• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2020年08月25日 イイね!

夏の信州ドライブ(その3)

夏の信州ドライブ(その3)お天気に期待できないまま、遂に最終4日目を迎えた信州ドライブの四日目岡谷で遊んで帰神することにします。岡谷と言えば、
プリンス&スカイラインミュージアムですが、同行者の意向もあって、これまでこの種のミュージアムにはなかなか行けませんでした。この絶好の機会(お天気のおかげ?)を逃すことなく行くことになりました。
駐車場を探して少しばかり迷い・・・暑い中、鳥居平やまびこ公園の丘を昇っていくと見えてきます。


                 何れの画像もクリックで拡大します。


入口のホールにディスプレイされている掲示板・・・期待に胸膨らみます (^o^)
alt


写真撮影はOKと言うことでしたので、散々撮ったのですが、個人的な用途に限る・・・と言う趣旨の但し書きがあったので、不特定多数の方の目に触れる本ブログでは、残念ながらこのような形で展示物(スカイラインの数々)をアップすることにします。(いつの日か、許可が出たらクリアな画像に差し替えることに致します。)
alt






R32のニスモ(左2台)とトミーカイラです。




alt




ハコスカ・・・KPGC10レーシング仕様(右)とPGC10(GT-R)です。




alt




R34のV-SPEC(右・・・村山工場で造られた最後の車)とNur.テストカーです。




alt





ハコスカサービスカーです。

日本初の量産OHCエンジンを搭載しているそうです。




alt



2代目グロリアのタクシー(奥)とステーションワゴン(手前)です。

そういえば、若い頃、乗る機会のあった3代目縦ライトのグロリアは置いてありませんね。






小一時間楽しんだあとは、丘の上からの展望を楽しみます。梅雨が明けかけているようですが、諏訪湖の向こうに見えている八ヶ岳の主峰・赤岳の山頂は雲の中です。
alt



最後に、ここ鳥居平やまびこ公園の管理事務所に売っているカブトムシのカップルを、盆休みに帰省してくる孫用に買い求めました。





岡谷と言えば、明治から大正時代にかけては、
蚕から絹織物の原料である生糸を生産する製糸業で栄えた街です。
alt


・・・ということで、スカイラインの後は
蚕糸博物館を訪れました。

この暑さですから、車内に放置というわけにもいかず、好奇の目で見られつつも、カブトムシカゴの入った虫かごを携えての入場です (^^ゞ(^^ゞ





alt











まずは繰糸機


繰糸(くりいと、そうし)とは・・・繭から生糸をつくること。繭を煮てセリシンを軟化溶解させ,繭糸を取出しやすい状態にしてから,糸口を求め,数粒の繭の糸を合せて集緒器を通し,抱合して1本の糸にする。手動の座繰など原始的,手作業的な方法による繰糸 (そうし) の呼称で,機械類の発達とともにすたれてきている・・・だそうです。
昔ながらの作業をしている解説図を2枚後にアップします。


alt










当時、使用されていた生糸の商標ラベルも展示されています。




alt











実際に昔の繰糸機を使って繰糸作業をしているデモもありましたが、その解説です。





alt











現在の繰糸機を使った作業デモ。






奥飛騨から蓼科、北杜市、岡谷市とコロナ禍の影響で、過疎地を周るような塩梅でしたでしたが、その後は、蚕糸博物館を後に一路神戸へ・・・
だと呆気ないので、少しオマケ画像をアップします。


蓼科でいただいた夕食です。
alt


alt








カブトムシ・・・今は孫のものとなっています。





alt





今回も最後は一気走り ・・・名神・多賀SAから最寄りインターまで・・・ガラガラでした。

燃費、良いでしょ?






- 完 -

【関連のブログ】
 ◇ 夏の信州ドライブ(その1)
 ◇ 夏の信州ドライブ(その2)


Posted at 2020/08/25 23:39:49 | コメント(3) | ドライブ | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/8 >>

      1
2345 67 8
910111213 1415
16171819 202122
2324 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation