さて、3月16日、延泊の2日目です。
でしたので、状況はこちらをご覧下さい。
こちらは、グエル別邸。
タクシードライバーには・・・次にはカザ・ヴィセンスに行きたいから、ここで待っててね、と交渉済みです
そして、これがグエル別邸の門扉、龍の門・・・ガウディのデザインだそうです。
に認定されていません。
グエル別邸からカザ・ヴィセンスに行く途中通ったディアゴナル大通りで、暫し併走した観光バス

そしてやってきました。世界遺産
カザ・ヴィセンス。
依頼主のヴィセンスはタイル業者だったそうです。
こちらは、メトロ
フォンタナ駅前。
まで来ました
その時、私は・・・
@バルセロナ)
5月に引っ越してきて以来、早4ヶ月になろうとしている我が街・・・昼間は家の中で過ごしていましたが、
出かけようとしたら、クマゼミがガレージで・・・
↓ クリックで拡大


って同僚に言われましたが、それなりに楽しんでいます・・・郊外生活

昨夜まで出張&帰りが遅かったので、さすがに今朝はゆっくり起きましたが、予定どおりいそいそとN夫妻とブランチを食べに行ってから・・・若干、早いかと思いましたがケアーマンションを外から見学して・・・その後は、N夫人のご要望にお応えして六甲山のガーデンテラスへひとっ走りしてきました。(この頃、六甲山が多いです・・・やはり手近ですから
)
でした。やっぱり野菜は美味しいですね






行ったお店の入口です。
こちらがガーデンテラス。
が強くって・・・汗ばみます。
300円の入場料を払って、いざ・・・というほどでもないのですが六甲枝垂れへ。
そこの涼しさに・・・我々四人はそのベンチに小一時間も座って、この20数年の思い出話をしていました

外に出て、ガーデンテラスを回ってみました。
展望塔からの眺めです。

食べ物ばかり土産を買って、変な飲み物を見つけました。
遅い昼食の後、前編の大和ミュージアムに続いて、隣接する
まずは、あきしおの全景です。
あきしおの経歴と主要スペック。
海上自衛隊の熱き思いが・・・
こちらは艦長室。
)艦内ですので、こんな感じで、個室になっているだけ凄いのです。
沢山の計器がありました。
操舵室の風景。
軍国主義者でも、戦争懐古の趣味があるわけでもないのですが、今まで一度も足を踏み入れたことのない街、呉にある大和ミュージアムと海上自衛隊呉資料館に行ってみたくなり、日帰りで行ってきました
(というか、4月から第二の職場で働いている等々の事情により)、往路は下道をトライしました。
と思うのは、このミュージアム、戦争の悲劇だけでなく、我が国の有する技術力が当時から大変優れたものであったことを教えてくれたことであり、
<

さすが地元です。
海上自衛隊呉資料館に行く前に・・・・

|
代行ドライバーとの会話・‥の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/21 09:58:09 |
![]() |
|
雨の日の鉄分補給 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/02 19:43:04 |
![]() |
秋 の飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/08 08:05:17 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ... |
![]() |
日産 プリメーラ 2016.2.28 12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ... |
![]() |
トヨタ カルディナ ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ... |