• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2024年07月05日 イイね!

日本列島クルーズ(その10:最後は終日航海で横浜まで)

日本列島クルーズ(その10:最後は終日航海で横浜まで)5月23日夕、青森港を出港したあとは、24日丸一日かけて岩手県、宮城県、福島県と東北沖を南下して、茨城県、千葉県そして最後は房総半島をぐるりと回って東京湾へ入って、25日早朝、横浜の大桟橋に戻ってきました。
この最後の一日を順に追いかけてみます。


   何れの画像もクリックで拡大します。


まずは、8時半からメインダイニングで朝食です。メインダイニングでの朝食は和食一辺倒でした。
焼き魚は、鮭、シシャモ、サバ、イワシが交替で出てきて、美味しくいただいていましたが、一度だけ、何を間違ったのか??しめ鯖焼かれて登場したのには驚きました 外国船ならではのご愛敬でしょう (^^
altalt
ご飯に乗せてTKG(右)にするための目玉焼き、果物欠乏症対策でグレープフルーツ等の果物一品、そして朝食には不可欠のプレーンヨーグルトの三品は、毎回、追加でオーダーしていました。



食後は、のんびりと船内を散策。。。ラウンジでクイズ大会を冷やかしたりしたた後、お天気も良いので、11時頃から外回りを一巡することにします。 15Fサンデッキの後方(左)と前方(右)です。
altalt


15Fサンデッキ前方にある貿易風Tradewindsと名付けられたバーから後方を見た画像です。
alt


少し風が強かったのですが16Fに上がってみました。前方(下)と後方(冒頭の写真)の眺めです。
alt

更に17Fにも上がって見ましたが、風が強いうえに高所が苦手なこともあって、良い写真は撮れませんでした (^^ゞ



さて、下船の準備ですが、スーツケースを下船時に運んでもらう場合は、荷造りを済ませて22時までに自室の外に置いておかなけれなりません。
午後からもクイズ、イベント等が目白押し、夕食後もなんやかんやとイベントがありますので、今のうちに。。。と荷造りを開始しました@正午頃です。
altalt
一度、パーフェクトに梱包したのですが、量って見ると少々重量オーバー (T_T)  恐らく車のロゴあてクイズで優勝して頂いた賞金=スパークリングワインがネックとなっているようです。家内のスーツケースとのバランスを見直したりしましたが、結局、破損のリスクも考慮してスパークリングワインは手持ちで運ぶことにして一件落着しました。

荷造りが完了したところで、航海画面を見ると丁度、金華山沖でした。以前、香川県直島にいた次男家族は、現在は宮城県北部に住んでいます。この時、直島の黄色いカボチャがぱしふぃっくびいなすから見えたのを次男宅に連絡したことを思いだし、今回も、一応。。。次男宅からこの船は絶対に見えませんが、次男家族に沖合を通過中、と連絡しておきました。
alt


そんなことをしていたので、昼食は14時半 (^^ゞ 最後のラーメンです 今回は、ビールを手配してラーメンを取ってきたので、ちゃんとビールが写っています・・・が何故かハイネケン(嫌いじゃないですけど)
altalt

ビールと言えば、最初に気に入って飲んでいたボストン・ラガー(左)は直ぐに(2日目くらいだったか?)売り切れてしまい、その後は、色々試した挙句、結局はメニューにはないけど美味しい(ある意味穴場的な)横浜の地ビール(右)をず~っと飲んでいました。ところが、それも昨夜で売り切れ (>_<)。。。ということで最終日はオーソドックスなハイネケンをオーダー👆した次第です。
altalt



ここで、以前に触れたメダリオンによる施錠管理の状況を記載します。
altalt
自室の入口には、通常時、左のような画面が出ています。部屋番号は写り込んでいませんが、住人の氏名その他サービスの状況等が表示されています。
これは施錠されている状態で、下部にはメダリオンをタッチせよ、と表示されています。実際はメダリオンを首からぶら下げた住人が近づくと、タッチするまでもなく勝手に解錠されて右のような表示(住人の顔写真付き (^^ゞ)になって、入室可能となります。
施錠管理はこの程度の利点ですが、以前にも記載のとおり、メダリオンは自分の居場所を発信していますし、購入管理も出来ます。そのため、ラウンジでは(或いは自室から)スマホで飲み物等をオーダー出来、結構便利でした。勿論、近くにスタッフがいれば直接口頭で頼むことも可能です。




。。。で最後のディナーになります。 今回、イギリス船籍なので、あまり食事に期待していなかったのですが、意外に美味しくいただくことが出来、満足しております。実は、初日のディナーが予想どおりに期待外れでしたので、どうなることか!!!と心配していたことは。。。これまで内緒にしてました。英国&初日のディナーと言えば、この時同じ目に遭いました。
altalt
知らない人と相席でのテーブルで、あまり熱心に写真を撮るのも気が引けるという理由もあって、今回の朝食、晩御飯の写真は大分手抜き、お粗末になっておりますが、ご容赦のほどお願いします。


夜は、相変わらず。。。ショーを見たり、ラウンジで飲んだりして過ごしましたので、省略して

翌早朝 気が付くと船は富津沖まできていました。5:13撮影。
alt
JARAの富津火力発電所が写っています。

航海図では、10分ほどで方向を変え、横浜港に向かっています。
alt


そこからは早くて。。。。 JFE@扇島が見え始めました(左)。
altalt
更に、Y-CC 横浜港国際流通センター(右)の駐車スペースも見えています。何れも5:36撮影。


大黒ふ頭が近づいてきて(左)、一つ目の赤灯台を通過(右)・・・
altalt


二つ目の赤灯台、そしてベイブリッジを通過。。。今にも橋桁にぶつかりそうです。5:45撮影。
altaltalt


三つ目の赤灯台(横浜北水堤灯台と言うらしい)が見えてきました。いよいよ横浜港湾内に入ります。13年前まで住んでいたポートサイド地区の高層住宅も見えています(左)。
altalt
大桟橋接岸のために船が方向転換したので、部屋から東側が見えるようになりました(右)。


予定どおり6時半に大桟橋接岸。雲はあるものの、朝日の光芒がうっすらと見えました。
alt
新幹線移動が待っているので、強制的に7時半に下船させられました。これで9泊10日のクルーズが無事終了です。




最後にDIAMOND PRINCESS内で買ったお土産のうちで。。。

altalt
良かったのはこちら👉

チョコレートのチップとマシュマロが入っており、作り方も書いてあります。

美味しいうまい!ですけど
5杯分で15ドル。。。高いです



                       そして・・・


alt👈こちら

旅先で、いつも買うお猪口(ショットグラスとも言います)です。
このDIAMOND PRINCESSロゴ入りショットグラスは、船内バーで交渉して入手したものです。最初にひとつ買ったものの、安っぽいけどホントに安い(2.36ドル/1個)ので、追加で買いました 笑


船内でのショッピングを楽しむ人もいますが、あまり気の利いたお土産はありませんでした。




クルーズが終了したのが5月25日。。。最近、頭も手先も愚図になっており時間を要しましたが、ようやくブログ上で旅を終えました。長い間、お付き合いありがとうございましたm(__)m



   - 完 -



【関連のブログ】
 ◇ 日本列島クルーズ(速報)
 ◇ 日本列島クルーズ(その1:横浜から長崎へ)
 ◇ 日本列島クルーズ(その2:長崎で乗り鉄しながら撮り鉄した)
 ◇ 日本列島クルーズ(その3:平和公園と吉宗うまい!
 ◇ 日本列島クルーズ(その4:釜山)
 ◇ 日本列島クルーズ(その5:境港・まずは由志園へ)
 ◇ 日本列島クルーズ(その6:境港・続いて水木しげるロードへ)
 ◇ 日本列島クルーズ(その7:小樽・総合博物館へ行った)
 ◇ 日本列島クルーズ(その8:小樽・旧手宮線跡を歩いて。。。)
 ◇ 日本列島クルーズ(その9:青森では八甲田丸へ)



Posted at 2024/07/05 11:23:56 | コメント(3) | その他旅行 | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/7 >>

 1234 56
789101112 13
141516171819 20
2122232425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation