• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2025年11月23日 イイね!

壱岐対馬で遊ぶ(その1)

壱岐対馬で遊ぶ(その1)11月10日から2泊3日で、長崎県の壱岐・対馬に行って来ました。
丁度神戸空港 ⇆ 対馬空港の飛行機をチャーターして往復するというツアーがあったので、活用させてもらったものです (*^^)v
👈こちらは往路に乗ったフジドリームエアラインズ(FDA)のエンブラエル E175 です。対馬空港到着後に撮りました。


                   何れの画像もクリックで拡大します。


alt

最近は神戸空港も国際化、国内での発着便の増加に励んで?おり、今回も羽田や伊丹ではあまり見かけないであろう機体を見ることが出来ました。

新潟空港を拠点とするトキエア社ATR42です。仏と伊の合弁会社であるATR社の機体には、先般のヘルシンキ ⇆ バルトで乗っています。




alt

チャーター機だからでしょうか? お茶の時間には、対馬の観光資料と対馬の銘菓・かすまきが登場
かすまきは、これ以降、随所で食べることになります。当然、お土産も買いましたが、製造者によって微妙に味が異なっています。ここでは白餡のかすまきでした。





久しぶりの国内線ですので、窓際席から身を乗り出さんばかりにかぶりついて、各所でシャッターを押しました。
ひたすら西進の後、博多湾上空で北西に進路を変えたところを撮った景色です(左)。
博多の街の左手には背振山、左奥には佐賀平野と僅かに有明海が、そして右奥には唐津、平戸方面の海岸線が見えています。
altalt
博多湾から7分で壱岐の島を通過しました(右)。距離にして60kmほどです。更に60km行くと対馬です。ついでながら、更に80kmほどで韓国本土です。



神戸空港から1時間半弱で対馬やまねこ空港に到着。直行便は楽チンだし、効率が良いです
altalt
空港ビル入口にはツシマヤマネコ、海産物(左)、そしてキャラクターもお迎えしてくれました(右)。




alt

対馬で最初に訪れたのは対馬博物館です。

ここには、縄文時代の遺跡からの出土品、魏志倭人伝に登場する時代、室町時代以降の朝鮮との交流で栄えた中世対馬の姿を表す品々が展示されています。





特に、江戸時代に対馬藩が如何に朝鮮と幕府の間を取り持って栄えたか? 今の時代では。。。
altalt
。。。コンプライアンス上あり得ない国書の偽造、改ざんによって生き延びたこと等も判ります。


alt



こちらは、有田でも最高級の部類に入る磁器です。
17世紀における対馬藩と肥前との繋がりの深さが窺えます。





alt


こちらは、対馬藩宗香の菩提寺である清玄寺ゆかりの梵鐘です。


筑前芦屋の鋳物師によって造られたものですが、デザインは朝鮮鐘の形式を取り入れており、その影響を知ることが出来ます。









alt







極めつけは、観世音菩薩坐像です

2012年、韓国人窃盗団が対馬の観音寺から仏像を盗み出し、韓国に持ち出した事件がありました。その仏像がこちらです。
紆余曲折を経て、今年の5月、対馬市に戻って来ており、博物館で公開されていました。

観音寺は、現在無人寺になっていること等を鑑み、博物館に保管されているようです。

丸くてふっくらした頬に、穏やかな目鼻立ちが穏やかな気分になりますが、こちらも日本伝来の経緯から朝鮮と対馬の繋がりが想い起こされます。





初日(11月10日)は、夕方のフェリーで壱岐に渡ります。その空き時間を利用して、中心地で土産物を物色しますが、未だ買いません。戻って来てからです (^^ゞ 

中心地にあった郵便局ですが、日韓で姉妹郵便局に、又、文字も日韓併記になっていました(左)。
altalt
一方、ディーラーの看板は、長崎県でも福岡トヨペット(右)。生活圏は福岡なのですね (^^ゞ



フェリーターミナルで待っている間に出港した釜山行き高速船です。
altalt
湾外に出て高速になると航跡波が凄いことになっています(右)。


対馬海峡に夕陽が沈む瞬間を見たいと思って粘りましたが、このあと船は壱岐の港。。。
alt
。。。入ってしまい、だるま夕日は見られませんでした (>_<)




さ~て、1泊目の宴会@壱岐です 実は前日も我が家で宴やってきたのです。そう、今回は、八王子のS夫妻とともに旅行しています。S夫妻とは東北の夏祭りクルーズ以来、2年ぶりです。
alt

altalt

altalt

altalt

altalt



つづく



【関連のブログ】
 ◇ 壱岐対馬から土産に持ち帰りましたヽ(^o^)丿


Posted at 2025/11/23 23:21:36 | コメント(0) | その他旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサスポーツ フロントガラス飛び石・交換:32,935km https://minkara.carview.co.jp/userid/219639/car/3494003/8443351/note.aspx
何シテル?   11/22 18:41
現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
910111213 14 15
1617181920 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation