• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

久しぶりに青空

久しぶりに青空羽田便に乗り込みました。伊丹からです。

気持ちのいい空が見えます。
今日は、きっと北向きに離陸すると思います(^o^)
Posted at 2013/05/31 08:49:21 | コメント(3) | 出張関連 | 日記
2013年05月30日 イイね!

初めてぴかぴか(新しい)づくし飛行機の出張でした

初めてづくしの出張でした朝から神戸の事務所に出勤、午前中の会議が早く終わったので、予定より1時間早く事務所を出て、横浜に向かいました。何度も横浜には出かけていますが、神戸の事務所から午前中に出発、というのは初めてぴかぴか(新しい)でした。

伊丹で、一便早い飛行機に換えて乗ったので、いつもと違うK席(富士山と反対側の右の窓側)に座りました

クリックで拡大 
生憎の曇天でしたが、右側に座ったおかげで、飛行機から初めてぴかぴか(新しい)スカイツリーを撮ることが出来ましたるんるん




スカイツリーを撮って喜んでいたら、今度はゲートブリッジが見えてきましたるんるん 
ゲートブリッジ建設中に、A席(左の窓側)から撮ったことはありますが、完成後、右側の席から撮ったのは初めてぴかぴか(新しい)でした・・・東京ゲートブリッジわーい(嬉しい顔) 今日はこちらにもアップされていましたウィンク




実は、もうひとつ初めての経験があったのです・・・・それは、伊丹空港から南向きに離陸したexclamation×2ことです。南向きに着陸するのは、一度だけ見たことがあるのですが、自分の乗った飛行機が南向きに離陸・・・・って、初めてぴかぴか(新しい)でした。ショーもないことに感激した私ですウィンク
・・・が見つけましたexclamation×2 他にも感激している人がいましたexclamation×2 こちらです。

感激した割にはモノトーンの画像で、少し寒々としていますが、これが28日の東京の色なのです。
ちなみに・・・明日も横浜へ行ってきま~すわーい(嬉しい顔)


【予告】明日、明後日の横浜出張においても、初めてぴかぴか(新しい)の体験がある・・・・予定です


Posted at 2013/05/30 22:40:47 | コメント(4) | 出張関連 | 日記
2013年05月28日 イイね!

今夜は横浜でやっています☆

今夜は横浜でやっています☆ここは安い、近い、旨い…と三拍子揃っているので、雇用延長が近づいてきた我々が、この頃、ひいきにしているビアホールです (^o^)

あ、ビールはしこたま飲んだので、ワインワイングラスになっています
(^_-)
Posted at 2013/05/28 19:40:54 | コメント(3) | 食事 | 日記
2013年05月28日 イイね!

砂の美術館の帰り道に・・・・

砂の美術館の帰り道に・・・・この5月3日にオープンしたexclamation×2とネットで話題になっていた空の駅余部(あまるべ)に行って来ました。
かつて長期間兵庫県に住んでいたのに、次男が生まれた
年末にあの痛ましい大惨事があったのに、私にとっては
未踏の地でした。

クリックで拡大
こちらは、旧余部鉄橋上から見た現在のコンクリート製橋梁(右)と途中まで残された旧鉄橋(左)。



砂の美術館を堪能した後は、鳥取からR9を東進し、途中からR178に入って海岸線を走りました。

静かな日本海を楽しみました。眠くて仮眠した小さい駐車場からの景色です。
















左:コンクリート製新橋梁
右:旧鉄橋





浜坂を通り過ぎたら、スグに余部に到着、
道の駅・あまるべ
近くの駐車場に停めて歩き出すと、すぐに目につきました。






津波注意
ここの地盤は海抜
4.1m
JR余部駅は海抜
44.6m
香美町

って書いてありました。







余部の集落を抜けて空の駅に向けて歩きます。














これから斜面を40m昇りますっexclamation



恐らく30mくらいのところから見た景色です。



高さが感じられますでしょうか???

近年、塗料の性能が上がってからは、塗装管理を適切に行えば塗り替え頻度は減ったようですが・・・
昔は、この鉄橋が錆びないように保守をするのが大変だったそうです。


















空の駅に到着しましたるんるん 左は旧線路・・・保存されています。右はホームと新線路です。




ホームに立って見た景色。左は旧線路と途中まで残されている鉄橋。右は新線路
冒頭の写真は、この左側の旧線路の突き当りに位置します。
左奥には冬は厳しい気候になる日本海が・・・25日は穏やかで、綺麗に見えていましたるんるん 




海抜45mのこの空の駅、冒頭の写真にある景色も圧巻でしたが、足元のグレーチングを通して地上が見えるこの景色もなかなか(ズーンときて)のものでした。
モデルになっている母子の表情を想像してみてくださいウィンク



ということで、砂で世界旅行をしたあとは、オープンほやほやの空の駅を堪能しましたるんるん

ところで、冒頭の写真、コンクリート製の橋梁が曲がって見えませんか?? 旧鉄橋を最後まで残して新橋脚を建てて新橋梁を架設したので、S字型になっているのです。その建設状況に関して興味がおありのお方は、こちらの情報をご参照ください。


Posted at 2013/05/28 00:37:18 | コメント(5) | ドライブ | 日記
2013年05月26日 イイね!

砂の美術館に行く前にレストラン

砂の美術館に行く前に昨日の砂の美術館行きでは、昼食を前回と同じ“鳥取を代表する”(と勝手に思ってます)イタアンMan Na さんでいただくことに決めていました。

こちらは、そのMan Naさんの玄関までのアプローチです。
クリックで拡大

鳥取には10時半に到着したので、開店時刻までの僅かな時間は、勝手知った鳥取の官庁街で過ごすことに・・・




博物館にちょっとだけ駐車して、仁風閣裏手の城あとに登ってみると・・・
野生動物(イノシシ、クマ)に注意云々と注意書きがあったので、この景色をだけ見て降りてきました。












真夏のような陽射しの中では、少し歩いただけで汗ばんできましたので、そこそこにしてMan Naさんに向かうと、11時過ぎに到着。今回は、冒頭の写真にもあったように、新メニューexclamation×2ピザ食べ放題をトライしました。
二人でサラダとパスタひと皿前菜3種盛スープドルチェ、そしてドリンクが付いていまするんるん


                                    バジルのスープサラダ
最初に出てきた前菜とピザ(ツナとブロッコリ)     ピザはモッツァレラとバジル・・・だったかな




パスタは生麺イカとタコのジェノベーゼ       
          だったかな?                      半熟たまごと???



    タコとタマネギ と ハムと枝豆              ドルチェは3種自由に選択



実際は、ピザをあと2種類ほど食べたはずなのですが、撮り忘れています(^_^;)


前回に引き続きやってきたお店、メニューは前回よりパワーアップしていました。
最初は食べ放題???って疑問符がついていたのに、全10種類ほどのピザを順番にひと切れずつ持ってきてくれるので、沢山の種類を味わうことが出来て良かったです。次回はいつになるかわかりませんが、楽しみですわーい(嬉しい顔)


Posted at 2013/05/26 22:40:42 | コメント(1) | 食事 | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/5 >>

    1 23 4
56 78910 11
1213 14151617 18
19 2021 222324 25
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation