
北海道旅行3日目の後半は、
先のブログで
標茶駅から
SLに乗り込んだところの続きになります。
客車内には売店もあって、日本酒やイカなども売られていますが、記念に
携帯ストラップを買いました。携帯に付けるのではなく、自宅居間の壁面にぶら下げるのだそうです
← クリックで
拡大
釧路湿原を突き抜けて行く列車の周りは、
冬の湿原らしい風景というのでしょうか、昼からの暴風雪の中、強烈な風景が待っていました。
湿原の開けた景色は、我々の指定席とは反対側に見えたので、
写真は通路をはさんで遠くから
撮ることになりましたが、それでも
寒さは伝わってくるのではないかと思います。
丹頂鶴の飛来地として有名ですので、期待したいたらやはり! この暴風雪の中、
結構な数のカメラマンがいましたが、彼らの狙いは
タンチョウなのか、
SLなのか不明です。
↓ クリックで
拡大

飛んだ!!という声に反射して、
咄嗟に撮りました
↓ クリックで
拡大
列車の中、しかも通路をはさんでのショットですので、
粗いのは仕方ない(笑)
↓ クリックで
拡大
我々が座った側の景色です。夏は川下りが楽しそうで
湿原らしい趣がいい。
↓ クリックで
拡大

せっかくなので、
車内販売のプリンを購入、おやつに食べました。
horo酔プリン(左)には、
釧路の地酒・福司とフランス・ゲランドの塩のマリアージュと書いてあります。
SLの終点、
釧路からは先回りしていたバスで宿泊地である
阿寒湖に向かいました。昼間からの暴風雪は、阿寒湖の夜でも続いており、
夕食後は氷上フェスティバル「冬華美」をお楽しみ下さい、と
言われたので・・・
凍った阿寒湖に出かけましたが・・・
寒さ!!伝わりますか?
↓ クリックで
拡大
花火の前、アイヌの儀式が・・・
長~くて、強烈に
宿に戻りたく おしっこしたくなりました
↓ クリックで
拡大

やっと、花火が始まったと思ったら・・・最初はちょっとショボイかな~と思っていたのですが
その後は、さすがにこれだけの観客が来るのだから・・・と納得のいく花火がしばらく続きました。

いやぁ、それにしても
最後は寒かった!! 急いで宿に戻りました!!
この猛吹雪で、
新千歳空港は閉鎖になっていると言うニュースが入ってきており、
明日、帰れなかったら小樽泊だね
、と呑気なことを言いながら就寝したのでした

Posted at 2015/03/08 11:20:05 | |
その他旅行 | 日記