今年度に入ったところで、4月の第一週に3泊で出張しましたが、以来、珍しく2週続けて神戸にいました。
もその他の山々も見ないままでした・・・
を目撃、曲がりなりにも撮りましたので、記念にアップします (#^.^#)
まずは1機目
。
が前席の窓越に見えたので、小さいので無理かなぁと思いましたが取り敢えず、撮りました。
続いては、2機目
。
に気づきました。同方向なので落ち着いて撮れます
らしいことが判ります。
すると、又、対抗する飛行機
が・・・
と一緒に撮りました

を1枚の写真に収めたのは初めてです
3機目
を拡大すると、ANA機
のようにも見えます。
(24日 18:27)
(後編)
前編では、竹田城跡で満開の桜
を堪能し、次は・・・と考えたところ、東側に対面する山の中腹に見える立雲峡に行くことにしました。
竹田城跡の駐車場まで戻ってきました。
直線距離だと2km強というところでしょうか・・・立雲峡の駐車場に到着したのは10時10分頃でした。
は散り始めていたので、満開桜
ではなく桜の絨毯
に期待が・・・
風が吹くと、桜
が舞い散って・・・
を堪能しました
が見えます →
の結果が・・・・桜の絨毯
ですヽ(*´∀`)ノ 何れもクリックで拡大 ↓ 

約1時間、桜吹雪
を楽しみ・・・・駐車場もこのとおり、白い線は、舗装の凹み(継ぎ目)部に溜まった桜
です
という情報もあったので、混雑を避けて市街地に入る前のお蕎麦屋さんに入りました。
最近の出石そばは、私が最初に食した30年以上も前のものとは変わって洗練されてきているのですが、今回入ったお店は、比較的昔の味を残していたと思います。

こちらはK10沿いの桜
です。
・・・@奥山
青垣町では紅葉
で有名な高源寺の前を通ったので山門まで行ってみましたが、目立った桜
はこれだけ
(前編)
何とか
間に合いました(~_~;)
の時期に行きたいと思っていたのです。今週半ばに
満開になっていたのに、週末は荒れ模様、という天気予報でしたので、諦めていました・・・お天気
になって本当によかったです
駐車場からは、徒歩で約15分の上りです。
三の丸が見えてきました

三の丸にて
二の丸まで上がってきました(^^ゞ
二の丸から見た本丸、天守台方面です。
振り返って、三の丸方面。
本丸まで来ました。
本丸にて
天守台に上ってみました。
驚いたことに、天守台に上がる階段が設置されていました。
を過ぎた立雲峡・・・・これから行きます。↓ クリックで拡大

|
代行ドライバーとの会話・‥の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/21 09:58:09 |
![]() |
|
雨の日の鉄分補給 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/02 19:43:04 |
![]() |
秋 の飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/08 08:05:17 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ... |
![]() |
日産 プリメーラ 2016.2.28 12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ... |
![]() |
トヨタ カルディナ ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ... |