金沢を17時過ぎに出て
神戸に帰還しました。
今回は
無給油で往復したため、自宅まで数キロの地点で
給油警告灯を点灯させてしまいました

インプレッサでは
初めての体験(※)です(笑)
・・・と、まずは帰還の速報です。
← クリックで
拡大
(※)昨日、アクセスのあった記事を見ていて、『インプレッサでは初めての体験』が間違っていることに気づきましたm(_ _)m・・・実はこの時点灯させていたんですね~ しかも同じ方面、同程度の距離、同程度の燃費
つくづく自分はB型(血液型)だと思い知りました。(実は・・・型なのです)・・・
2016.5.10 20:20追記

自宅到着時点での
MFDです。
トータル燃費:15.8km/L
走行可能距離:140km
そして、左上にある
『i』のマークが意味する
のは・・・・
給油警告

上の表示が出た後にエンジンをかけたら、
MFDがこのようにして、
給油を指示してくれます。
自宅到着時にはMFDの
区間情報を撮り忘れましたが、
区間(西紀SA~自宅)燃費は17.9km/Lでした。

因みに、こちらは夕食を食べた西紀SA到着時の区間(
南条SA~
西紀SA)情報です。
<上段中>
トータル燃費:15.3km/L
<中段左>
区間所要時間:1時間59分
<中段中>
区間距離:161km
<中段右>
区間燃費:17.8km/L
実は、先日から
セルスター工業製レーダー探知機が音無の構えになっていて、取り締り等の表示は出るのですが、やはり音で知らせてくれないと意味が無い(手遅れになる)ので、今回のドライブは
燃費重視で走ったというわけです。
こちらに記載のとおり、
国産品、
3年保証、
最新情報ダウンロード無料に惹かれて購入したのですが、
2年4ヶ月ほどで壊れてしまったことになります。
GW中はメーカーも対応が出来ないだろうと踏んで、GW明けには時間を見つけて購入したホームセンターへ持ち込んでみようと思っています。
ホームセンター(カインズ)は勿論、
メーカー(セルスター工業)の対応等も、おいおい
レポートしようと考えていますので、お楽しみに~
Posted at 2016/05/07 00:42:54 | |
ドライブ | 日記