• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2025年04月17日 イイね!

のと鉄道 と 🌸桜🌸

のと鉄道 と 🌸桜🌸13日から2泊で石川、福井で遊んで来ました。

10日に、能登鹿島駅(愛称:能登さくら駅)が満開🌸になったというニュースに合わせたわけではなく、スケジュール的にこの日にしか行けない、という日程で。。。最大の目的であるのと鉄道には14日に訪れました。


     何れの画像もクリックで拡大します。


のと鉄道では、七尾~穴水間だけが残っている七尾線ですが、昨年正月の能登半島地震で被災したものの、昨年4月には全線が開通していました。
その七尾線でのと鉄道🌸桜🌸のコラボ写真を撮ってきました。

今回のドライブは家内も一緒でしたので、午前中は乗り鉄してもらうことにし、9:25分に南側から2駅目の和倉温泉駅まで家内を送って、次の田鶴浜駅にダメもとで急行しました。
列車は3分ほど遅れていたようですが、出札口に駅員さんがいて、入場券を買わずに改札口を抜けて良いものかどうか???迷っているうちに列車が到着
乗客が降車している間に、駅員さんとは阿吽の呼吸でホームに入場。。。この時点で、家内は私を見つけたそうですが、家内のおかげで列車が3分も遅れたとは知る由もないワタシでした。
硬券の入場券がある、というので購入 午後からも来るね、と言い残して次の撮影スポットへと急ぎました。



西岸地区の桜並木🌸
西岸駅近くのカーブに沿ってある桜並木🌸です。冒頭の写真と同じ場所です。
周辺の道は狭くて駐車場もないので、地元の人に迷惑をかけない駐車場所を見つけるのに手間取ったあと、撮影場所を決定しました。
この2枚を撮る寸前、家内から電話が。。。既に能登鹿島駅に到着し、何にもないので退屈して、早くも午前中の自由時間を持て余している様子が窺えます。10:15までには能登鹿島駅に行くよ(計画どおりです)と言って電話を切りました (^^ゞ

alt


alt
ラッピング列車の側面に桜色🌸が見事に映っています。列車に乗っていた家内が、西岸駅手前での桜🌸がとても綺麗だった と言ったその場所だと思われます。



能登鹿島駅
愛称:能登さくら駅🌸として知られており、10:40の行き違いシーンを狙ってでしょうか? 大勢の観光客がいました。平日でしたので10:08には駐車場に入りました。 そして無事?家内と再会 (^^ゞ

駅舎前の枝垂れ桜🌸が見事でした(左)。この時期、夜のホームはライトアップされています(右)。
altalt


alt


alt
こちら向きのこの列車は、西岸地区でも撮った「君は放課後インソムニア」のラッピング列車です。「君は放課後・・・」と言われても~お年寄りには難解でしたので、調べました。。。県立七尾高校生をモデルとしたTVアニメなのだそうです (^^ゞ
こちらには、鉄道写真家の中井精也氏も来訪されていました。。。何かの番組の撮影のようでした。

一応、行き違い状況が撮れましたので、観光客の多さに辟易して早々に退散しました。



西岸駅
続いて行った、能登鹿島駅に隣接するこちらは、アニメ「花咲くいろは」に登場する「湯之鷺駅」のモデルとなった駅なのだそうです。訪れて初めて判りました!

元々旧国鉄の駅として1932年に開業した駅舎(左)と、湯之鷺駅の駅名標(右)です。
altalt


alt


alt



能登中島駅
こちらの駅舎もレトロ感満載です(左)。 また、構内には、現在では全国に2両しかない郵便車「オユ10」が留置されています(右)。
altalt
お昼近くになったので、道の駅・なかじまロマン峠でお弁当を買い、駅のホームにあるベンチで食べながら列車を待ちました。撮り鉄とお花見🌸の両立です。


alt


alt



田鶴浜駅
最後に訪れました。前述のとおり、朝のうちに一度訪れたのですが、列車を撮ってないので、再度訪問した次第です。
実は。。。お弁当も食べたことだし、もう家内に付き合って貰うのも限界に達していたので、能登中島駅の隣にある笠師保駅をスキップしてしまったのが、今となってはとても心残りです。道から見えていたのですけどね。。。

前夜の風雨でかなりの🌸が散っていました。。。ホームの水溜りに浮かぶ🌸🌸🌸(左)。
altalt
ここで、列車を待っている間に、再び中井精也氏with撮影隊に遭遇しました。 私は、跨線橋から撮ろうと構えていたのですが、中井氏は👆の🌸🌸🌸に興味を示して、何やら接写しているようでしたので、どんな作品が撮れているか興味津々です (^^ゞ


のと鉄道の時刻表を眺めると、七尾線では、この田鶴浜駅と先に行った能登鹿島駅とで、列車の行き違いが行われることが判ります。この2駅での行き違いシーン。。。計画どおりに撮れました。
alt


alt
ピカチュウのラッピング列車は、前と後ろとでは、全くイメージが異なる色柄になっていました。





能登地方では、ちょうど桜🌸が満開になっており、至るところで満開の桜🌸を見ることが出来ました。中でも、前日夕刻、和倉温泉への到着直前に見つけて寄り道した桜並木🌸は、1km以上続く立派なもので、雨模様の夕方という残念なタイミングでしたが、しばし見とれていました。
altalt



今回は、昨年の正月に発生した能登半島地震の復興の最中である能登半島の一部を訪れました。復興の様子、そして往復の途中で立ち寄った観光地などについても、機会を見つけてレポートしたいと思います。まずは、主目的としたのと鉄道と🌸桜🌸について纏めました。


Posted at 2025/04/17 22:47:10 | コメント(0) | イベント | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

   123 45
6 78910 11 12
13141516 1718 19
202122 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation