• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2011年06月28日 イイね!

夕方の富士山

夕方の富士山先週、19時羽田発の伊丹便飛行機に乗ったら、もう夕暮れで富士山富士山も殆ど見えなかったのですが、本日は偶々一便前を取っていたので、期待した帰路になりましたが・・・

夕陽晴れと飛行機の角度、雲の具合がイマイチでしたので、くっきりとした景色というよりも、もやっとした景色になりましたが、これも又趣がある、と勝手に解釈していまするんるん

クリックで拡大
箱根上空かと思われます・・・





まずは、横浜港・・・ベイブリッジも靄の中で夕陽を浴びています。



























そして富士山富士山・・・赤富士にはなりませんでしたが、雲とのコラボが美しかったですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)



























去りゆく富士山富士山




























最後におまけ・・・・伊勢湾に浮かぶ中部国際空港セントレア。カーキャリアのシルエットが伊勢湾らしい・・・・・対岸は四日市。



























会議・かいぎ・宴会・二次会・ミーティングで疲れた出張でしたが、早めに帰って正解でしたウィンク


Posted at 2011/06/29 00:30:25 | コメント(3) | 出張関連 | 日記
2011年06月26日 イイね!

六甲山の早朝ドライブのつもりが篠山あたりまでるんるん

六甲山の早朝ドライブのつもりが篠山あたりまで自宅の近くでは紫陽花がきれいに咲いているので、六甲山ドライブしながら見たいexclamationと思い、早朝(8時前ですが冷や汗)、六甲山へ向かいました。
ところが、六甲山は標高が高いだけあって、未だ殆ど咲いていませんでした・・・・

がっかりしつつも、永沢寺(ようたくじ)花しょうぶ園しょうぶが先週五分咲きだったことを思い出し、急遽六甲山を越えて行くことに・・・

クリックで拡大  こちらは咲き誇るしょうぶでするんるんるんるんるんるん





まずは、私としてはオーソドックスに、三宮の北から再度山ドライブウェイに入りました。昨夏、入ろうとしたら災害で通行止めになっていたので、一抹の不安はあったのですが大丈夫でしたわーい(嬉しい顔)

最初に出てくるのが諏訪山ビーナスブリッジです。
こちらはヴィーナステラスから見た神戸空港大阪湾方面、朝の海exclamation 対岸は、そして遠くに霞んで見える山は吉野山高野山か・・・  クリックで拡大



















ヴィーナステラスの駐車場に佇むプリメーラ
私が逆単身赴任で神戸に滞在している時の休日の朝、近くに住んでいた私は、ヴィーナステラスで朝食をとることが多く、ここはプリの定位置でした。

今朝は、ヴィーナステラスのベンチが濡れていたので、ここで朝食を取りましたうまい!







途中で再度山ドライブウェイを逸れて、二本松林道を走ってみました。

中ほどにある猩々池(しょうじょういけ)

これより先は進入できなくなっていました。












尾根路(西六甲ドライブウェイ)にでて快調に飛ばしたものの、紫陽花は殆ど咲いていません
時代おくれさんのようにドライブレコーダーを付けていないけど、運転しているところの動画を撮りたいな~と(紫陽花が咲いていないので退屈して)・・・初めて嫁にトライしてもらいましたが、見事に失敗exclamation×2(嫁の許可が出たら、いつかはアップしたいものです)
そうこうするうちに、永沢寺に向かうことになったのは、冒頭に書いたとおりです。

目的地変更に伴う、軌道修正は・・・
六甲山ホテル東の信号から裏六甲ドライブウェイ → 六甲北有料道 → 神戸三田ICからウッディタウン、有馬富士公園を通って → K49
永沢寺はK49沿いにあります。

花しょうぶ園はきれいに手入れされ、沢山の種類のしょうぶを観賞できます。およそ半数のエリアでは今が盛り、残りの半数のエリアは今が五分咲きといったところですので、来週でも充分楽しむことが出来ると思います。  何れも クリックで拡大






























こちらが永沢寺(ようたくじ)の本堂です。

地名はエイタクと読むようですが、お寺はようたくじ・・・・良く判っていません台風














ここで11時を回りましたので、往きのK49で目星を付けていた茅葺き屋根のお店に行ってみました。

茶そばとワラビ餅に惹かれて行ったお店の外観でするんるん


実は、店の名前が目立つところに書いてなかったので、帰宅後検索すると・・・

峠の茶屋 一軒家というお店だということが判りました。








我々が食べた茶そば(おにぎり、ワラビ餅付き)です。

茶そばに温タマミョウガなどの薬味薄味のタレが絶妙でしたうまい!うまい!

そして、出来たてで未だ暖かいワラビ餅うまい!うまい!

家族連れ、カップル、ライダーと多彩な客層も面白かったですわーい(嬉しい顔)







帰路は、再度、K49を北上(永沢寺の前を通って)、デカンショ街道(R372)に出て西進、篠山からはK141K311K313K17K20K355~と県道ばかり乗り継いで・・・K355でセンターラインをオーバーした軽ワゴンと小型トラックが正面衝突している悲惨な現場を通った以外は・・・快適に走って帰宅しました。





さぁて、こちらは・・・

帰宅直前に買い求めたスイーツうまい!
神戸に戻ってきて初めて食べたスイーツかも知れません冷や汗















山道花しょうぶ、そして茶そばワラビ餅、最後はスイーツexclamation・・・色々楽しみましたるんるん



Posted at 2011/06/26 21:20:49 | コメント(5) | ドライブ | 日記
2011年06月25日 イイね!

スペイン旅行(その12:グエル公園とサクラダファミリア@バルセロナ)

スペイン旅行(その12:グエル公園とサクラダファミリア@バルセロナ)さて、3月13日夕、SpanairのJK6607便でセビリアからバルセロナへ移動、それからバルセロナに4泊、丸3日の市内観光で、世界遺産ぴかぴか(新しい)美術館を楽しむことになりましたるんるん

クリックで拡大

こちらは世界遺産ぴかぴか(新しい)サクラダ・ファミリアの天井でするんるん









前夜は、嫁の体調が悪くってバルにも行かず、部屋食したので、滞在したホテルCatalonia Bernaでの朝食は、頑張りましたうまい!
7時20分です。














明けて14日の朝イチ、まずは世界遺産ぴかぴか(新しい)グエル公園に行きました。

施主がグエル伯爵アントニオ・ガウディ作の公園住宅ですが、建設途上でガウディが死去したため??完成しないままなのだそうです。

こちらは入口にある1軒。お菓子の家みたいですうまい!











ドーリス式列柱と天井のモザイク。

皆さん、一斉に激写exclamation

















回廊です。

この上を散歩も出来るし、馬車も通れるようになっていました。

























こちらが、有名なワニ・・・見かけはワニというよりトカゲです。
スペインではトカゲをワニと呼んでいたのかなぁ~

普通、このワニの前では人、ひと、ヒトらしいですが、我々は早起きして・・・この時で9時過ぎでしたから、写真も。








今は、バルセロナ市民に親しまれているこの公園も、住宅地としては企画倒れに終わったというのは、寂しい限りです。















続いての観光は世界遺産ぴかぴか(新しい)サクラダ・ファミリア

正面を臨む池の対岸から撮ってみましたるんるん

この場所、翌日の夜景撮影後に・・・まさかexclamation&questionまさかexclamation&questionの出来事どんっ(衝撃)・・・この時は知るよしもなく。


























正面の彫刻をよ~く見ると・・・・

こんな彫刻のオンパレードでしたるんるんるんるん




























最後に、内部からの写真。

柱、壁、天井・・・そしてステンドグラス、何とも言えないものでした。





じっくりご覧下さい。

















サクラダ・ファミリアを観た後でも、未だ11時
ランチまでに、もう1軒世界遺産ぴかぴか(新しい)を観ることになっていました・・・・

つづく


【関連のブログ】
 ◇ 成田まで来ましたるんるん
 ◇ こんな時に・・・
 ◇ ロンドン・ヒースロー飛行機まで来ました
 ◇ 無事帰国、そして見た嫌な雲exclamation
 ◇ 地震発生exclamation その時、私は・・・
 ◇ スペイン旅行(その1:まずはマドリッドへ~)
 ◇ スペイン旅行(その2:マドリッド市内観光)
 ◇ スペイン旅行(その3:トレド観光)
 ◇ スペイン旅行(その4:コルドバへ)
 ◇ スペイン旅行(その5:コルドバ観光)
 ◇ スペイン旅行(その6:Parador de Jaen)
 ◇ スペイン旅行(その7:アルハンブラ宮殿)
 ◇ スペイン旅行(その8:マラガからミハスへ)
 ◇ スペイン旅行(その9:トレモリノス)
 ◇ スペイン旅行(その10:アルカサール@セビリア)
 ◇ スペイン旅行(その11:カテドラル@セビリア)



Posted at 2011/06/26 00:34:44 | コメント(2) | 海外(遊び) | 日記
2011年06月24日 イイね!

19時発の伊丹便飛行機から見た夕焼け富士山

19時発の伊丹便から見た夕焼けあのガンダムジェットを見送った日、19時発の伊丹行きからの景色です。

羽田A滑走路へのタクシング中に、夕焼けに富士山富士山綺麗でしたので・・・・。既に19時20分近くになっていました。

クリックで拡大









こちらは、離陸後・・・川崎沖から見た富士山富士山

手前は東扇島、奥はみなとみらい・・のハズですウィンク


こうなったら撮るしかありません。




















そして・・・御殿場上空からだと思います。手前下側の富士山富士山、みえるでしょうか??

暗かったので、感度を上げて撮りました。
























いよいよ日暮れです。かなり落ちてきました晴れ



















行き帰りの時間帯が横浜在住時とは全く反対ですので、夕焼け&富士山富士山を撮ることが出来ましたわーい(嬉しい顔)
次回(来週)は、あと1時間早い便に乗る予定です。


Posted at 2011/06/24 01:14:41 | コメント(4) | 出張関連 | 日記
2011年06月21日 イイね!

【画像追加exclamation】このガンダムジェットは・・・

【画像追加】このガンダムジェットは・・・乗る予定の1本前の伊丹便です…多分。

見送りながら、一杯ビールやっていますウィンク

風向きが…久々に南風のようで、珍しい向きで離発着しています。


クリックで拡大


********************************************************************
帰宅後、冒頭の写真を携帯画像からコンデジ画像に換え、以下の画像を追加しました。



  少しアップにしてみましたわーい(嬉しい顔)


























  離陸~



























離陸しているこのC滑走路は、北行き飛行機のようです・・・1時間後、私が乗った便はA滑走路を南向きに離陸しました。
ちなみに、着陸はBとD滑走路に西向きに降りていました・・・羽田は4本の滑走路がフル稼働ですウィンク


Posted at 2011/06/21 18:17:24 | コメント(2) | 出張関連 | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/6 >>

    1 2 3 4
567 8 910 11
12131415 16 1718
1920 212223 24 25
2627 282930  

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation