
すっかり忘却の彼方・・・いえ、忙しすぎてアップする機会を窺って
おりましたが、ようやく
航海最終のディナーをアップすることにします。
このディナーは
25th Anniversary Dinner と銘打ってあるように、
飛鳥Ⅱのディナーでも特別サービスだったことが、毎日配られる
船内新聞の
飛鳥デイリーでの扱いを見ても判ります。
こちらが
飛鳥デイリーの第一面です。
メニューだけでなく、ディナーの時間、
ドレスコードなども記載されています。
拡大したメニュー画像は
こちらです。
← クリックで
拡大 →
こちらは、
25周年記念のピンバッジです。
ショップで購入、今も愛用のバッグに付けています。
では、本題に入ります。 以降の画像
↓ は、何れもクリックで
拡大します。
Amuse
プティポワのムース
蟹をシークゥワーサーの果汁で
Appetizer
軽く火を入れた鮑のプレゼ
飛鳥Ⅱオリジナルオリーブオイルで和えた
帆立のタルトルとトウモロコシのジュレ
Hot Appetizer
フォアグラのソテーと
山エノキ茸トリュフソース
Soup
西瓜に見立てたガスパチョと酒盗チーズのチュイル
From the Sea
オマール海老のポワレ アメリカンソース
根セロリのピューレとバニラの香り
背景は
タキシード姿のS氏
Sherbet 青紫蘇のシャーベット・・・は
撮り忘れました(^-^;
Main course
黒毛和牛フィレ肉のロースト 赤ワインソース
ラタトゥイユを詰めた焼きトマトを添えて
背景は
着飾ったS夫人
Dessert
チョコレートのクリーム トンカ風味
バルサミコソース ココナッツアイス添え
このディナーでは、珍しくビールはなしで、
いきなり白ワインと赤ワインを楽しんでみましたが、
そのせいか、お料理そのものの味を
じっくりと堪能しました。
他の客船には乗ったことがありませんが、
こんなディナーを楽しむ時・・・
飛鳥Ⅱで良かった、と
つくづく感じる時間です。
【注】 飛鳥Ⅱは、当初クリスタルハーモニーとして1990年に就航したことから、昨年より25周年記念クルーズを企画しています。
つづく
【関連のブログ】
◇
出航しました
◇
退屈しません・・・船
の旅
◇
小樽港入港
◇
取れ取れの小樽運河
◇
利尻島上陸
◇
礼文島
◇
斜里岳
◇
折り返し点を過ぎました
◇
今日は終日航海
◇
函館を出港しました
◇
横浜まで戻りました
◇
夏の北海道クルーズ(その1・横浜出航)
◇
夏の北海道クルーズ(その2・小樽街歩き)
◇
夏の北海道クルーズ(その3・利尻礼文)
◇
夏の北海道クルーズ(その4・網走)
◇
夏の北海道クルーズ(その5・終日航海)
◇
夏の北海道クルーズ(その6・函館街歩き(前編))
◇
夏の北海道クルーズ(その7・寄港地での飛鳥Ⅱ)
◇
夏の北海道クルーズ(その8・函館街歩き(後編))
◇
夏の北海道クルーズ(その9・ディナー その1)
◇
夏の北海道クルーズ(その10・飛鳥Ⅱ船内施設 その1)
Posted at 2016/09/20 23:42:13 | |
その他旅行 | 日記