• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2011年07月18日 イイね!

足摺岬です

足摺岬です途中、沈下橋を見る為に四万十川に沿って走りましたが、時々激しく降る雨で増水した川に沈下しつつある橋群を楽しみました。
案内所で、「増水のため、呉々も車で渡らぬように」と言われたので、橋の袂まで行ってはUターン~を繰り返しました。どこの沈下橋でも、我々以外の観光客はいませんでした冷や汗


クリックで拡大



明日は、台風台風が足摺岬に一番近づくのは正午頃なのだそうですから…台風台風に同行して神戸に帰ることになりそうです(涙)


******************************************************************************
帰宅後、冒頭の写真を携帯画像からコンデジ画像に換えました。 (2011.7.19 22:27)


Posted at 2011/07/18 18:21:57 | コメント(4) | ドライブ | 日記
2011年07月18日 イイね!

どしゃ降りの中

どしゃ降りの中四国に来ています。


これから足摺岬に台風台風中継に行くことになりそう…げっそり


クリックで拡大

****************************************************
帰宅後、冒頭の写真を携帯画像からコンデジ画像に換えました。
(2011.7.19 22:25)






Posted at 2011/07/18 12:27:27 | コメント(5) | ドライブ | 日記
2011年07月17日 イイね!

レクサスLFA

レクサスLFA昨日は所用でまで往復しました。

阪神高速湾岸線を自分の車で走るのは10年ぶりでしたが、ネットで調べていて、我が家から湾岸線に行くまでのバリエーションが増えているのに驚いて・・・実際に走って又ビックリ、さすがに神戸の高速だわい、クネクネしていて面白いるんるんるんるんるんるんと思いました(笑)

クリックで拡大   帰りの湾岸線にて・・・ぴかぴか(新しい)逆光の橋ぴかぴか(新しい)




冒頭の写真は、嫁がアイスを食べている間に私が撮ったものですが、それまで
明石大橋のシルエット逆光に煌めくぴかぴか(新しい)大阪湾と六甲山・・・などなど、自分で撮らせてもらえないために逃したシャッターチャンスは数知れず・・・


そして、最後が・・・湾岸線から神戸線に乗り継ぐ住吉浜の出口(1車線)で追いついてきた車~~
レクサスLFA・・・後ろにいる間は順光で、ドアミラーに映る青空に黄色のボディが映えている絵を撮れたのに、撮らしてもらえませんでした(涙)

そして、2車線になったので、追い越されざまに嫁に撮ってもらったのが、この写真です(爆)
逆光で、辛うじてシルエットが判るという程度です。(嫁にしちゃぁ良く撮った指でOK指でOK
  クリックで拡大




良い音していましたね。リンク同じ音色していましたどんっ(衝撃)


ということで、写真的にはかな~りストレスになった昨日の堺往復ドライブでしたげっそりげっそり


Posted at 2011/07/17 15:40:48 | コメント(2) | 他愛もないこと | 日記
2011年07月16日 イイね!

嬉しい新発見二つわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

嬉しい新発見二つ先の週末、兵庫山岳ラリーコースを走りに行った際、
食に関する二つの新発見をしましたわーい(嬉しい顔)

一つ目は、私にとって思い出深い県立播磨中央公園の近くにあるカントリーカフェ 風良里です。

クリックで拡大

風良里の前・・・他に数台のキャパがあります。




スタート地点に到着したのが11時頃でしたので、山道に入る前の腹ごしらえに、どこか美味しそうなお店はないかと探していて、K349から見えませんが、入口の角に看板があったので誘導されるままに入った次第です(笑)
場所はこちらです。

11時半からのランチは風良里定食を選んでみましたが、結果は正解でしたうまい!うまい!

カラッと揚げてある野菜の天ぷら、さっぱりした生春巻き、ちょっと味濃い煮物・・・
何だかほっとする定食です。

これに食後のコーヒーが付いて1050円はお得だと思います。









二つ目の新発見は、フルーツと地酒のコラボです。
帰路に立ち寄った道の駅・みきで買った地酒です。

極端な辛口ではなく、勿論甘口でもない・・・そんなコクのあるお酒で、久しぶりのヒットでした。

いつまでも呑んでいる私に、業を煮やした嫁が出したデザート・・・
それで、こんな飲み方(食べ方)を発見したのですexclamation×2

美味しいモモの食べ方というか、美味しい地酒の呑み方というか、判りませんが、モモの甘みと地酒のコクがとっても美味しいのですうまい!うまい!




ということで、自己満足の新発見ふたつでしたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)


Posted at 2011/07/16 02:11:29 | コメント(4) | 食事 | 日記
2011年07月13日 イイね!

今週の往復で見た景色は・・・富士山富士山、海、そして空

今週の往復で見た景色は・・・富士山、海、そして空今週も1泊(7月11~12日)で横浜出張でしたが、往復とも珍しい光景、景色を見ることが出来ましたウィンク

こちらは、往きの東京湾、千葉港沖で、飛行機からもくっきり見られた赤潮です。

クリックで拡大





少し浦安側に回り込んだところで、もうひとつ大きな赤潮の塊が・・・・

不気味です。
















帰路は、12日18時の伊丹便飛行機でしたので天気さえ良ければ・・・

ところが、飛行機に乗り込んだ時点では雲がかかっていて、A滑走路から離陸するまで、不覚にも眠り込んでしまい・・・気が付いて目を開けた時は、既に上昇中でしたが、いつものコースには先行機が飛んでいるのが見えていました。そのためか、私が乗った飛行機はいつもより随分南側まで真っ直ぐ上昇した後、右に旋回したのでした。

こちらは、横浜の遙か沖を通って三浦半島にさしかかり、ようやく若干右へ進路をとった辺りで撮りました。

相模湾に光る夕陽晴れ江ノ島相模川、そして富士山富士山雲の層がきれいに写っていますウィンク



クリックで拡大















せっかくですので、富士山富士山も数枚撮りましたが、そのうち雲の層が美しいものを選びましたわーい(嬉しい顔)



























次は、薄暗い伊勢湾を、ほぼ渡りきろうとしているところから見た鈴鹿山脈です。
こちらも山と雲の乱れ具合が幻想的でした。   クリックで拡大




















そして極めつけですexclamation×2

飛行機から見た揺れるハート揺れるハート二重でするんるん

伊丹空港へ到着する3分ほど前・・・恐らく生駒山にかかっていたのだと思います。

全ての電子機器のスィッチを切って下さい、の後でしたので、兎に角撮るだけで精一杯でした(汗)


        クリックで拡大
















お天気もあまり良くないし・・・実際、神戸、大阪は雨だったそうです・・・・期待していなかったのですが、いつもと違った趣向の写真が撮れて良かったですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)


Posted at 2011/07/13 23:11:00 | コメント(8) | 出張関連 | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/7 >>

      1 2
34567 8 9
101112 131415 16
17 18 19 20 2122 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation