ライトアップぴかぴか(新しい)までには時間があるので、午前中に走破を断念したK10へ今度は北側からアクセスしてみましたウィンク  こちらは、その途中、K10に沿って流れる奥山川を眺めるために停めたところです。  クリックで拡大


























せっかくなので、
スノーシューを付けて試してみました。

深雪を踏んだ時に程よい弾性感(反発感)が良い感じですわーい(嬉しい顔)












                   
結局は、この先1kmも行かない所から南側斜面よりも酷いフカフカ状態になっていたので、諦めて
(そうそう、車高を上げたジムニーが嬉しそうに走り回っていたのですが、羨ましかったです (^_^;)
K10に沿って流れる奥山川の雪景色を撮ることに専念しました。  クリックで拡大















































その後、頃合を見計らって竹田まで移動、R312の少し西にある高台からライトアップされた
竹田城跡
を見ることが出来ました。
【注】竹田城跡を眺めるのにベストな立地の立雲峡は、アクセス路が工事中で春まで通行止めです。

ライトアップは17時から。でも、この頃は日没が遅くなり、少し明るい17:34  クリックで拡大
























丁度雪も小降りになって行灯状態は回避・・・真っ暗になった17:46  クリックで拡大
























さぁ、いよいよ撤収です。写真機材の忘れ物が無いように気をつけて・・・ 

朝来ICから播但道姫路バイパス加古川バイパス第二神明・・・と来て、同行者をお送りするので一旦明石SAで休憩。


竹田明石SAまでの情報です。

真ん中左から、所要時間走行距離その間の平均燃費です。









スノーウォーキングが出来なくて残念でしたが、雪の風情は楽しめた週末でした。

スノーシュー・・・今月は予定が詰まっているので無理ですが、来月にはちゃんと山歩きをしてみたいと・・・目論んでいるところですウィンク


Posted at 2015/01/18 21:15:11 | コメント(5) | ドライブ | 日記
2015年01月18日 イイね!

残念ですexclamation 県道10号線の峠越えを断念しました(><)

残念です 県道10号線の峠越えを断念しました(><)昨日(1月17日)は、先日届いたスノーシューと屋根裏部屋から引っ張り出したスキー用のストックを積んで、兵庫県北部に出かけました。

ところが嬉しい誤算exclamation&question いや、負け惜しみはやめて・・・選択した日が悪かったのですね。この前のような青空だったら
スノーシューも活躍したのでしょうけど・・・
雪、多すぎexclamation×2でした
クリックで拡大



まずは、いきなりの県道10号線から撤退exclamation×2 の様子を動画でご覧下さい。



スノーシューでの遊びは出来ませんでしたが、それなりに雪景色を楽しみましたので、そのうち静止画像でアップしたいと思います。



Posted at 2015/01/18 16:49:25 | コメント(6) | ドライブ(山) | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/1 >>

     1 23
4567 8 910
11 12 1314151617
181920212223 24
2526 27 28 29 3031

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation