• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

バルト三国(その12:トゥライダ城とグートゥマニャ洞窟)

バルト三国(その12:トゥライダ城とグートゥマニャ洞窟)5月26日は、朝からラトビアの首都・リーガの北北西約50kmにあるスィグルダの街へ向かいました。

スィグルダは、山間部を流れるガウヤ川に沿って、古城、城址や洞窟が点在する景色が良い街で、ラトビアのスイスと呼ばれています(個人的にはスイスは大げさだろうと思いますが。。。)。
なお、この日、スィグルダの観光は午前中だけで、午後からはリーガに戻って(と言っても、現地でゆっくりと食事をして戻って来たのは15時を回っていましたが)自由散策になりますが。。。

最初に、スィグルダの街にあるトゥライダ城へ向かいました。


                     何れの画像もクリックで拡大します。


6時起床で6時半からの朝食です。前日と同様、オムレツを作ってもらいました。
altalt



8時半、出発
リーガからスィグルダへはA2(E77)を北北西に進みます。こちらはA3(E264)との分岐点です。
alt
A2(E77)を進むとスィグルダの先は、リトアニアを経由してロシアのプスコフに着いてしまいます。
右に逸れるA3(E264)は、リトアニアのタルトゥに繋がっています。 ここでもロシアに近い(国境まで170km、プスコフまで230kmほどです)ことを実感します。



トゥライダ城
alt
渓谷を遡っていくとトゥライダ城に着きます。

こちらは駐車場から10分ほどのトゥライダ城入口。。。北門楼です。即ち北側からのアクセスになります。
奥(約80m先)に見えているのが、大半円塔(西塔)です。



このお城は、1214年にリーガの大司教アルベルトによって造りはじめられました。冒頭の写真に TRAIDAS PILIJ 810 トゥライダ城810 と言う文字が確認されますが、恐らく昨年造られたものかと思います。
その後、18世紀頃まで時代に応じた改修がなされたようですが、1776年に起きた火災後は放棄されて荒れ果てていたようです。つまり、軍事上、政治上重要な役割を担っていたかどうかは判りません。

北門から80m南にある主塔の西側(内門跡)を通って、中庭に入ってみます。こちらは、中庭で西側を眺めたものですが、左側(南側)から南側防護壁、南塔、西側防護壁、西側防護壁の中央部に大半円塔(西塔)主塔の順に並んでいます。
altaltalt


高さ38mの主塔に上がって南側を見下ろしたところです。蛇行したガウヤ川、上述のお城の構造に加え東側の城壁跡住居の基礎跡などが見えています。この角度から見ても、大半円塔と言われる建物は殆ど方形をしているところが不思議です。
altalt
川向こうの丘に小さく写っている白い塔は、次のブログで訪れるスィグルダ城址だと思います(右)。


北側からお城にアクセスすると、北門楼から内門までは狭隘路になっており、イザと言う時には。。。
altalt
。。。内門を閉じて防御するシステムになっていたそうです(左。。。方位は上が北)。その状況を主塔から眺めたものです。狭隘路の西側の壁は無くなっていますが、北門楼から続く白い道が狭隘路の跡になります(右)。


大半円塔の内部は当時の武具、暮らし、生活様式等を再現した博物館になっています。
altalt

又、建物についての詳細な説明もありました。 こちらはセントラルヒーティング。。。
altalt
。。。に関する解説パネル(左)と暖炉の現物(左)です。




駐車場からお城までの途中には、小さな教会がありました。トゥライダ・ルーテル教会です。
altalt
レンガ色の壁ですが、何と木造です 欧州にしては珍しい、そして質素な教会でした。



alt

お墓。。。悲恋の少女のお墓です

Turaidas Rose・・・トゥライダの薔薇 と刻まれています。

権力者の横やりに抗って純愛を貫き、僅か19歳で散った少女の伝説ですが、実際に裁判の記録もあるそうです。伝説の詳細はこちら





グートゥマニャ洞窟

次に、その少女が殺されたという洞窟に行きました。トゥライダ城からはバスで数分の所にあります。
悲恋の伝説により恋人たちが集まってくるのでしょうか・・・
alt


洞窟の外壁(左)にも、内部(右)にもカップルが刻んだという名前が多数あります!
altalt
16世紀のものもあるそうですが、トゥライダの薔薇伝説は17世紀のことですが (^^ゞ


この後は、スィグルダでもう1か所訪問し、昼食となります。



つづく



【関連のブログ】
 ◇ バルト三国(その1:速報)
 ◇ バルト三国(その2:往路ヴィルニュスまで)
 ◇ バルト三国(その3:ヴィルニュス初日のランチまで)
 ◇ バルト三国(その4:ヴィルニュス初日の午後は街歩き)
 ◇ バルト三国(その5:トラカイへ)
 ◇ バルト三国(その6:KGB博物館@ヴィルニュス)
 ◇ バルト三国(その7:カウナス。。。杉原千畝)
 ◇ バルト三国(その8:十字架の丘を経てラトビアの首都・リーガへ)
 ◇ バルト三国(その9:ルンダーレ宮殿)
 ◇ バルト三国(その10:リーガ旧市街)
 ◇ バルト三国(その11:リーガ・ユーゲントシュティール建築群)



Posted at 2025/07/26 23:59:44 | コメント(0) | 海外(遊び) | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  1234 5
67 891011 12
1314 15161718 19
2021222324 25 26
27 28293031  

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation