• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

みんカラで発見exclamation×2先日の砥峰高原の実際

みんカラで発見先日の砥峰高原の実際去る22日、途中で断念した砥峰高原への道のり・・・あの1週間前だったら、あれより奥がどんな風になっていたか、という画像を、本日発見したので紹介します。



クリックで拡大した画像を閉じないでおいて下さい。





実は、今年4月の山焼きスケジュールを確認しようと、「砥峰高原」「2012スケジュール」でググると、みんカラの某ブログがヒットしました。

こちらです。

更に、この方のフォトギャラを見ると、なるほど、雪深く、とてもじゃないけど車高の高い四駆じゃないと無理だったのだなぁ、と思っていました。

そして、そのフォトギャラの中から決定的な画像を発見どんっ(衝撃)・・・こちらです。  まさに冒頭の写真、私が1週間後に退散した場所です。



ということで、冬の砥峰高原は諦めて、次の冬景色を探すことにします。なかなか手頃な場所が見つかりそうにもないけど冷や汗


Posted at 2012/01/30 22:01:19 | コメント(5) | ドライブ(山) | 日記
2012年01月29日 イイね!

おぜんざい

おぜんざい週末の金曜日ころから体調がおかしくなって、職場では風邪が流行っているし、困ったなぁと思っていたら・・・やっぱり風邪みたいでした。

咳が止まらないので、金曜日の夜から土曜日の夕食後まで、咳止めの風薬を4回服用したのと、土曜日の午後からひたすら眠ったのが功を奏したようでした。土曜日の午後は熱も出たし・・・



クリックで拡大しなくても構いませんよウィンク


先ほどから、起きよう、という気になって、みんカラを徘徊し始めました(笑)


そんな時の昼食は、昨日も今日もおぜんざいでしたうまい!
別に食欲が無いわけではないのに、甘いものがとっても美味しく感じましたうまい!


Posted at 2012/01/29 18:30:29 | コメント(5) | 他愛もないこと | 日記
2012年01月23日 イイね!

取り敢えず、ホテルホテルにはたどり着きました

取り敢えず、ホテルにはたどり着きました雪のため電車も乱れていましたが、運良く直ぐに乗れて、最寄り駅まで来ました。
明日は朝から都内で仕事なので、大崎のニューオータニを取っていました。初めて泊まるホテルるんるん…楽しみにしていたとは言え、勝手が判らない上に…足元がツ~ルツルげっそり 明朝は苦労しそう(涙)

クリックで拡大



********************************************************************************
帰宅後、冒頭の写真を携帯画像からコンデジ画像に換え、以下を追記しました。



翌朝のホテルから大崎駅までは綺麗に除雪されていて、何の不安もなく歩くことができました。

ただ、神田駅から会合の場所までは、商店街の方々が除雪の最中でしたので、バリンバリンに凍った歩道を歩くことになり、細心の注意が必要でした。




Posted at 2012/01/23 23:55:35 | コメント(4) | 出張関連 | 日記
2012年01月23日 イイね!

東京は大変なことに…雪雪

東京は大変なことに…新橋のなる十台風で飲んでワイングラスましたが…切り上げて外に出たら…この有り様です…早く帰るのだった~トホホ
Posted at 2012/01/23 22:55:22 | コメント(5) | 出張関連 | 日記
2012年01月22日 イイね!

今年初めての雪道は・・・・

今年初めての雪道は・・・・スタッドレスホイールの不調(発錆)や家事のために、今シーズンは、まだ雪道を走っていなかったので、かなりストレスが溜まっていました(笑)

なので、砥峰高原の雪景色を見に行こうと思い立ったのが、お天気になった昼前でしたが、無理して行ってきましたウィンク

クリックで拡大  こちら、雪道を降りてきて撮ったスタッドレス・・・3シーズン目です & ホイールは1シーズン目(笑)



お天気なので雪も溶けて物足りないかも、と思いつつも向かったのですが・・・甘かったようです冷や汗冷や汗

最後の急坂にさしかかった頃に追いついた、ハイラックスサーフがふかふかのなかで身動きがとれなくなったので、後ろから様子を見ていたらこっちも同様に・・・

仕方ないので、200mほどバックした、この場所でチェーンを巻こうと頑張ったのでした。


しばらくすると、降りてきた対向車、軽のワゴン車ですが4WDのドライバーが、スタッドレスでチェーンを巻いても、雪が深いので動けなくなるよ、と忠告してくれました。








素直に忠告に従って、戻ろうとしたら、チェーンを巻いている間に追い越していった2台が動けなくなっているのが見えました。私は、この2台より約100mほどは上がっていたので、あのままだったら、戻れなくなっていたことでしょうね。



























気持ちを切り替えて、お隣の峰山高原へ向かうことにしました。こちらは、山中で砥峰高原とつながっていますが、ホテルもあるので軽く除雪されており、まだら圧雪路になっていました。

峰山高原では、駐車場にいた車の何台かは夏タイヤで、皆さん慌ててチェーンを巻いていましたので、雪は昨夜降ったようです
峰山高原での雪景色です。何れも クリックで拡大






























駐車場から出るのに苦労して出入口を塞いでいた滋賀ナンバーのスカイライン氏は、帰れたのでしょうか・・・・チェーンもなしであの道を降りるのは危険だと思いましたので、今度は、道を塞がれないうちに、と早めに帰路につきました。



プリメーラ用のチェーンは、今回初めて箱から出したので、途中、加西のダイソーでプラ箱を購入しました。















最後に・・・最寄りの播但道神崎南ICから、砥峰高原行きを断念したコース峰山高原までのコースをなぞってみました。


























綺麗な圧雪路を走ることは出来ませんでしたが、それなりに雪景色を見られたので、一応満足しましたわーい(嬉しい顔)
次回は、コンディションの良い時に砥峰高原へ行ってみたいものです。


Posted at 2012/01/22 21:05:58 | コメント(6) | ドライブ(山) | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/1 >>

1 2 3 456 7
8 9 1011 12 13 14
15161718192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation