
中秋の名月🌕に続いて、今夜は
神無月の満月🌕です。
米国の農事暦ではHarvest Moon
ハーベストムーン/収穫月と言うようです。
今夜も天気予報では曇り🌥でしたが、夕方から期待出来そう
!ってなって、結果、見事に澄んだ秋空の下、満月🌕を観ることが出来ました。
また、昨夜撮った月🌕の
半分はピントが合っておらず残念だったので、似たような画像でもあり、しつこいようですが、アップすることにします
(^^ゞ
👈の画像と昨夜の冒頭🌕画像をクリックで拡大して比較すると、ピンボケとの差が明瞭に判ります。
何れの画像もクリックで
拡大します。
ススキと月🌙のコラボに使用した昨夜の月🌕はピントはバッチリでしたので、差異は。。。

。。。
月齢14と15の違いだけです(月の
左端の大きさが若干違います)。 比較明合成する月は今夜撮った満月🌕、ススキは昨日撮ったものです。
さて、お決まりのパターンです。
実は、昨夜はこの連続撮影を行う際し、縦画像にするためカメラを90°起こしたのですが、その時に
ピント合わせリングに触ってしまったのが、ピンボケの原因だったようです。
なので、今夜はピント合わせリングに触らないように気を使いました。昨夜の連続撮影写真と比較すると明らかにシャープに写っています。
★撮影条件★
シャッター速度:1/1000sec. 絞り:f/9
ISO320 焦点距離(35mm換算):450mm
(冒頭の写真も同様)
上記の撮影条件で、20:06:14~20:19:34の間に撮った写真の中から140秒おきの6枚を選んで比較明合成したものです。
今日も夕方に
1時間ほどのウォーキングをしてきました。。。取り敢えず、2日は敢行しております。3日坊主にならないように、あと2日は頑張ります。
こちらはウォーキングの途中で撮った
カリガネソウです。
昨日は、カリガネソウと彼岸花のコラボを撮ったものの、カリガネソウのピントがイマイチ甘かったので、本日撮り直したものです。
更に、道中(山間部の荒れた道です)頭上に
何やら気配を感じたので見上げると。。。


。。。
ジョロウグモ(♀)が網を張って待ち構えていました
! お腹側(左)と背中側(右)です。
模様が良く判るように撮ったつもりですが、さすがに女の子👧ですから、
もっと綺麗なところを撮ってよ!って言われそう。。。 ということで、少しは綺麗に見える写真を選んでみました👇

この子は、大きな網を張っていたのですが、何せ造りが雑で写真移りが悪いものですから、空を入れて網が見えにくいようにして撮りました。
田舎に住んでいますので(横浜の時と大違いです
!)、こんな写真ばかり撮っています。撮っている写真も横浜在住の頃とは大違いです
!
Posted at 2025/10/07 22:33:58 | |
イベント | 日記