• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2007年05月30日 イイね!

昨晩のディナー

昨夜も11時まで仕事していましたので、晩飯は9時ごろに調達しておいてホテルに帰ってから食べました。
























寿司の盛り合わせに味噌汁が付いて、テイクアウトするとチップが要らないので、税込みで15.5ドルくらいで済みます。

味噌汁にスプーンが付いているのは愛嬌ですが、盛り合わせの方は、醤油のカップが異様に大きいものの、それ以外は日本と同じでしょ?
味も美味いうまい!です!!

Tボーンステーキを食ったり、猛烈なボリュームのサンドウィッチを食ったりすることもあるので、忙しいときはこのような弁当で済ますこともあり・・・なんだか単身赴任時代を思い出します。



Posted at 2007/05/31 11:48:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 海外(仕事) | 日記
2007年05月28日 イイね!

新型エクリプス??

新型エクリプス??夕方、街を歩いていると大きな三菱マークを付けた車が駐車していました。

やり過ごしましたが、帰路、まだ停まっているので、写真を撮ろうと・・携帯携帯電話の電源を入れたり(普段、事務所では電波が入らないので切っています)しているうちに・・所有者が現われましたが、それでも撮ってしまいました。




帰って調べると、やはり2年前の新型エクリプスでした。

ワシントンD.C.では、生産中止になった最後のギャランをはじめ、最後のディアマンテ、旧ランサー、旧エクリプスなど三菱車が結構走っています。


Posted at 2007/05/29 07:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外(仕事) | 日記
2007年05月27日 イイね!

そして晩飯(ディナー)レストランは・・

今度で4回目のワシントンD.C.ですが、晩飯のパターンは様々です。

ステーキハウス、ペルー料理、イタリアン、ベトナム、インド、中華、和食・・・
ワシントンD.C.には何でもありますが、口に合うものは限られています。



今回は単独行動が多いので、一人静かに食うこともあります。
一人の場合、寿司食ってオシマイということが多く、野菜欠乏症になります。


昨日も寿司食ってオシマイのパターンでしたから、今日は野菜を沢山食べた~いと思い、コンビニで探すと・・・・有りましたっ!!

























野菜沢山、鳥のササミ、パン少し・・・これで丁度良いのです。

食べながら、ふと、写真撮ったろっ!!
こうやって見ると、日米のコラボレーションが不思議な雰囲気を醸し出しています。


■愛飲の と米国純正Budweiser!!

■横浜から持参の割り箸と米国コンビニ弁当


ということで、今日の晩飯(ディナー)ぴかぴか(新しい)最高ぴかぴか(新しい)でした。ひらめき


Posted at 2007/05/28 12:11:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 海外(仕事) | 日記
2007年05月27日 イイね!

街中ハーレーだらけ

今日、27日(日)は骨休めでゆっくりしようとしていたのですが、朝からホテルの周辺で、爆音が頻繁に轟いており、その時はワシントンにも暴走族がいるのだなぁ、くらいに思っていました。


11時頃、美術館でゆっくりしようと、地下鉄でスミソニアンに出かけますと美術館近くの交差点で・・・ハーレーの警察官が談笑中。


写真撮っていい? と訊くと・・

いいよ、でも君カメラ持ってないじゃないの? と言うので

懐からデジカメを取り出してみせて、じっくり撮らせてもらいました。




美術館、今回は近代・現代美術の東館も行きました。


そこでも轟く爆音!!
やってきました!!
ハーレー軍団














切れ目無く大型バイクの列が続きます。
モール(スミソニアンの一帯)の周りの道をパレードしています。













国旗を立てたもの、三輪になっているもの・・・















いかにもという感じで、うるさいものの沿道の人たちからは歓迎されています。














とにかく、半端な数ではありません。周回3kmほどの道を、途切れることなく回っているのです。
これらのハーレー、もぐりで走っているのではなく、どうも今日はハーレーのお祭りでもやっているようでした。

明日(5月の最終月曜日)の戦没者慰霊祭と関係あるのかもしれません。




さて、おまけをひとつ。

























15時頃まで3軒ほど大小の美術館、博物館を回りましたが、途中で見つけたGTOです。
ハーレーに負けずに街角に溶け込んでいました。


Posted at 2007/05/28 11:47:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外(仕事) | 日記
2007年05月25日 イイね!

マウント・バーノンと航空宇宙博物館・別館

今回の出張で初めての休日は20日(日)でした。
遅くなりましたが、詳細をアップします。

行き先はエノラゲイのある航空宇宙博物館別館とジョージ・ワシントンの邸宅です。





この日、まずはワシントンD.C.から南へ車で約30分の所にあるマウント・バーノンを目指しました。
ここは、アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントンが生まれ育った家がありますが、最近では、安部首相夫人が訪問したそうで、産経新聞によると

「安倍晋三首相に同行して訪米中の昭恵夫人は26日、バージニア州マウントバーノンを訪れ、ローラ・ブッシュ米大統領と昼食をともにしながら和やかに懇談し、米国デビューを果たした。
マウントバーノンは初代大統領ジョージ・ワシントンの旧邸宅がある景勝地で、両夫人は新緑が美しい庭園を散策。昭恵夫人は施設の園芸責任者からブッシュ大統領夫婦の出身州にちなんだ名の「テキサス・パロット・チューリップ」を贈られ、満面に笑顔を浮かべた。」


とあります。



この美しい街は、途中のアレキサンドリアという街で、美しいレンガ造りの建物が続きます。
この信号、Queen St.とあります。PrincePrincessもありましたが、残念ながらKing通りにはお会いしませんでした。










これがマウント・バーノン初代大統領邸宅です。

壁の外観からは一見石造りのように見えますが、実は木作りの家で非常に温かみのある家です。












邸宅の中には当時の家財道具が展示されており、要所にはガイドが案内役兼警備員(撮影禁止等制約多し)として配置されています。

これは、邸宅の中から正面のロータリーを眺めたところです。
















奴隷小屋です。
ベッドも布団(藁です)もあります。
馬の方が大切にされていたということのようですが、やはり馬小屋より良さそうです。












その後、国内線で移動してくる出張者を迎えるため、ロナルド・レーガン空港に寄り
ここで昼食を済ませて、引き続き待望の航空宇宙博物館別館へと向かいます。

先にレポートしたエリーゼの金髪女性に遭遇したのは、この時でした。


航空宇宙博物館別館と勝手に呼んでいますが、Steven F. Udvar-Hazy Centerというのが正式名称のようです。

ワシントンD.C.にある建物には入らないような大きな飛行機が、所狭しと展示されています。

このようにB29やコンコルドが余裕で入ってしまうわけですから、建屋の大きさがお分かりになるかと思います。








更に、スペースシャトルエンタープライズも入ってしまいます。
ここは宇宙コレクションコーナーになっており・・・・












日本の最先端技術も展示してありました。

そう、1/15モデルですが、日本のロケットも米国のそれと並んで陳列されていたのです。
感動ものです。

















第二次世界大戦の飛行機群です。

大きいのがB29(エノラゲイ)です。既にボーイングの機体!!という感じがします。

手前は晴嵐紫電改









米ソ対立時代の戦闘機・その1です。

F86Aセーバーミグ15です。













米ソ対立時代の戦闘機・その2です。

F4ミグ21です。













曲芸飛行機が沢山あるところもアメリカらしいです。















以上、駐在の人のお陰で車がないと行きにくい場所を観光できた、ワシントンD.C.での休日でした。
次回、休日を取ることが出来たら・・・ゆっくり美術館へ行きたいです。


Posted at 2007/05/26 12:34:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 海外(仕事) | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/5 >>

   1 2 3 45
6789101112
131415 1617 1819
20212223 24 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation