
2週間以上サボってましたが、
メイプル街道を続けます。
モン・トランブランで紅葉を楽しんだ後は、アルゴンキン州立公園での紅葉を楽しみますが、その途中でチョット寄り道・・・
カナダの首都・オタワの街を散策しましたので、その様子をアップします。
こちらは、
歴史博物館から見た
国会議事堂(右)とオタワのランドマーク
フェアモント・シャトー・ローリエ(左)。間に
リドー運河を挟んでいます。
何れの画像もクリックで
拡大します。
モン・トランブランからオタワへの
州道323号で、
前の車を煽るバスのドライバー。
但し、
安全かつ迅速なドライブスタイルに好感が持てました。
駐車時は、必ずハンドルを歩道側に切って、前輪のミシュランを歩道に押し付けていました。
オタワに入ってからは、予定していたトイレが使用できないことが判明、急遽立ち寄ったのが
冒頭の写真を撮った歴史博物館でした。その後、
バイワード・マーケットで下車し、集合場所を確認して散策を開始します。
バイワード・マーケットから一番遠くにある国会議事堂まで、一気にやってきました。
続いて
リドー運河・・・
世界文化遺産です・・・を見学しました。
運河は国会議事堂とホテルフェアモント・シャトー・ローリエ(右)の間にありました。
ここから
オンタリオ湖畔にあるキングストンまでの202kmを繋ぐ運河です。手前側が上流になります。
遠くに見えているのはオタワ川を跨ぐ
アレクサンドラ橋。トイレを借りて冒頭の写真を撮った
歴史博物館は、橋向こうを左側に行ったところに位置します。
リドー運河を跨ぐ橋上で見かけた
水陸両用観光バスLady Dive。同種のバスは日本でも見かけますね。
リドー運河に面して建っていた老舗ホテル?古城を思わせる
フェアモント・シャトー・ローリエの玄関前を通って向かったのは・・・
この後、ナイアガラとトロントで老舗ホテルと言われるホテルの悪評を聞きましたが、この時はため息が出るばかりでした(^_^;)
ノートルダム聖堂!。
モントリオールでは見損ないましたが、こちらのではしっかり内部も見学させて貰いました o(^o^)o
ヨーク通りにあった
OTTAWA Sign。
ノートルダム聖堂から
バイワード・マーケットへ戻る途中に立ち寄りました。
オタワでは、最後に2時間ほどのショッピングや夕食を取るための自由時間が設けられていました。
バイワード・マーケットで自由時間の説明を受ける
ツアーメンバー・・・
20人ほどのメンバーの殆どが女性であります o(^o^)o

連日の大食いを反省し、この日は軽~く・・・
オタワの名物スイーツ、ペストリー・・・だけにしておきます。 その名は
ビーバー・テイルズ! Beaver Tails1号店で買いました。
慌てて食べて・・・全容が写っていませんが、
ビーバーの尻尾!です。
オタワからは
バスで約2時間で、翌日のアルゴンキン州立公園観光の入口に位置する
ペンブルークに到着です。ペンブルークは霧に包まれており、前夜のように
星空の観察は出来ませんでしたので、翌日のミニハイキングに備えて大人しくしていました
(^_^;)
Posted at 2019/11/22 15:51:59 | |
海外(遊び) | 日記