
土曜日の
同期会@中華街も楽しく終了し、日曜日は
グランディス氏の運転で
箱根方面へ行って来ました。
・・・が、
東名での
定点観測(@大井松田IC手前1km地点)も、1年ぶりだと言うのにこの調子で
何か先行きが思いやられ・・・
(^-^;
← クリックで
拡大
昨年は晴れていて
こんなに綺麗に見えたのですけどね~

お天気の様子を見ようと入った
足柄SAでは、
雲の隙間から綺麗に見えていたのですよ~
クリックで
拡大 →

同じく
足柄SAから見た
朝靄に煙る
金時山。
靄というか霧が発生して荘厳な雰囲気を醸し出していました。
← クリックで
拡大
その後、
東名を西進・・・
足柄SAで見た富士山は何処???状態が続く中、
グランディス氏が連れてきてくれたのは・・・
昨年末オープンした
MISHIMA SKYWALK

歩行者用吊り橋としては
日本最長の
橋脚間距離400mを誇りますが、この
向こうに見えるはずの
富士山は隠れ遊ばしております
(><)
クリックで
拡大 →

そして、歩道の幅は
1.6mもあり・・・両側はコンクリート板、真中はメッシュの細かい
グレーチングとなっており、横揺れが若干気持ち悪い以外は、
高所恐怖症の私でも
でした。
← クリックで
拡大

橋のほぼ中央あたりから見下ろした林の中には・・・
何があったのでしょう???
見えますか?
クリックで
拡大 →
答えは
こちら。

結局、最後まで富士山は見えなかったので、諦めて
お買い物(><)
こちらは、
花が降るショップ
SKY GARDEN
← クリックで
拡大
ショップ内は、こんなに花が・・・
ショップというよりも温室ですね
クリックで
拡大 →
そうそう、景色は富士山だけじゃありません。
伊豆方面には・・・
大瀬崎も霞んでいたけど見えましたよ~
← クリックで
拡大

最後に、ショップから見たスカイウォークの駐車場とその向こうを通る
R1。
場所は
三島から
R1を東進し、
箱根峠までの中間あたりにあるのですが、
駐車場の前後は緩やかなカーブになっていて、
R1を飛ばしていると
かなり危ない目に遭い
そうな予感がします。
お気を付けください。
クリックで
拡大 →
この後、結構時間があったので
由比まで
桜えびを食べに行きました。 つづく
Posted at 2016/02/04 22:28:20 | |
ドライブ | 日記