• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2011年07月02日 イイね!

アジサイ@神戸市立森林植物園

アジサイ@神戸市立森林植物園先週は少し早かった六甲山アジサイ、今日は丁度見頃を迎えていました。

先週と同じルート・・・再度山ドライブウェイ・・・でアクセス、登り切ったところにある神戸市立森林植物園に行きました。何年ぶりでしょうるんるん (ワクワク !(^^)!)

ガクアジサイexclamation
クリックで拡大



先週、ビーナスブリッジからの眺めはアップしましたが、ビーナスブリッジはアップしていませんでしたので・・・ベイブリッジとかレインボーブリッジを想像している方がいらっしゃるかも知れないので


再度山ドライブウェイとコラボで・・・アップしますexclamation


木々の中に微かに見える緑の歩道橋がビーナスブリッジです。

                      クリックで拡大














森林植物園に入ると、ほぼ正面の判りやすい所にあります、紫陽花メインストリートです。アジサイ坂と言うそうです。

紫陽花撮るヒトを撮る


こんな感じがしばらく続きます。









アップで・・・





















































ここの紫陽花綺麗な青色をしているでしょ?
これは、六甲山の土壌(花崗岩)に含まれるアルミニウムが、あじさいの赤の色素と結びついて、この美しい青を発色しているのだそうです。
























アジサイ坂を下りると左手に谷が・・・アジサイ谷かな(笑)
こちらには、ガクアジサイが沢山咲いていました。


























アップで・・・



























裏から覗いてみた(笑)



























そして、谷の一番奥に咲いていました。幻の花アジサイのご先祖様シチダンカですexclamation×2




























段々暑くなってきたので、戻ることにしました。

こちらは、もう夏休みの風情です。
日本の森林・・・

他に、北米の森林などもあって、散策に最適でするんるん











入口近くまで戻って、見たいなぁと思っていた一画、育苗ヤード「北苗畑」に咲いていたガクアジサイでするんるん




























満開の紫陽花涼しい早朝に観て、そこそこ散策してお腹が空いたので、三宮に降り・・・・

入りました。丸亀製麺exclamation×2

安くって早くって美味しい讃岐うどんが・・・お好みのトッピングで食べられますうまい!うまい!

ついつい、トッピングを沢山取ってしまいました冷や汗












さ~て、三宮に下る再度山ドライブウェイで、遂に(比較的見るに耐える)動画を撮ってもらいました。もう、二度と撮ってもらえないかも知れないので、お許しが出たら~明日、アップしようかと思っています(今のところですけどウィンク)。


Posted at 2011/07/02 23:31:38 | コメント(5) | 散歩 | 日記
2011年07月01日 イイね!

スペイン旅行(その13:カザ・バトリョとカザ・ミラ@バルセロナ)

スペイン旅行(その13:カザ・バトリョとカザ・ミラ@バルセロナ)3月14日は、朝一から2軒の世界遺産ぴかぴか(新しい)を観た後、バルセロナの中心部に戻ってきてからも、アントニオ・ガウディの建築物を観ました。

既に11時半を回っていましたが、そこはスペイン時間、ランチまでまだ2時間ある、ということで、それまでの時間、カザ・バトリョを見せてくれました。

クリックで拡大  こちらはカザ・ミラの照明ですひらめき



スペイン旅行も終盤、ツアーに標準装備の観光案内は、このカザ・バトリョとこの日のディナー、そしてフラメンコを残すのみとなっていました。
カザ・バトリョ・・・バトリョ邸とでも言うのでしょうね。普通はカサ(Casa)と発音するのでしょうが、バルセロナで使われるカタルーニャ語ではカザと発音するのだそうです。


こちらは、世界遺産ぴかぴか(新しい)カザ・バトリョの正面です。

サクラダファミリアから直行すると横付けになるのでしょうが、何故か大回りしてパセッチ・ダ・グラシア通り対岸へ着けてくれました。

手前に僅かに写っているのはバルセロナのタクシープリウスですウィンク



















カザ・バトリョ室内の建具ですが、いかにもガウディ・・・曲線だけで出来ています。

















途中にあるテラスに出てみました。

ベランダの手すりも趣があります。


赤いコート及び黄緑色のコートの女性は現地ガイドさんです。色合いがスペインでしょ?






















屋上にもモニュメントが沢~山。

130年以上も前に造られた建物とは思えないセンスですぴかぴか(新しい)















ここ、屋上で、ツアーの一行は一旦解散して自由時間になります。

我々は、中層階にある喫茶室でお菓子付きコーヒー喫茶店を飲んで、棒になった脚を休めたのでした・・・

地上まで降りて、中庭で見上げました。

次に行ったカザ・ミラと似て非なるデザインです。


























続いては、カザ・バトリョから徒歩10分ほどの所にある、この日4軒目世界遺産ぴかぴか(新しい)カザ・ミラへ行ってみました。もう、これからは単独行動ですウィンク
ところが、我々が喫茶室で油を売っている間に、カザ・ミラに先に行かれていた同じツアーに愛知から参加のY夫妻とお会いしました。
Y夫妻とは、延泊して観光する明日も、何カ所かで遭遇することになります。

こちらは、中庭から見上げたカザ・ミラの吹き抜け空間です。

こちらより30年ほど前に建造されたカザ・バトリョのそれと比べて・・・モダンぴかぴか(新しい)

























窓から通りを・・・

というか、窓枠も曲線ですexclamation×2  素敵でしょ?
















カザ・ミラの屋上にも、モニュメントが沢山ありました。

カザ・バトリョもそうですが、なかなか遊んでいますウィンク
















みんなが見ている方を見ると・・・・午前中に見たサクラダファミリアが雨に煙っていました。



























中庭の吹き抜けを見おろすと・・・・

見上げた風景とは違った風景だと思います。
















カザ・ミラが建つ交差点を見おろしました。
左折レーンが一番右にある(日本で言うと、右折レーンが一番左にある・・・即ち、二段階右折exclamation&question)が珍しいので撮りました。黒いSUVタクシーが左折の信号が青になるのを待っています



























雨も本降りになってきましたし、少々疲れもありましたので、ファーストフードで軽くサンドウィッチをつまんで・・・まだ16時前でしたがホテルに戻りました。

夜は、19時にホテルのロビーに集合、地元レストランフラメンコを楽しみました。

つづく


【関連のブログ】
 ◇ 成田まで来ましたるんるん
 ◇ こんな時に・・・
 ◇ ロンドン・ヒースロー飛行機まで来ました
 ◇ 無事帰国、そして見た嫌な雲exclamation
 ◇ 地震発生exclamation その時、私は・・・
 ◇ スペイン旅行(その1:まずはマドリッドへ~)
 ◇ スペイン旅行(その2:マドリッド市内観光)
 ◇ スペイン旅行(その3:トレド観光)
 ◇ スペイン旅行(その4:コルドバへ)
 ◇ スペイン旅行(その5:コルドバ観光)
 ◇ スペイン旅行(その6:Parador de Jaen)
 ◇ スペイン旅行(その7:アルハンブラ宮殿)
 ◇ スペイン旅行(その8:マラガからミハスへ)
 ◇ スペイン旅行(その9:トレモリノス)
 ◇ スペイン旅行(その10:アルカサール@セビリア)
 ◇ スペイン旅行(その11:カテドラル@セビリア)
 ◇ スペイン旅行(その12:グエル公園とサクラダファミリア@バルセロナ)



Posted at 2011/07/01 23:39:53 | コメント(3) | 海外(遊び) | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/7 >>

      1 2
34567 8 9
101112 131415 16
17 18 19 20 2122 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation