• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

横浜の桜桜も見てきました

夕方からは雨雨の予報でしたので、横浜花見桜午前中に完了させる予定で出かけました。
今年のYOKOHAMAは、ランドマークタワーを背景にした桜花見をしようかと思います。


最初は紅葉坂にある掃部山公園。この字で何故カモンヤマと読むのかexclamation&question・・・理解できませんが、掃部(カニモリ?)というのが昔の公務員の職種か職位を示す名称みたいです。冷や汗

一帯が幕末に横浜港を開港するのに貢献した井伊掃部頭直弼の井伊家の所有地だったこともあり、掃部山と呼ばれているのだそうです。

現在はきれいに整備された公園になっています。

丁度桜満開で、午前中だったせいかお天気曇りのせいかは、判りませんが人出は少なかったです。

背後は、ランドマークタワーです。









ここで驚いたのは紅葉坂の老舗オリエントホテル横濱開洋亭取り壊されている最中だったことです。
帰宅して調べてみたら2006年11月27日で営業終了だったそうです。迂闊でした知らんかった。   関連記事



続いて野毛山公園に向かいます。

動物園には行かずに、花見桜ポイントだけを回りました。

こちらからも当然ですが、ランドマークタワーが見えます。
やはりお天気のせいでしょうか、イマイチ冴えません。











少しお腹が空いたので、野毛界隈を探してみましたが、11時半までは食べるところも開いておらず、桜木町まで降りてしまいました。

開店直後の居酒屋チェーン店・月の雫で昼食です。

美味しかったのですが、やはりここのお店は若者向きのメニューですね。
お腹一杯になりました。










食後は、そのままみなとみらいに向かいました。

日本丸の傍にあった濃いピンクexclamation&question

河津桜でもなさそうですし、勿論、でもないと思います。












みなとみらいらしくランドマークタワーアップでバックに。























この頃、コンデジの調子が変です・・・遠景、夜景等のモードでシャッターが切れないマクロでピントが合わない等の症状が出てます。冷や汗2冷や汗2
撮影可能時間が長いので気に入っているのですが、かなり怪しい雰囲気です。涙涙

昨日の14,600歩に次いで、本日も一万歩超えの11,000歩歩きました健康に感謝
Posted at 2008/03/30 21:50:43 | コメント(4) | 散歩 | 日記
2008年03月30日 イイね!

花見桜のあとの昼食は新丸ビルビル

大名庭園で花見桜の後に向かったのは、東京駅でした。

開業1年を迎える新丸ビルで昼食をと考えたのです。
丸ビルがリニューアルされたのが5年ほど前ですから、丸の内も大分落ちついてきたようです。

難なく6Fのソバキチに入れました。

流石にひとりでの飲食となると、食事の写真は撮りにくいです。冷や汗

今日のメニューは、冷たいぶっかけ蕎麦と天丼のセット+生ビールビール。しめて1500円でした。

元々は、蕎麦+居酒屋風ですので、良いお味してましたよ。うまい!





店はオープン状態で、落ち着かないという人もいるんではないかと思いますが、廊下店内テラスと座席はバラエティに富んでいます。お一人様の場合は店内の相席テーブルになり、TMKは本日一人でしたから、この相席テーブルになりました。

ちなみにテラス席からは、こんな景色を楽しむことができます。















<新丸ビルのぴかぴか(新しい)トイレぴかぴか(新しい)
食後入ったトイレでは、用足しながら実にきれいぴかぴか(新しい)珍しいデザインのトイレだと気づきました。手前が手洗い場です。

それで、これは用足し直後、誰もいなかったので(ホンの瞬間を狙って)手も洗わずに撮ったものです。

その後、手を洗って(もっと広いトイレなので、その雰囲気を捉えようと)再挑戦しかかっていたら、一人の紳士がご入場。変な顔して見られたので、残念でしたが退散しました。














<新丸ビルのムード新しい空間ムード
更に、これは自由に使える休憩場所。リニューアルした新丸ビルには、このような空間が随所に設けられています。












丸の内、前回は友人とのひとときを楽しみましたし、今回は、ひとりでしたが結構楽しみました。わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
Posted at 2008/03/30 09:54:30 | コメント(2) | 食事 | 日記
2008年03月29日 イイね!

大名庭園で満開桜花見桜

現在は都立の庭園となっている江戸時代の大名庭園を、朝のうちに2箇所回り、お花見桜をしてきました。

最初は、駒込駅前にある六義園です。柳沢吉保がつくったものです。9時開園のところ9時に入園しました。

























入っていきなりの枝垂れ桜です。大きさきれいさ圧倒されます。

別に柵があるわけではないのですが、皆さん遠巻きにして鑑賞していました。
時々、近くまで入って行く人もいましたが・・・総じて静かでした。



上と同じ桜を横から撮ってみました。

逆光気味です。






















人があんまり行かない一番奥の方に、ズンズン入って行ったらありました。上に大きい枝垂れ桜です。

ここは人が殆ど来なくて静かでした。




















池に面した茶屋の傍に咲くソメイヨシノです。

きらきらしています。
















庭園の中に峠があるんですexclamation×2
藤代峠と名付けられており、そこからの景色です。ほぼ全景が眺められます。

都会にある庭園だと感じる一こまです。













続いて、駒込駅からメトロで南下、飯田橋にある小石川後楽園に向かいました。地下鉄に乗っている時間はほぼ10分くらいで、降りてからも5分くらいです。
こちらは、水戸黄門ゆかりの庭園です。

























こちらも、入ってスグのところにある枝垂れ桜が歓迎してくれました。



ソメイヨシノが覆い被さった泉水を、水鳥が気持ちよさそうに泳いでいました。

















小石川後楽園は、桜が水に映えますexclamation×2

今日は絶えず風が吹いていましたので、写り方がイマイチでした。














庭園に渡月橋はつきものexclamation&question

色の割には、落ちつきます。なぜ??






















非常に趣のある良いお庭なのですが、六義園にもまして都会exclamationを感じます。こちらは、本当に都心にあります。
















最後にソメイヨシノのアップです。
















11時半頃までゆっくりしていましたが、お腹もすいてきましたので、X JAPANの復活ライブで賑やかな東京ドームの脇を抜けて、後楽園駅へと急ぎました。

Posted at 2008/03/29 17:02:54 | コメント(10) | 散歩 | 日記
2008年03月27日 イイね!

桜夜桜桜@品川

会社帰りに寄り道してビールワイングラスを飲みました。

帰ろうかと思って、ふと表を見ると夜桜桜が・・・反対側の景色は昼間に見ていたので、桜が咲いているのは知っていましたが、夜はひときわキレイでした。

携帯で撮ってみましたけど、なんか葉桜みたいです冷や汗冷や汗・・・おっかしいなぁexclamation&questionビールワイングラス、飲み過ぎて・・・幻だったのかなぁexclamation&question




品川セントラルガーデンにて

Posted at 2008/03/27 00:49:42 | コメント(6) | 他愛もないこと | 日記
2008年03月23日 イイね!

宮ヶ瀬・早朝ドライブ

お天気晴れだし、暖かそうだし、早起きしたので、ひとっ走り行ってきました。

目標は、出来るだけ高速を使わず山道を走って 午前中に帰宅する この3点です。これを満たすコースの中では・・・宮ヶ瀬方面が一番楽しそうです。

今朝、一番目のご馳走Birkinだと思います。
R16で同方向に走っていました。ご夫婦かな?、話が弾んでいるようで良い雰囲気でした。












宮ヶ瀬に行く前に、山で水を汲むことにして、チョット寄り道です。

あの時と同じコースになりそうな予感。

この道は、半原中央林道です。木立の中を気持ちの良いドライブ。









ズザ沢湧水

半原中央林道完全に封鎖されている地点にあります。

ここまで、自宅から1時間半です。











プリメーラの向こう側に湧水があります。

しんと静まりかえった中、ウグイスのさえずりで和みました。






















半原中央林道通行禁止案内です。

この先、ゲートで封鎖されており通れません。












通れる部分でもこのように2m(だと思いますexclamation&question)の車幅規制

神奈川県内の山間部には、この手の規制が結構あります。













元に戻って、約数分、宮ヶ瀬湖岸道路です。

北岸に沿って緩いカーブが続きます。

前方は丹沢の山々。雪が残っています。









鳥居原パーキングにて。

いくつかのプチオフが開催されていました。

多彩な顔ぶれです。気付いただけでも・・・ランチア・デルタアルファロメオ・ジュリアホンダZ(水中メガネ)、シトロエンC2バーキン(かな?)、エクシージR34顔のステージアに・・・ポルシェもいました。さながら車の展示会





TMKは一番奥に停めて、遅い朝食をとって・・・雪の残る丹沢をバックに記念写真を撮りました。













午後からはゆっくりと過ごす(身体を休める)ために、午前中に帰宅することにしていましたので、9:30、帰宅の途に着きました。

この時間帯ですと交通量も少なく、前方に車がいない状況も時々あって、思う存分走れました。わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

例のテストコースも・・・今日も嫁抜きで来ていますので・・・思う存分というか、ロールバー入りのS15シルビア君が前走してくれていましたので、楽しませて頂きました。S15、流石に速かったですよ。

厚木からの東名も快調で、1時間強で帰り着きました。

Posted at 2008/03/23 16:08:23 | コメント(10) | ドライブ(山) | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/3 >>

       1
234 56 7 8
9 1011121314 15
16171819 20 21 22
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation