神戸の散歩コース
このところ、メタボ対策のウォーキングをさぼり気味なのですが、それでも不定期に夕方、家の近くを小一時間歩くことがあります。
は素晴らしいものがあり、一度、朝のうちに近くの紅葉
を撮ってみたいなぁと思っていました。
そこで、昨日、京都・亀岡への紅葉狩り
に出かける前に、嫁のチャリを借りてひとっ走り撮ってきました。
が綺麗でしたので撮ってみました。
が見られるようになりました
↓ クリックで拡大
も綺麗ですが、こちらには、水鳥の一家が住んでいて、いつも家族で泳ぎ回っています。 ↓ クリックで拡大


久々のお天気
、今日も紅葉狩り
に・・・・
は大渋滞だと聞いていたので、近くで同じ様なところは無いかなぁ、と思案していたのですが、まずは亀岡まで行ってから考えよう
と、出発は9時半頃だったと思います。
です。愛宕林道・・・下から見る限り、紅葉狩り
には最高のように見えました。残念なのですが、私はよい子なので、あっさり諦めて、亀岡で穴場と思われる寺社巡りをすることにしました。
が綺麗だった2ヶ所をアップすることにします。
こちらが全景です。牛末山のふもとに位置します。
モミジ
も見ごろですし、何より陽射しが良かったです。
ここのモミジ
は黄色とオレンジの微妙な色合いが綺麗でした。
赤が1枚だけ入ったモミジ
。
やはり、オレンジ色
が綺麗です
イチョウは見事に散っていました


眩しく光る神社前の池です。
ですが、あまり知られていないせいか、静かでまったりとした時間が流れました。


はタイミングが合わず、すごすごと退散し、最後に立ち寄ったのが、鍬山神社でした。
鍬山神社は、参道から真っ赤なモミジ
が沢山
でした。ただ、時刻が14時を回っており、竜ガ尾山の北東に位置しますので、陽の当たる場所が限られていたのが残念でした。
そんな条件の中でモデルさんを見つけましたwww
おみくじ・・・・
のトンネルもありました。
を飲んで眠気をさましました

に虹
から始まった日帰り出張
今週の月曜日(11月21日)は、日帰りで横浜出張だったのは、既報のとおりですが、朝から良いことがありました


は・・・雲をまとってはいますが、三保の松原の向こうに見えました
↓ クリックで拡大
伊豆半島上空からも・・・
--------------------- 何れも↓ クリックで拡大


先の日曜日、丹波紅葉三山のひとつ、石龕寺に行った後は、高源寺に向かいました。
が、柔らかな陽射しの中で煌めいていました




このお寺、かなり古い感じでして、階段も石造りで、こんな風情です。
お寺から見た近隣の集落とイチョウ。
帰り際、駐車場近くのお店で・・・

は見事でしたが、薄暗くなっていたので、冴えない写真しかありません(涙)
今朝は、お天気は下り坂という予報だったのと、昨夜呑みすぎたこともあって、少しゆっくり起きたのですが、起きたら日が照っているじゃありませんか

ビーナスブリッジ展望台から山側を見たところ・・・・再度山ドライブウェイ沿いの紅葉
は今がピークなのでしょうね
途中から二本松林道に入りました。
に期待します。
再度山ドライブウェイに戻って北上する間、随所にこんな紅葉
がありましたが、駐車スペースが少ないので、走りながら撮ることになります
猩々池前に張られたチェーン・・・プリメーラの後ろにチェーンがあります。

|
代行ドライバーとの会話・‥の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/21 09:58:09 |
![]() |
|
雨の日の鉄分補給 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/02 19:43:04 |
![]() |
秋 の飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/08 08:05:17 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ... |
![]() |
日産 プリメーラ 2016.2.28 12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ... |
![]() |
トヨタ カルディナ ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ... |