• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2023年09月25日 イイね!

英国旅行(その3:その後のエディンバラ観光)

英国旅行(その3:その後のエディンバラ観光)ロイヤルパレスでの王冠見学も含めて約1時間、ひととおりエディンバラ城を散策した後は、バスでエディンバラの旧市街地をクネクネと網羅して、ロイヤルマイルの終点に建っているホリールード宮殿Palace of Holyroodへ向かいました。


        何れの画像もクリックで拡大します。


こちらは、退城後に集合地点となったトルブース教会Tolbooth Kirk(現在は、The Hubと呼ばれシティセンターとして使用されています)・・・19世紀にゴシック建築復興運動の最中に造られたもの・・・です。
altalt

ここからバスに乗って旧市街地車窓観光します。

alt








出発地点に近い方にあったスコットランド国立博物館






alt








ロイヤルマイルの終点近くにあったエディンバラ大学教育学部ロイヤルマイル小学校






alt








もうホリールード宮殿の一部であるクイーンズギャラリー









こちらが、まさにエディンバラ城からほぼ1マイル続くロイヤルマイルの東の突き当りに建つホリールード宮殿です。バスを降りて門まで近づきます。
alt
エディンバラ城が荒々しく男性的な景観なのに対して、こちらは優雅で女性的な佇まいです。
現在も現役のスコットランドの英国王室宮殿であり、エリザベス女王の夏季の保養地などとして使われていました。英国王室が使わない日は一般に公開されています。

エリザベス女王が120kmほど北にあるバルモラル城Balmoral Castleで亡くなったのは昨年の9月8日です。その後、棺は11日に6時間かけて車でエディンバラに到着し、このホリールード宮殿に安置されたそうです。


alt










ホリールード宮殿は見学時間がなくて外観しか観ていませんが、こちらは壁にかけられていたユニコーンの碑です。



この碑の下のプレートには、「この紋章パネルは、元々、この場所にあった門番小屋にあったものであり、それには王室の紋章と、ジェームズ5世王を示すIR5という文字が刻まれている」と書かれていました。








宮殿の入口には15分か20分ほど滞在し、続いてはエディンバラの街を、そしてお城を見渡すことの出来るカールトンヒル Calton Hillに向かいます。
丘の麓でバスを降り、10分ほど歩いて丘に上りますが、途中の景色も絶景でした。

北海に向かって開いたフォース湾Firth of Forthに浮かぶクルーズ船も出航の模様です。エディンバラ城で一緒になった観光客の一部にはこちらのクルーズ船のお客さんもいました。
alt


少し遠いですが、フォース鉄道橋も辛うじて見えました。渡邊嘉一さんという日本人が建設工事の監督役を担っていたという橋です。何と1880年代のことだそうです。
alt


土曜日の夕方ということで、カールトンヒルがエディンバラの街の人々の憩いの場になっている様子を感じました。日本からの観光客である我々も現地の人に融けこんでいたかどうかは疑問ですが、夕陽の逆光に向かってエディンバラ城・全景を堪能しました。
alt
左からThe Hubお城、駅に隣接するホテルThe Balmoral Hotel・・・時計台のある塔)、そしてスコット記念碑です。お城から見た景色の裏返しです。


カールトンヒルには、トラファルガーの戦い(1805年から1816年)で戦死したネルソン副提督の戦死を記念したネルソン記念碑(右)とナポレオン戦争(1803年から1815年)で戦死した兵士を悼むスコットランド国家記念碑(ギリシャ神殿を思わせるデザインですが未完成です)が建っています。
alt
ネルソン記念碑のてっぺんには、エディンバラ城にあった13時に空砲を放つOne O'Clock Gun と連動した仕掛け(小さい球が上下するような)があるそうですが、夕方でしたので見られませんでした。




夕暮れも近くなり、イギリス最初の宿泊地であるホリデイ イン エディンバラへ、プリンセスストリートを通って向かいました。
西へ約6kmほどですが、その道中は、エディンバラ観光の復習を兼ねながら進みます。

セント・ジャイルズ大聖堂(王冠のデザインの塔)
alt


The Hub(尖塔が見える)
alt

そして、冒頭写真のエディンバラ城 などにお別れを告げます。


alt






プリンセスストリートからは、ほぼトラムと並行して走っていたバスも、ここヘイマーケットテラスHaymarket Terraceでトラムとも別れました









alt
英国到着後初の食事は、ホテルのレストランで食べました。

レストラン内にはカウンターがあり、アルコールは都度支払いのパブ方式です。

これから暫くは、エールビール(ここではMIDWAYという銘柄)を飲んでいました。
1パイント(568ml)で6ポンド(クレジットの請求額で1,147円)でした。





alt






時差の影響もあったのでしょうか・・・翌朝は少し早く目覚めたので、ホテルの周りを歩いていると、満月から下弦の月になりかけの月🌖を見ることが出来ました。







つづく


【関連のブログ】
 ◇ 英国旅行(その0:速報)
 ◇ 英国旅行(その1:往路、グラスゴーまで)
 ◇ 英国旅行(その2:グラスゴーからエディンバラ城まで)


Posted at 2023/09/25 19:22:11 | コメント(1) | 海外(遊び) | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/9 >>

     12
3456789
1011 12131415 16
17181920 21 2223
24 25 2627282930

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation