
数日間、音信不通になっていましたが、
8月2日からにっぽん丸で東北夏祭りクルーズに出かけていました。
こちらは搭乗前の
にっぽん丸@新港埠頭客船ターミナル(
横浜ハンマーヘッド)です。
何れの画像もクリックで
拡大します。
台風6号が近づく中、8月7日に
予定通りに新港埠頭に帰港し、そのまま神戸の自宅に戻っております。荷物は未だ届いていなくて、着の身着のままの帰着でして、荷物や写真の整理等をする前に、
まずは速報とします。
悪天候や設備老朽化、加えて
人的エラーによる新幹線の遅れが心配な昨今ですので、念のため、出港する
横浜に前泊することにしました。
前夜祭は山下公園の
THE WHARF HOUSEにて。。。各種ビールを味わいました。
当日は同行する友人夫妻が、
出発地点をいつもの大桟橋と勘違いして、少し慌てましたが、
多くの?見送りをうけて無事、ハンマーヘッドを離岸しました。
勿論、シャンパンやビールを飲みながら、心地よい船旅のスタートです。
水先案内人をフォローして行くにっぽん丸からは、正面に木更津、君津の街が見えています。
・・と、その頃
横浜の友人がハンマーヘッドに到着、
撮ってました!にっぽん丸
ベイブリッジをくぐると、
MSCベリッシマが近づいてきました。にっぽん丸と同日に大黒埠頭接岸、同日出航します。噂どおりの大きな船体。。。驚きます
!
今回の東北夏祭りクルーズ中は、他にもクルーズ船が東北地方をたむろしていましたが、私は、ツアーを選ぶ段階で、
日本発着のクルーズ船の動向を、一応把握していました。船好きの方が整理して下さった下表を見ると、
外国船籍の2隻(ダイヤモンドプリンセス、MSCベリッシマ)
以外の東北クルーズ即ち、飛鳥Ⅱとにっぽん丸でのクルーズは、台風6号の影響を受けなかったようです。
ダイヤモンドプリンセスで周るこの夏祭りクルーズは、実は4年前から申し込んでいたクルーズですが、長くて飽きそう、K ETA(韓国版ESTA:電子渡航認証システム)申請が面倒くさい等の理由で
にっぽん丸に鞍替えしたものでして、結果的にラッキーだったのかもしれません。
今回、
寄港地は夏祭りを楽しむ秋田、青森の2か所のみですので、そこに的を絞って、続きを整理します。
つづく
Posted at 2023/08/08 10:22:53 | |
イベント | 日記