を見せて・・・失礼 
です。あまり人様にお見せするようなものじゃありませんが、是非見て頂きたくて・・・・
でしたので、プリメーラを引っ張り出しました。12月16日以来です。
でした。
普段ならR135の山中を走るのですが、お腹が空いたため海の幸を食べようと海沿い=真鶴道路を走ります。
流石に店内は、風格が出てきましたが、景色は昔と同じで、眼下に相模湾、そして漁船が行き来しています。
定食@¥2,100を食べましたが、美味しくて量も我々には充分ありました。
真鶴半島に入ると、あれっ??こんな施設ありましたかねぇ・・・
子供達が野球をやっていましたが、観光客が少なく、静かな公園です。
先に進み、今度は海岸に降りることにします。
の隅っこに、この案内石があります。
番場浦海岸から海沿いに設けられた歩道を400mほど歩くと三ツ石が見えます。
でしたが、結構風もあって白波が立っていました。
ゆっくり戻っていると・・・くっきりとは見えませんが大観山が見えました。
久しぶりなので、オレンジラインには入り損ねましたが、「椿ライン」にはミスコースすることもなく入り、快適にヒルクライムを楽しみました。
家を出発するときには、もう富士山
が雲に隠れそうになっていたので、期待はしていませんでしたが、思ったとおり富士見峠からの富士山
はこんな感じでした。芦ノ湖と駒ヶ岳に力点を置いた方がよかったようです。
21日、日曜の朝、いよいよ出発です。
今回、空港での機内持ち込み荷物、身体検査はあまり厳重ではありませんでした。靴は脱いだものの日本と同程度です。前回の検査はすごかったです。
が到着しました。ラウンジから見えます。
と美味しいチーズを頂きました。
食事
の時はワイン
を飲みました。和食にも合います。写真は食後にいただいたサントリーの山崎です。お隣とツキツキなので、グラスが林立しています。
一眠りしたあとは、夜食?として天ぷらうどんを・・・うどんはテーブルを出して食べました。
事務所のあるビルです。
会社を出てホワイトハウスの方に歩いて行き、振り返ったところの風景です。こんな広場がそこらじゅうにあります。
ご存知、ホワイトハウスです。
の木がいっぱいありました。4月頃はきれいでしょうね。
ホワイトハウスを裏から表に回る途中の建物とモニュメントです。
こちらは表?? こちらのほうが人がいっぱいいました。
の切符も押さえることが出来たので、明日朝から帰国の途につきます。|
代行ドライバーとの会話・‥の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/21 09:58:09 |
![]() |
|
雨の日の鉄分補給 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/02 19:43:04 |
![]() |
秋 の飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/08 08:05:17 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ... |
![]() |
日産 プリメーラ 2016.2.28 12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ... |
![]() |
トヨタ カルディナ ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ... |