
長いあいだ放置していましたが、
NZの旅を続けます。
NZに入って4日目は、2連泊した
クイーンズタウンから
ダニーデンまで
移動しました。途中、何ヶ所か観光しましたので、レポートは
前後編に分け、この前編はワナカ湖畔に到着するまでにします。
また前編に写真を掲載する主な土地を行程図に
赤色で示しておきます。
何れの画像もクリックで
拡大します。
前日がミルフォードサウンドへの往復ドライブのため、慌ただしかった
クイーンズタウンの朝も、この日は少しゆっくりしていました。
日の出
をホテルの庭に出て撮ったり・・・
ホテルの中に戻ろうとしたらドアがロックされて締め出されたので、正面玄関に大回りする途中で
花見
をしたり・・・
ホテルに駐車している車を観察したり・・・
アウトランダーも人気です
自室でも寛いだりしていました。
最初の観光は、クイーンズタウン郊外にある
ヘイズ湖です。R6沿いですので、前々日の夕方通っているはずなのですが、この朝は降車観光です。
桜
が良い感じに咲いていました。
丁度、遊覧バルーンが戻って来たところでした。
次は、
19世紀になって金が発見されたために栄えた街、
アロータウンです。
当然ながら
ゴールドラッシュは終わっていますが、残された石造りの建物などを利用した観光が盛んで、観光客で賑わっていました。この通りの名は
バッキンガム通り!

その後は少し長距離を走りましたが、
ワナカと
ダニーデンへの分岐点・
クロムウェルまでの
R6は結構な山道です。
その山道にあった
「追いつかれたら道を譲れ」という
直接的な表現の標識と、日本でも起こりうる
数珠つなぎ状態を撮っておきました(^^;)
同じR6沿いのクロムウェル手前にあった
Goldfields Mining Center。
日本にも
土肥金山がありますが、NZの方がダイナミックかな?
そしてクロムウェルからは、一旦北上して夏冬のリゾート地として注目を浴びつつある
ワナカ湖へと向かいましたが、その道中はあまり面白くもなく(景色は良かったですよ)、
正午前に湖畔に到着しました。こちらは昼食をとった
Edgewater Hotel, Lake Wanakaの庭です。
つづく
【関連のブログ】
◇
ニュージーランド旅行(その1:関空被災)
◇
ニュージーランド旅行(その2:クライストチャーチからテカポ)
◇
ニュージーランド旅行(その3:テカポからマウントクックへ)
◇
ニュージーランド旅行(その4:マウントクックからクイーンズタウンへ)
◇
ニュージーランド旅行(その5:クイーンズタウンからミルフォード・サウンド日帰り【前編】)
◇
ニュージーランド旅行(その6:クイーンズタウンからミルフォード・サウンド日帰り【後編】)
Posted at 2018/11/09 16:23:41 | |
海外(遊び) | 日記