• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2011年09月24日 イイね!

利尻・礼文旅行(その5:利尻島から宗谷岬へ~)

利尻・礼文旅行(その5:利尻島から宗谷岬へ~)3日目、9月12日利尻島から稚内に戻り、日本最北端・宗谷岬を見て、オホーツク沿いに南下、途中から内陸に入り、最後は層雲峡いい気分(温泉)までの約280kmをバスバスで移動します。

クリックで拡大
こちらは、日本最北端・宗谷岬を中心に、稚内利尻島礼文島、そしてサハリン(樺太)の位置関係を示す石碑@宗谷岬です。正確で判りやすいと思いますひらめき




朝食は6時からで、ビュフェスタイルということなので・・・食堂に一番乗りし、さっさと朝食を済ませて、ホテルの屋上から利尻島の景色を楽しみました。
早朝、小船での漁はウニ漁です。

ウニ漁の時間は限られていて、その後はタコを捕るそうです。


後ろには、北海道本島のサロベツが見えています。










北側に見えた礼文島

手前の丘は夕日ヶ丘・・・ここから見る夕日晴れは綺麗なのでしょうね。














前夜、部屋のバスを使ったっきりで露天風呂いい気分(温泉)に入り損ねた我々は、出発が8時だったこともあり、それまでの間に露天風呂いい気分(温泉)を楽しみましたウッシッシ




8時40分鴛泊稚内行きのフェリーに乗るため、8時10分には港に着いていました。

港から見たペシ岬







利尻島で撮った最後の写真です。







出航後、20分の景色です。

遠ざかる利尻島皆さんも名残惜しそうです。

相変わらずフェリーの周りには海猫が・・・














10時20分、フェリーは予定どおり稚内港に入港しました。

前日の早朝も見た北防波堤ドームですが、この日は海上保安庁の巡視船が1隻戻って2隻になっています。丁度この3日前、宗谷海峡でロシア艦隊が日本を刺激するような演習をしていた・・・というニュースは帰宅後に知りました。
35年前は、礼文島をハイキング中に、大きなアンテナを建てて、なにやら電子機器の詰まった小さいテントに籠もっている米人らしい人を見かけ、沖を見るとソ連の軍艦らしき大きな船が徘徊していました。それに比べて平和な世の中になったものだと思っていたのですが・・・やはり国境ですね。気のせいか緊迫感があります。
左がしらかみ(PM84)、右がれぶん(PL117)    クリックで拡大



















稚内では、30分ほどJR稚内駅裏にある市場で土産品を物色した後、駅を見に行きましたが・・・・
丁度、新しい駅舎に建て替えの最中で、以前の面影は全くありませんでした。



その後は、日本の最北端、宗谷岬へ。
宗谷岬からは、宗谷海峡を挟んでかなり明瞭にサハリンが見えましたわーい(嬉しい顔)      クリックで拡大


















もっと拡大してみると、建物も写っています。

36年前もここを訪れていますが、同じ様な写真を撮っています。


 クリックで拡大 












宗谷岬の記念碑。

この前でツアーの記念写真を撮りましたわーい(嬉しい顔)

















宗谷岬には、最北端らしいものがありますが・・・・

そのひとつ、流氷館

館内にある流氷と流氷に乗ってやってくる動物たちの剥製。

ここは零下9.1℃でしたふらふら













最北端の●●、を主張する看板達(笑)


















他に、日露戦争の時に使用された望楼があるのも知っていましたが、嫁と一緒だったので・・・行けませんでした(涙)



さて、バスはオホーツク海に沿って南下し始めました。

オホーツク海沿いらしい景色のR238です。


この景色も、宗谷岬に続いて車で回った36年前以来、初めて見る景色です。









宗谷岬を出たのが12時昼食はホタテで有名になった猿払村で取りますので、それまでの小一時間、オホーツク海の景色を楽しみました。

(つづく)



【関連のブログ】
 ◇ 早起きして伊丹まで来ましたムード
 ◇ 爽やかなお天気です
 ◇ 最北限の島へるんるん
 ◇ 最北限の地でするんるん
 ◇ 晴天晴れ&利尻富士富士山・・・
 ◇ 日本最北端の地、宗谷岬でするんるん
 ◇ いかにもっひらめき
 ◇ 帰りがANA飛行機で良かったうれしい顔
 ◇ 利尻・礼文旅行(その1:稚内へ)
 ◇ 利尻・礼文旅行(その2:礼文島へ~)
 ◇ 利尻・礼文旅行(その3:やっぱり礼文は礼文exclamation&question
 ◇ 利尻・礼文旅行(その4:2日目の後半は利尻島へ~)




Posted at 2011/09/24 22:13:36 | コメント(3) | その他旅行 | 日記
2011年09月23日 イイね!

朝から利尻島のブログをアップしてから

朝から利尻島のブログをアップしてからこんなところに来ています。

評判決定を聞いてやって来ましたわーい(嬉しい顔)

クリックで拡大


散歩兼ブランチうまい!うまい!




お店は11時開店で~すウィンク・・・…と記した直後ですが…バイキングだということが判明したので、
急遽、食事は中止にしました冷や汗冷や汗


***************************************************************************
帰宅後、冒頭の写真を携帯画像からコンデジ画像に換え、以下を追記しました。 2011.09.23 
14:13

そして、行き先を11時半頃だと、いつも混んでいる近くのイタアンに変更、古くからあるお店のようですが、今回、初めて入ることが出来ました。
このお店、しっかりした味でとっても美味しかったですうまい!うまい! ここは・・・11時に入店が良さそうです。


Posted at 2011/09/23 10:56:54 | コメント(2) | 散歩 | モブログ
2011年09月23日 イイね!

利尻・礼文旅行(その4:2日目の後半は利尻島へ~)

利尻・礼文旅行(その4:2日目の後半は利尻島へ~)その2その3礼文島を楽しんだ後は、利尻島へと渡りました。
礼文島細長くて平たい形をしているのに対して、利尻島丸くて高い円錐形をしています。
地図の形が丸いので、訪れた景勝地も、時計の何時の方向か、で表すことにします。

クリックで拡大  こちらは、礼文島・香深港を出航する際に見た利尻富士富士山・・・11時の方向から



以降、富士山富士山がどれも違った形になっていますので、注目下さい。

利尻島への移動の間も・・・海猫がつきまとっていました。

エサを与えるからでしょうか。
















フェリーは利尻島沓形港に入りました。
沓形港から見た利尻富士富士山・・・9時半の方向から。    クリックで拡大



























利尻島最南端仙法志御崎公園から見た利尻富士富士山・・・6時の方向から。   クリックで拡大



























次の訪問地オタトマリ沼からの利尻富士富士山5時の方向から。   失敗exclamation&question逆さ富士富士山こちら
スイレンが存在を主張していました(笑)      クリックで拡大



























オタトマリ沼で30分ほど佇んだ後は・・・

2時の方向にある姫沼に行きました。もう、夕方です。  

1周800mほどの湖岸を散歩しました。















姫沼からの利尻富士富士山全景。     

ここも逆さ富士富士山がきれいなことで知られていますが・・・





     クリックで拡大
         








姫沼の湖岸と利尻富士富士山          クリックで拡大



























3泊4日、利尻島と礼文島の旅のクライマックスは、あっと言う間にあっけなく終了しました。ただ、この1日が、全行程4日の中でも最高の日和晴れで、先の礼文島でもここ利尻島でも綺麗な景色を見ることが出来たので、思い切って旅行して良かった、と思いつつ鴛泊にあるホテルに入りました。

夕食です。

1時間ほどの間、いくら食べ放題exclamation×2でしたうまい!うまい!
















いくら丼、改め・・・
いくらのご飯丼exclamation&question

いくらの中でご飯が泳いでいます(爆)















明日は、少しゆっくり起きて(それでも朝食は6時から)、日本最北端宗谷岬まで行った後、層雲峡いい気分(温泉)まで南下します。


【関連のブログ】
 ◇ 早起きして伊丹まで来ましたムード
 ◇ 爽やかなお天気です
 ◇ 最北限の島へるんるん
 ◇ 最北限の地でするんるん
 ◇ 晴天晴れ&利尻富士富士山・・・
 ◇ 日本最北端の地、宗谷岬でするんるん
 ◇ いかにもっひらめき
 ◇ 帰りがANA飛行機で良かったうれしい顔
 ◇ 利尻・礼文旅行(その1:稚内へ)
 ◇ 利尻・礼文旅行(その2:礼文島へ~)
 ◇ 利尻・礼文旅行(その3:やっぱり礼文は礼文exclamation&question



Posted at 2011/09/23 09:45:59 | コメント(3) | その他旅行 | 日記
2011年09月21日 イイね!

台風台風が去って

台風が去って三宮で食って~飲んでます。


健診の結果も決定で美味いとっくり(おちょこ付き)

これ、もう二順目です。
Posted at 2011/09/21 19:30:18 | コメント(4) | 食事 | 日記
2011年09月20日 イイね!

先週の航路飛行機は、超変わっていましたどんっ(衝撃)

先週の航路は、超変わっていました今週は実働火曜~木曜の3日しかないし、健診もあるし、丁度、台風台風も来ているので、横浜へは行かずに神戸でジッとしていることにしました。

ということで、今日は先週の15日、日帰りで出張した往きの羽田便の航路飛行機について・・・

クリックで拡大 これまで、この形の富士山富士山飛行機の真横に見る機会は無かったと思います。



ですから、あれ~っと思って、飛行機飛行機の位置を確認するために地上を見ると・・・大井川に沿って南下しているではありませんかっexclamation&question  驚きました。  クリックで拡大



























これなら、ヒョッとして
御前崎も見えるかなぁ・・・・と、無理矢理カメラを下向けて、充てズッポに撮ったら・・・写ってましたexclamation御前崎exclamation×2(右下で~す)















それから3分後(如何にゆっくりと、クネクネと飛んでいるかお判りでしょうか・・・)、今度は飛行機の後方に浜岡原子力発電所が見えましたexclamation×2

下から1/3くらいの所に見えるカタマリがそうです。左手は遠州灘


通常ですと、飛行機の進行方向右側に乗ってないと見られない景色ですウィンク



















房総半島先端の洲崎三浦半島三浦海岸横須賀などを一緒に撮ることができましたウィンク

















最後に、伊豆・稲取沖から見た伊豆半島と富士山富士山です。  クリックで拡大



























羽田が到着便で混雑していたせいか、富士山富士山から房総半島までの間を、ゆっくりと飛んでもらって、いつもとは違った景色を楽しみました(笑)



Posted at 2011/09/20 22:36:21 | コメント(4) | 出張関連 | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/9 >>

    1 2 3
456 78 9 10
11 12 1314 1516 17
18 19 20 2122 23 24
2526 27 2829 30 

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation