仕事でテレコムセンターに行ったので、帰りにお台場に寄ってガンダムを見てきました。
ゆりかもめに乗ったり降りたりするので一日券を購入したら、何と写真がガンダムでした
仕事が終わって夕方に、やってきました。
まずは、西側からアクセス。西日があたってキレイに撮れました。
前の方にまわりますが・・・これ以上、前側から撮った写真は逆光になっていてキレイには撮れていません。
最後にアップを。
今日も午前中はメタボ対策ウォーキングをしてきました。
暑いかも
タイトルとは違う画像が続きますが、新港埠頭手前に駐車中だったシェルビー・マスタング350GT・・・もう40年以上前の車です。
赤レンガ倉庫を過ぎて、新港橋から見た象の鼻方面の水辺です。
臨港線プロムナードに入りクィーン(横浜税関)方面を見ると、こちらにもエコ・人動力車がいました。
通称海岸通りの歩道です。左側が山下公園です。
最後に山下公園にて。
・・・・体型は変わっていないけど
カルディナの夏用タイヤの溝が減っていたので、交換しました。
トレッドパターンのデザインが方向性を持っており単一方向にしか回せないので、左右を取り替えて使用することができません。
最近国内で発売されたMICHELINのEnergy Saver。
プリメーラのEnergy 3同様、ドイツ製MICHELINです。
このタイヤ、回転方向性はありませんが、左右非対称です。トレッド面の外側の方が、ブロックサイズを大きくして剛性を上げてあるのだそうです。|
代行ドライバーとの会話・‥の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/21 09:58:09 |
![]() |
|
雨の日の鉄分補給 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/02 19:43:04 |
![]() |
秋 の飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/08 08:05:17 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ... |
![]() |
日産 プリメーラ 2016.2.28 12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ... |
![]() |
トヨタ カルディナ ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ... |