• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2021年12月20日 イイね!

長崎で撮り鉄(その2)

長崎で撮り鉄(その2)長崎本線 湯江駅での撮り鉄を終え、次は大村湾を見下ろす江ノ串の棚田へ向かいます。 この棚田は、大村線の千綿駅と松原駅の間にあります。

両駅の時刻表から、この地点を1時間に上下線各1本の列車が通過するのが湯江駅での撮影終了の約1時間後(しかも、この時刻が順光で撮れる最後のタイミングです)、というのが判っていたので、念のため諌早~大村間は高速道路を利用するルートをとりました。


                     何れの画像もクリックで拡大します。


alt








予め調査していた棚田への入口に駐車したのが、下り列車が千綿駅を発車する数分前でした。





alt








背後には、長崎自動車道上り線の大村湾パーキング手前2kmの標識が見える場所です。





alt








棚田に沿って少し降りたこの場所で、温暖で長閑な大村湾の景色を味わっているうちに。。。






やってきたのは、千綿駅11:57発長崎行シーサイドライナーです
                列車の進行方向 ← ← ← ← ← ←
alt
                    

alt


本当は1年前に来る予定だったのですが、コロナ禍で中止にした大村線の撮り鉄。。。この6月末に大村線から全てのキハ(66・67、200形)が引退してしまっており、現在、普通列車は、このYC1系に変わっていました。
alt





長崎側( 側)にある松原駅は相対式ホーム2面2線の構造なので、そこで列車交換の後、次の佐世保行き上り列車がやって来るはずです。

やってきたのは、予想どおり松原駅12:03発佐世保行シーサイドライナーです
                列車の進行方 → → → → → →
alt
車両は同じくYC1系です。

alt

遠くにはなりますが、千綿方面へ進む様子が見えるので追いかけてみます。
alt


alt
千綿駅は、次の右カーブを周った辺りにあるはすです。
雰囲気の良い駅なので時間があれば行ってみたかったのですが、今回の主目的(特急かもめ撮り鉄)を優先し、次の撮影地へ向かいます(長崎本線に戻ります)。


つづく


【関連のブログ】
 ◇ ブロッケン現象
 ◇ 長崎で撮り鉄(その1)




Posted at 2021/12/20 00:36:49 | コメント(2) | おすすめ紹介 | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/12 >>

   1 234
5 678 910 11
12131415 16 1718
19 2021 22232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation