• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2025年07月28日 イイね!

バルト三国(その13:スィグルダの次はリーガに戻って。。。)

バルト三国(その13:スィグルダの次はリーガに戻って。。。)トゥライダ城とグートゥマニャ洞窟を見学した後、この日(5月26日)、スィグルダで残りの観光はスィグルダ城址のみでした。

昼食をスィグルダでとったあとは、リーガに戻って自由時間を過ごします。
適当に買い物をして夕食を食べたら終わりかな、とリサーチしてはいましたが。。。どうなったことでしょうか?


                    何れの画像もクリックで拡大します。


スィグルダ城址は、トゥライダ城やグートゥマニャ洞窟とはガウヤ川を挟んだ対岸にあります。渓谷を渡るロープウェイもあり、渓谷美を楽しむこともできそうですが、我々はバスで数分の移動となりました。

スィグルダ城跡

こちらのお城は、トゥライダ城より若干早く建造が開始されましたが、同様にたび重なる戦争で破壊されていたようです。

駐車場から歩いて行って、まず見えたのがこちらです。綺麗なお城と思っていたら。。。
alt
。。。こちらはスィグルダ新城で、1878年に建てられ、当初はマナーハウスとして貴族が使用していたそうです。


。。。で、その裏側に実際のスィグルダ城址がありました。こちらは1207年に建造開始ですので。。。
alt
。。。新城が明治時代、旧城が鎌倉時代に建てられたことになります。



以上でスィグルダの街の観光は終了し、ホテル・スィグルダ(冒頭に掲示)で昼食をとります。

キッチリ冷えたサラダ(左)、これだけでお腹いっぱいだったかも (^^ゞ  当然、ビール🍺は。。。
altalt
。。。ラトビアのメジュピルス・アルス(右)。

メインはロールキャベツ(左)。これがロールキャベツって判りにくいので断面も載せます(右)。
altalt
キッチリと濃い味で美味しいロールキャベツでしたうまい!うまい!うまい!

デザートは4人テーブルで、メレンゲの色が3種類あったので並べてパチリ。
alt





往路と同様、小一時間でリーガまで戻ってきました。ホテル着は15時を回っていたと思います。

リーガの旧市街復習と夕飯Radisson Blu Latvija Conference & Spa Hotel

alt
中央市場への買い出しは、この時に断念していたので、次善の策として考えていたラトビア料理の店にも行ってみようと思いましたが、ホテルの26階にあるラウンジで簡単に済ませた方が(何処も美味しいのですが、少々味が濃いいこともあってお腹を休める意味でも)良さそう。。。と思ったのでトライすることにしました。



近隣のスーパーで土産のビールやチョコレートを買いに行ったりしているうちに、ちょうど良い時間。。。普段は17時過ぎに夕食を食べ始めています。。。になったので、専用のエレベーターで突進。。。



まずはラウンジの中を一周。中々良い眺めです。
但し、どうやったら席を用意してもらえるのか。。。不案内です。システムが判らないけど、夕飯を食べたいのだが。。。と訊いてみると、何か所か席を示してくれました。ラウンジを一周する間に、狙っていた特等席。。。旧市街が一望出来て、賑やかな集団とは離れている静かなエリア。。。を所望したのは言うまでもありません (^^ゞ



以降、ご飯がやってくるまで、復習を兼ねて26階の窓際から旧市街の主な所を撮ってみました。

alt





練習がてらトロリーバスを撮ったものです。
一段下の左端の写真中央左の街角です。






ラウンジの窓の向きは東南方向です。
リーガの旧市街を、左側から順に3枚(水平方向の画角は約90度です)撮りました。少しずつ重ねて撮っていますので、ほぼ南方向(左)、東南方向(中央)、東北東方向(右)になります。
大きなor判りやすい目印としては、
左:テレビ塔、ラトビア国営公共テレビ局、中央市場、鉄道橋、聖ペテロ教会
中央:聖ペテロ教会、自由記念碑、国立図書館、リーガ大聖堂(これ以降は(右)にも登場
右:リーガ大聖堂、火薬塔、聖ヤコブ教会、スウェーデン兵舎 等が良く見えていました。
altaltalt
手前に見えている金色坊主の建物は、リーガ観光中のイヤホンガイドでは、一切言及されなかった(と思います)建物です。調べてみるとロシア帝国の一部だった時代にロシア正教会として建立(バルトで最大)されたあとは、ドイツ占領下ではルーテル教会になり、ソ連の占領下においてはプラネタリウムとされるなど、数奇な運命を辿ってきた建物のようです。現在はキリスト生誕大聖堂として修復されています。2010年に、金メッキが鐘楼とドームに施工されています。


再度、左から(南東方向側から)ズームで撮ってみました。あらためて、目印が良く判ります。

ラトビア国営公共テレビ局、中央市場、右端に鉄道橋
alt

鉄道橋、聖ヨハネ教会、聖ペテロ教会
鉄道橋の写真にリベットが写っているかなぁと期待しましたが。。。無理ですね。
alt

聖ペテロ教会、自由記念碑、ブラックヘッド会、国立図書館
alt

リーガ大聖堂、火薬塔、スウェーデン兵舎、聖ヤコブ教会
alt




ラウンジでの夕飯は、ビール🍺の他に、餃子(奥)とマグロのタタキ(手前)を頼みました。
alt

胡麻風味と燻製が、美味しくて、とても食べやすかったです。割り箸の袋には。。。
altalt
。。。キッコーマンと印刷されてましたので、キッコーマン監修の味だと思います。




この夜でリーガ3泊目。。。翌日はバルト三つ目の国、エストニアに向かいます。



つづく



【関連のブログ】
 ◇ バルト三国(その1:速報)
 ◇ バルト三国(その2:往路ヴィルニュスまで)
 ◇ バルト三国(その3:ヴィルニュス初日のランチまで)
 ◇ バルト三国(その4:ヴィルニュス初日の午後は街歩き)
 ◇ バルト三国(その5:トラカイへ)
 ◇ バルト三国(その6:KGB博物館@ヴィルニュス)
 ◇ バルト三国(その7:カウナス。。。杉原千畝)
 ◇ バルト三国(その8:十字架の丘を経てラトビアの首都・リーガへ)
 ◇ バルト三国(その9:ルンダーレ宮殿)
 ◇ バルト三国(その10:リーガ旧市街)
 ◇ バルト三国(その11:リーガ・ユーゲントシュティール建築群)
 ◇ バルト三国(その12:トゥライダ城とグートゥマニャ洞窟)



Posted at 2025/07/28 20:04:39 | コメント(0) | 海外(遊び) | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  1234 5
67 891011 12
1314 15161718 19
2021222324 25 26
27 28293031  

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation