この3日間、四国を旅しながらスマホでブログをアップしていたので、いったい私はどこからどこまでドライブしたのだろうか・・・判別不能な状況に陥っていますので、反省の意味を込めて(意味??不明??)、早周り(手抜きとも言う
)で整理しました
まずは、初日(12月21日)です。
最初の食事は、さぬきうどん@琴平町。

前回の旅行で行けなかった祖谷のかづら橋へも行きました。
大歩危では、駅のホームからこんな発見を(笑)
の中を19時前にははりまや橋へ~ 【注】土砂降りに近い雨のため、はりまや橋の写真はありませんm(_ _)m
さて、翌12月22日の朝は、龍馬生誕地まで2~3分のホテルに泊まったリッチ(立地)を活用、夜が明けると同時に生誕地へ~
生誕地裏には、このような
更に高知県と愛媛県の県境山間部を目指してドライブの途中、昼食をとった施設においてあったこの大きなものは。。。。
R197を突っ走って到着した山間部。
坂本龍馬 脱藩の道 がありました。
R197からR439へと入り、四万十川の沈下橋シリーズを目指します。

2日目の夜@四万十市(旧土佐中村)も・・・居酒屋で


一気に50kmほど走って
足摺岬では、遊歩道で椿のトンネルを楽しんだり・・・
第38番札所・金剛福寺にお参りしたり・・・
足湯
に浸かって白山洞門を眺めたり・・・
浜まで降りて、洞門を間近に鑑賞したり・・・・
アロウド浜を散策したりしているうちに、11時になっていました。
とは言え、誰かの猛走のおかげで、高松には余裕で到着、最後にもう1杯、さぬきうどんを食べて、私は高速バスで神戸へ、グランディス氏は飛行機で羽田へと向かいました。
)でした。|
代行ドライバーとの会話・‥の巻 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/21 09:58:09 |
![]() |
|
雨の日の鉄分補給 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/02 19:43:04 |
![]() |
秋 の飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/08 08:05:17 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツ 2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ... |
![]() |
日産 プリメーラ 2016.2.28 12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ... |
![]() |
トヨタ カルディナ ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ... |