
旭川空港でレンタカー・
ヤリス(E-Four)を借りてからは、計画どおり足慣らしに
美瑛町を走り回ることにしました。
こちらは二つ目の目的地、
セブンスターの木から見たオプタテシケ山から前富良野岳までをカバーする
十勝連峰です。
何れの画像もクリックで
拡大します。
最初の訪問地は
マイルドセブンの丘・・・
どこが当該の丘なのか、不勉強で判りませんでしたが
良い写真が撮れました
(^o^) マイルドセブンの丘
続いては、冒頭にもあげましたが
セブンスターの木へ
こちらは
大雪山系の最高峰旭岳や少し離れた
忠別岳も写っています。
先週は大雪でしたが、この日(3月9日)はとっても良いお天気で、この辺の道路の雪は融けだしたうえに、
陽当りの良いところでは乾いています。
セブンスターの木がある十字路から見た左側に見える
白樺並木です。
3つ目の訪問地は
ケンとメリーの木。道路にも雪があると趣があったのでしょうが、何しろ
今シーズン一番という快晴☀
ケンとメリーの木から見た
十勝連峰のうち、
オプタテシケ山、
ベベツ岳、
石垣山、
美瑛富士、
美瑛岳(左から)。。。
かな。
その後、
青い池にも足を延ばしましたが、
積雪量大のため観ることは出来ませんでした。
良い時間になりましたので、この日の宿
旭岳温泉♨まで飛ばしますが、周りの景色の良いこと
! 幾度となく停まって雪景色を観ました。
こちらは青い池から美瑛町方面に戻って
D213に入って、2回目に
辺別川を渡る橋からの眺めです。先ほどの
オプタテシケ山が大きく見えています。

更に
D213は
忠別湖の南側を走って高度を上げていきます。
旭岳と
凍った忠別湖を観るために停まりましたが、通る車もなく・・・
日陰になったこの場所で真っ黒に見えている道は
ツルッツルのアイスバーンになっていました。また、家内が蹴っ飛ばしている
除雪された雪は硬い壁となっていました。
この日のお宿は
勇駒荘(ゆこまんそう)・・・皇室も宿泊されたという
老舗の山岳温泉宿です。
早めのチェックインでしたので、ゆっくり温泉にも入ることが出来て、
家内もご機嫌・・
・のうちにと、たらふく夕食を食べた後は、空模様を確認して、
星空観賞☆彡・・・
かなり
寒かったです! クリックすると
散りばめられた☆彡.。.:*゜・*:.。.☆まで見えます。
まずは南西方向・・・
オリオン座、
こいぬ座、
おおいぬ座、
いっかくじゅう座が見えます。
少し西に振って・・・
オリオン座、
おうし座、
すばる、
ペルセウス座(ここまではお馴染み)に加えて
ぎょしゃ座も写っています。
北側・・・お約束の
北斗七星(
おおくま座)と
北極星(
+こぐま座)です。
撮り終えて
ロビーに入ったのが20時40分でした。
そんな時刻にスノボーを抱えて出ていく男の人を見かけて、
北海道は凄いなぁ~と感心したのですが、
この宿の娘さんが
ソチ五輪の女子スノボ・パラレルGSの銀メダリストであることを後で知って納得した次第でした。詳細は
こちらです。
明けて翌日、夜の間に少し
❄降ったようで、雪かきをしてもらってスタンバイするヤリス E-Four・・・綺麗に除雪されている美瑛の下の方以外、この辺は
殆どが圧雪状態ですので、前輪後方には跳ねた雪がビッシリ付着しています。
いよいよ本命の
宗谷本線廃止予定駅巡りを開始します!
つづく
【関連のブログ】
◇
北海道で遊んでました
◇
北海道欲張りドライブ(その1:旭川まで)
Posted at 2021/03/23 16:10:33 | |
ドライブ | 日記