GWも今日でおしまいです。















ETC休日特別割引を使って安曇野へ行ってきました

車が多い理由は・・・穂高駅前にある穂高神社で、大遷宮祭り(20年に一度、神社の一部建て替え)が開催されていたためだと思われます。
この道祖神の周りは民家、田んぼの畦道を思い浮かべていたので、想定外でした
周りに田んぼが見え始めましたが、こちらも民家の傍にありました。
まさに、コレが思い浮かべていた景色です
コレは畑に残るネギ坊主。
畦に咲く・・・タンポポ。
フッと吹くのは(笑)
鮮やかな黄色でした、エニシダです。
所々にあった古びた消火栓。
この土地の気候のせいか、あちこちに蔵が建っています。
辺りの水路には、北アルプスの雪解け水が音を立てて流れていました・・・豊富な水量です。
豊富な水量を活用して、丁度田植えのシーズンでした。
)したため、走行距離260kmを約4.5時間かかりました。
昨日(5月1日)、グランディス氏と西伊豆を半周してきました。
に沈む夕陽
です。
が近くにあるうちにチョット寄り道して撮ることにしました。
県道401某所からの御殿場市街と富士山
同じく県道401沿いの茶店からの富士山
も霞んで見えにくくなりましたので、西伊豆の入口、達磨山高原まで一気に走ります。
達磨山高原のレストハウス内から撮りました。
をぼんやり見ながら、ここのレストハウスで飲むコーヒー
は最高です。
県道127、達磨山近くの新緑です。
土肥峠を通過し入った県道411から見た新緑です。
)

ここは、宇久須から土肥への途中にあった・・・旅人岬かな?から見た海岸線。
ペンションが点在する西海岸の新緑。
御浜岬から見た戸田港。いつもはあちら岸から漁港を通して富士山
を見るのです。
先ほどの御浜岬と戸田港です。
熱海峠経由でやってきました十国峠。
県道401某所から見た富士山
に沈む夕陽









と富士山
を観察。|
代行ドライバーとの会話・‥の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/21 09:58:09 |
![]() |
|
雨の日の鉄分補給 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/02 19:43:04 |
![]() |
秋 の飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/08 08:05:17 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ... |
![]() |
日産 プリメーラ 2016.2.28 12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ... |
![]() |
トヨタ カルディナ ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ... |