• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2013年03月15日 イイね!

なんで~またここまで気が合うのexclamation&question

なんで~またここまで気が合うの先日、八王子のSさんから送られてきた春のたより・・・横浜に日帰り出張をした日の夕飯に、フキノトウが天婦羅になって出てきましたうまい!うまい!
そして、良い素材の天婦羅は、お塩か写っているだし醤油が合います。今回は、ご近所からいただいた地元で評判のだし醤油を使ってみました・・・良かったですウィンク

クリックで拡大




さて、上述のこのブログにも記載したとおり、八王子のSさんのお宅にも、うちのインプレッサと同じ日に契約し同じ日に納車となった新車があるのですが・・・・

なんと、Sさん宅の新車にも、早々に擦り傷が付いたのだそうですexclamation×2 なにもここまで気が合わなくてもいいのに。。。と思ってしまいました。ただ、先方は自己責任でつけたそうで、既に修理に入っているそうなので、ちょっとだけ違うかな(微笑)
インプレッサは明日、入院します。

そして、こちらが先日送られてきた春のたよりのうち最後の香り、甘酸っぱく果物のようなトマトです。



Posted at 2013/03/15 21:49:36 | コメント(2) | イベント | 日記
2013年03月14日 イイね!

ホワイトデー

ホワイトデー今年のお返しですウィンク

わが街の『そごう』には、私好みのちびタオルが置いてなかったので、12日の横浜出張時に横浜そごうで買ってきました。


クリックで拡大




一日早かったけど、13日朝手タレ指でOKが用事で現れたので、お渡ししましたぴかぴか(新しい) 

・・・が、ふたつ入っていたので、この頃、少しとぼけたところが目立つ私が、間違って他人様の分も入れたのではないかと、私と連絡が取れる夕方まで、開けなかった手タレ指でOKでした揺れるハート



関連URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/219639/blog/29190517/
Posted at 2013/03/14 00:49:34 | コメント(2) | イベント | 日記
2013年03月13日 イイね!

黄金色に染まるニッポンの空どんっ(衝撃)

黄金色に染まるニッポンの空日帰りで横浜に行って来ました。
朝の伊丹空港では青空が綺麗で、今日の空は綺麗かなぁと期待させてくれたのですが・・・ 17:15

クリックで拡大

手前の鶴見ツバサ橋、その上の大黒大橋シルエットが綺麗でした。
その右2本の煙突は東電横浜火力瑞穂埠頭にちょこっと見えるのは風力発電施設。そして、みなとみらいのビル群・・・ランドマークタワーNTTメディアタワーはしっかり見えてます・・・ 


予定より一つ前の便に乗ったので、こんな写真を撮ることが出来ましたぴかぴか(新しい) 
この金色は、黄砂春霞? それとも午後2時半exclamation&question のせい???


この頃の空は、以下のような特徴があります。
① 高度2~3000mくらいでしょうか、薄いグレーの層がある。
② ①の層は平面的なので、巡航中の飛行機からは見えるが、地上からは明確には見えなくて、
  単に視界が悪いとしか認識できない。
③ 全般に春霞よりも霞んで見える。なお、飛行機の窓も、まるで黄砂に汚された車のように、
  ひどく汚れていることが多い。


今日の空・・・・

信楽上空から白山方面か・・・全体的に霞んでいますが、グレーの層が確認できます・・・ 09:23





西伊豆沖駿河湾からの富士山富士山。同じく全体的に霞んでいて、グレーの層が・・・ 09:38




奥には南アルプスも見えているので本来なら、クッキリスッキリなはずですが、大いに霞んでいます。こちらは相模湾上空からの景色です・・・ 09:45




ひとつ上の写真から約50分後ベイブリッジから見た富士山富士山視界が悪いです・・・ 10:38






そして、帰路も観察してみました。

最初が冒頭の写真・・・離陸直後です。

そして、追浜沖西向きに進路をとります。日産自動車と住友重機械工業が見えます・・・ 17:18




夕陽を浴びている富士山です。今日の写真の中で一番クッキリしているのですが、それでも
この程度どんっ(衝撃) 富士宮上空かな・・・17:27




ということで、めっきり春になってしまったニッポンの空ですが、何故か午後2時半が気になった
一日でした。


Posted at 2013/03/13 01:02:22 | コメント(5) | 出張関連 | 日記
2013年03月12日 イイね!

珍しく早い便で帰れます(^_^)/

珍しく早い便で帰れます(^_^)/羽田です。搭乗時刻を過ぎても、まだ機材準備中らしい…


帰りは寝るかな~


でも、せっかく一便前のK席が取れたので…寝るわけには

イカナイ(^-^;
Posted at 2013/03/12 16:51:46 | コメント(3) | 出張関連 | 日記
2013年03月11日 イイね!

強風のせいでとんでもないことに・・・・(><)

強風のせいでとんでもないことに・・・・(><)昨日とはうって変わって、今日(10日)は朝から雨雲が波状攻撃をしてきて、おまけに強風が酷かったのですが、夕方になって雲の切れ間から青空も見えてきたので、六甲は再度山にインプレッサのフィーリングを確認しに行って来ましたわーい(嬉しい顔)

16時に自宅を出発、30分ほどでビーナステラス(諏訪山展望台)に到着、ほかにはカップルがひと組だけでしたので、嫁が『長い脚で』お茶目な影を作ってチョット遊んでみましたが、足元の方は写っていませんでした (^_^;)

クリックで拡大



一日中荒れていた空にも、ようやく青空が見えてきた神戸の街と港の風景です。




帰る頃には諏訪山展望台の駐車場もご覧のとおり、インプレッサ1台だけでしたウィンク

この冬は一度も再度山ドライブウェイを走っていないので、楽しみな一瞬でするんるん












タイヤの慣らしは終了したので速度域の自己規制は解除しましたが、エンジン回転数は上限を
3000rpm
にしているので、その範囲での感想を・・・・

フルタイム四駆なのでFF的な挙動は明確には感じられず、かと言ってパワーをかけていないので、実家のギャランVR-4に乗っている時みたいに後輪のトラクションを感じることも出来ませんでした。
ステアリングは、これが電動パワステなんだなぁと、ヴィッツのレンタカーで感じた時と同じ感触です。変なタイムラグや反力もなく素直だと思います。

問題はパドルシフトです。
ハンドルと一緒に回るので、舵を切った状態での操作性はとんでもなく悪いです。そして、コーナーに入る前にシフトダウンをして、頂点辺りから加速・・・そこまでは良いのですが、私の感覚でのシフトアップが受け入れられないのです。
別に異次元の走りをするわけではないので、エンジンに負荷をかけない範囲で(エンジン吸気圧を感じながら)、特に下り坂なんかだと軽快にシフトアップをしたいところが、パドルシフトで+にしてもシフトアップしません。要らんエンジンブレーキがかかってしまいます。
夕方販売店に行って(何故、販売店に行ったか???後述します)、サービスフロントの方に聞くと、安全サイドの設定になっている、とのことでした。
シフトダウンして信号停止すると、停止する直前にDレンジには入るので、考えようによっては良くできたチューニングだと言えますが、それだけに惜しい味付けです。



再度山ドライブは、途中で気が変わって早々に帰宅して、販売店へ~

夕飯には八王子のSさんから送られてきたのらぼう菜のおひたしがでてきました。




かつおぶしに醤油 or マヨネーズで食べます。























メタボ解消のため、食事は出来るだけ野菜を先に食べるようにしているので、こういう野菜は助かりますうまい!うまい!




さ~て、今日のタイトルは・・・強風のナントカでしたがその経緯を~

昨夜、インプレッサの取説を読んでいて、三角停止板が装備されないことを確認したので、昼飯前に近くのオート○ックスへ調達に行きました。
折からの強風下、駐車場はガラ空きでしたが、おろしたての新車ということもあって、前後左右に車のいない場所をわざわざ選んで停めました。しかも、後ろ側の余裕が少ないので・・・降りたあともう一回エンジンをかけて5cmほど前進させるほどの気遣い・・・今のうちだけですけど(^_^;)

三角停止板を購入、車に乗って財布の中身を確認していると、BAA~Nという大音響とともに若干の揺れがどんっ(衝撃)  ふと左をみると、いつの間にか軽乗用車が停っていて、ドライバー(ご婦人)は車の中に頭を突っ込んでなにやら作業中~~その間、放置された軽乗用車の運転席側のドアが、強風で開いて、我がインプレッサの助手席ドアと折りたたんだドアミラーを直撃したのでしたどんっ(衝撃)
即刻、降りて行って注意するまで、全く自分のしたこと(半分は強風がしたexclamation&question)を認識されていませんでした。
黄砂で汚れているし曇天で傷の状況が見えない(うっすらと線が入っているように見えました)ので、おろしたてで250kmしか走っていない新車であること、ガラスコートの保証問題もあることなど説明し、運転免許証でお互いの身元を確認しただけで、その場は別れたのでした。

で、夕方、嫁が諏訪山展望台(3枚目の写真です)で確認すると、明らかに傷がついてる~っexclamation×2
それで、ドライブを早めに切り上げて販売店に駆け込んだのです。
サービスの方に見てもらうと、2~30cmほどの縦傷に見えた傷は、実は8mmほどの幅(こすり傷)を持っていることが判明(もう暗かったのですが凹みは認められなかったようです)、直ちにご婦人に連絡をとり、先方の保険会社とも話が出来、1ヶ月点検の際に修理することになりました。

この程度の傷なので、車内にいなかったら判らなかったでしょうし、山道を走ればいずれ付ける傷みたいなものなのでしょうが、幸か不幸か・・・・でも、何しろあの時点で走行距離250kmほど、納車9日目の車ですから、ドア1枚塗装&ガラスコートで直してもらっても気分はよくないですよね~

みなさん、強風の日には隣の車に傷をつけないよう、気をつけてくださいませ~



Posted at 2013/03/11 00:44:32 | コメント(13) | ドライブ | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/3 >>

     1 2
3 456 78 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
2425 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation