• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2012年07月12日 イイね!

2日後のカサブランカ

2日後のカサブランカ一昨日咲き始めたカサブランカ、今日あたりから順調に
咲き乱れ始めましたわーい(嬉しい顔)

結構な安値で買っては来ましたが、ネットで調べて初めて育てたので思い入れもあり、嬉しい限りです(*´∀`*)

このところ帰宅時刻は19時半頃(バスのひと停留所歩いて)、毎日それから観察しては撮っています (^^♪
なので、ストロボぴかぴか(新しい)を光らせて・・・周囲は真っ暗に写ってしまいますウィンク

クリックで拡大








Posted at 2012/07/12 23:51:43 | コメント(2) | 他愛もないこと | 日記
2012年07月10日 イイね!

カサブランカが咲いた~ぴかぴか(新しい)

カサブランカが咲いた~この時に買ってきたカサブランカ・・・・縦に伸びるのは早かったのですが、なかなか花が開きませんでした。

縦に伸びすぎて倒れるものだから、土曜日に朝顔用のリング付きポールを購入、添え木してやったら、今日は3輪咲いていましたわーい(嬉しい顔)
一時は、こいつ咲く気があるのかなぁ、と疑ったりしていましたけど、良かった。これから、いくつ咲いてくれるか・・・ちなみにつぼみは10数個あるようです。
              Casablanca:スペイン語で白い家の意

クリックで拡大   簡単ですが、まずはご報告まで。





アップで・・・ウィンク



Posted at 2012/07/10 22:54:23 | コメント(1) | 他愛もないこと | 日記
2012年07月09日 イイね!

鞍馬山から京北へ車(RV)

鞍馬山から京北へ梅雨の晴れ間晴れが眩しかった昨日、念願の鞍馬山へ行ってきました。
実は、31年前に嫁と2度目のデートで、土曜の昼から行って食べた麦トロをもう一度~と、思っていて・・・ラリー関係で門前を通ったことはあるものの、麦トロを食すことも鞍馬寺へ入ることも叶っていなかったのです。

クリックで拡大 こちらは鞍馬寺本坊金剛寿命院に下がっていた提灯。



7時に起床、7時半に出発、途中桂川PAで朝食をとって到着したのが、9時20分

鞍馬寺のチョット先にある駐車場へ、待つこともなく入庫。

こちらは、駐車場の看板犬










スグに歩き出して・・・まずは、入口の階段。

いざ仁王門へ~階段だらけみたいです。






       こちらが仁王門


朱色と反対色の緑のコントラストが美しいです。


















上りの苦手な嫁と、下りの苦手な私ですので、全高低差の半分(約120m)を稼ぐケーブルカーに往復共乗ってしまいました。



ケーブルを降りて40mほど上ったところにあった
本殿金堂


手前にパワースポットみたいなマーカーがありましたが・・・帰路に撮ろうとしたけど人集 (;>_<;)












更に4~50m標高をかせいだ場所からの景色です。







義経が幼少の頃、このお寺に預けられていたと思うと、母親の常盤御前って並外れた美貌は勿論ですが賢さと精神力を兼ね備えていたのだなぁ、としみじみ。






お天気が良いせいか、段々人が多くなってきたので、混まないうちにと11時半頃
下山


麦トロではなく、山菜丼をオーダーしました。
とろろに山菜、しめじなどを混ぜま~す

麦トロより良かったかも知れません。


クリックで混ぜた結果が見られますウィンク





昼食後は、予定どおり京北へ抜けました。

走り出してまもなく現れるうっそうとした北山杉の林


少し道の広いところで停めてみました@府道(以下38号線













もう少し行ったところで渓流を眺めて、マイナスイオンを満喫しました。




























そこは、こんな感じでゆったりでもないですが、安心して停められました@F38























F38からR477を走ってウッディ京北なる道の駅で一休み。近くの酒蔵で生酒を求めました。

その後はF364へ入り、スプリングスひよしを目指します。


狭い道が面白いので停めて撮ろうとすると、車が来たらどうするのっ、とか言って嫌がられるので、走りながら撮りました。
そしたら余計怒られましたけど(笑)










F364持越峠手前のひとコマ。

ヘアピンと言えばヘアピンですが、私は左側から来たのでドンつきかと思いましたウィンク



クリックでこの場所の道路
 案内標識
がでます 









往路は鞍馬山まで約110km(殆ど高速)、復路は山道、高速ワインディングを中心に約180km、どちらも充分楽しめましたるんるんるんるん


Posted at 2012/07/10 00:06:27 | コメント(3) | ドライブ(山) | 日記
2012年07月07日 イイね!

先日のハイライト飛行機

先日のハイライトまた飛行機飛行機ネタで申し訳ないのですが、先日の行き帰りの記録です冷や汗

まずは、いつもより心持ち早く伊丹空港に到着。早速展望デッキに行ってみると、離陸ラッシュに・・・
クリックで拡大




左奥は離陸中のB777-300、タクシング中は先頭からB777-300B767、しんがりは福岡から?到着したボンバルディアです。
左に停まっているのが、9時発羽田行きのB777-200


そのB777-200に乗って、10時10分に到着した羽田空港では、ロンドンオリンピック日本代表選手(左から水泳の寺川綾、松田丈志、入江陵介そして卓球の福原愛の各選手)が描かれた
「がんばれ!ニッポン!特別塗装機」を発見わーい(嬉しい顔)   クリックで拡大

真横を通った時は、流石にカメラを構えるわけにはいかず・・・ドアが開いてからのショットなので遠くて画像が悪いですね。ということで、きれいな画像はこちらをご覧下さい。


そして、飛行機は60番スポットに入りましたが、61番と62番には何れもB787が・・・ 61番スポットのB787はスグ動き出しました。時刻表で見ると、伊丹行きでしたウィンク















この日は、既報のとおり友人と山下公園前の常宿で宴会をして、羽田近くのホテルホテルに泊まり、よく朝、始発の神戸便で戻りました。
たまに乗る神戸便飛行機なので、富士山富士山を真上から見られるかなぁと期待していましたが、雲に隠れて見えず、加古川沖でUターンするころから地上が見え始めたので、嫁の実家をパチリ(笑)



普段より、大分北側(陸地側)を飛んでいたように思います。(明石海峡大橋神戸側の主塔も見えませんでした)

クリックで拡大





そのまま降りるのか、と思ったら須磨沖で南に大きく迂回です(あわわ)

風向きのせいでしょうか・・・
前方からANAB767が離陸してきました。
羽田行きのようです。

正面奥に見える島が神戸空港です。


そして、機は何事も無かったかのように(何事も無かったのでしょう)、再Uターンして東側から神戸空港に着陸しました。






今週最後の金曜日は、あたかも家から出勤したかのような定刻に出社、朝から晩まで断続的に打ち合わせ、続いて
宴会・・・・帰宅は23時、という
長~い一日でした冷や汗




Posted at 2012/07/07 17:08:42 | コメント(2) | 出張関連 | 日記
2012年07月06日 イイね!

おはようございます

おはようございますまだ、昨夜のビールワイングラスとっくり(おちょこ付き)バーが残っていますけど~
既に羽田空港でスタンバイしていますわーい(嬉しい顔)

朝イチの会合に間に合うようにと、便飛行機を選びをホテルホテルを空港近くにとったので、なんとかかんとか…ウィンク

かなり、つらいものがあります冷や汗

ちなみに飛行機飛行機はA320、スカイオーディオも聴くに耐えず、お天気も曇り曇り~ひたすら眠るかなぁ(^^;



飛行機飛行機に乗ったら…あらっexclamationオーディオ機材は通常のものでした。A320の名誉のために…取り急ぎ訂正ウィンク
まもなく、ドアが閉まります…
Posted at 2012/07/06 05:44:01 | コメント(1) | 出張関連 | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/7 >>

123 45 6 7
8 9 1011 1213 14
15 1617 18 1920 21
22 23 24 25 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation