• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

三田市永沢寺・花のじゅうたんへ

三田市永沢寺・花のじゅうたんへGW最後の休日は、朝から普通に活動しました。

この3日ほどは、何処かへ行くあてもなく怠惰な一日を過ごしていたので、朝から・・・と言っても、9時頃出発ですが・・・三田市永沢寺にある花のじゅうたんへ出かけて、芝桜
観てきました。

クリックで拡大
こちらの芝桜は殆どがピンク・・・



本栖の芝桜みたいに広大かつ多色ではなくこぢんまりとしたお庭です。少し遅かったか・・・




今日も飛行機雲が良~く見えていました。道中の交通量ほど人出は多くないようでした。




こちらのピンクは、何としだれ桜桜、散ったあとに剪定してあったようです。色は綺麗でした。




少しだけですが、ピンク以外のものも・・・ こちらがストライプ柄ウィンク こんなのが好みですぴかぴか(新しい)





実は、本日のもうひとつの目的は・・・お蕎麦でした。
三田市篠山市周辺は大阪からも近いということもあり、レベル高い(美味しい)けど、気位も
高い
exclamation値段も高いexclamation×2お店が結構多いので選択には苦慮するところですが、今回、 最も行ってみたかったお店に・・・行けましたヽ(・∀・)ノ 

第一火曜日は定休日になっているし、GWだから営業するとはお店のHPにも記載されていなかったので、ダメだろうと思いつつ行ったところ、嬉しいことに営業していたのです。

メニューは単純に、お蕎麦2種類そばがきぜんざい、そしてTKG・・・後はお酒くらいでしょうか~


我が家は、蕎麦関連メニューを全て頼みました。

手前が田舎蕎麦
奥が母子蕎麦
田舎蕎麦玄そば挽きぐるみです。


山葵はなく、辛味だいこんネギだけで食べます。

喉ごし香りが最高のお蕎麦でした。





また、そばがきぜんざいそばがきが・・・優しい感じの出来で、これまたクセになる柔らかい味

それと、蕎麦を打っている
旦那さん?を始め、皆さん感じの良い方ばかりというのも好印象でした。














・・・篠山の成実が閉店したこともあって、こちらのリピーターになりそうです。


Posted at 2014/05/06 16:22:41 | コメント(4) | ドライブ | 日記
2014年05月04日 イイね!

flightrador24飛行機

flightrador245月1日以降、今日で連続4日、夕飯前にウォーキング&ジョギングを実行しています。
おかげで、相変わらず結構の量を飲み食いしていますが、体重は現状維持されています。

クリックで拡大  こちらは、今日の散歩中に撮った
ANA947便成田発 Chengdu(成都)行きの飛行機雲。

何故、この飛行機がANA947便か??? 後述します。



飛行機雲が見えたので、目印にしている歩道橋までを必死で走って・・・普段は歩道橋下でスローダウンするところなのに、歩道橋に一気に駆け上がってスマホで撮ったのが冒頭の写真です。


ついでにこんな雲を撮っていたら・・・



















先のANA947便を追いかけるように、もう一機・・・こちらはJAL1613便羽田発 広島行きだということが、帰宅後判りました。確かに冒頭のANA機よりも低空を飛んでいて小さい機種のようです。




さて、上記のように空を楽しんだあと帰宅し、早速flightrador24というサイトを開きました。 そこで得られた情報のうちマップが以下のものです。白字は私が書き込んだ注記ですが、このサイトでは、地図上に現れている飛行機の便名出発地目的地機種飛行高度位置等の情報が得られます。


ちなみにANA947便の機種はB767JAL1613便B737と表示されていました。

このサイト、知り合いや家族が飛行機に乗っている時に、気になる人はきっと重宝すると思います。



Posted at 2014/05/04 21:48:01 | コメント(5) | 散歩 | 日記
2014年05月04日 イイね!

鳥取 砂の美術館へ

鳥取 砂の美術館へGWとはいえ平日にあたる5月2日鳥取砂の美術館へ行って来ました。

実は、4月に一度計画したのですが、その時は未だ準備中(制作中)だったので、機会を窺っていたのでした。

クリックで拡大
ロシア帝国時代のモスクワの宮殿・クレムリンとワシリー大聖堂




鳥取と言えば、いつものイタアン・・・
計算どおりに、開店時刻の11時丁度に着きました(笑)

















少しメニューが変化して(前菜が無くなって)いましたが、いつものランチセットにします。





パスタは、
きのことベーコンの
和風醤油バター










そして、ピザは13種類の中から約10種類が食べ放題、ということで食べたのは、次の10種類です。一応、頑張って食べたので、その画像をリンクしてあります。

コーンマヨネーズ  ■シーフードとブロッコリ  ■ツナと明太子  ■はちみつチーズ
ベーコンと白ネギ  ■イタリアン野菜とスモークチーズ  ■ソフトサラミとグラナパダーノ
ポテトとトマトのハニーマスタード  ■気まぐれピッツァ  ■シーフードとポテトサラダ




さて、肝心の砂の美術館は、砂で世界旅行・ロシア編ということで、ロシアの歴史と文化を一気に観てきました。一気に・・・アップしてしまいます。

タイトル豊かな国民性 多民族国家であるロシア、その国民性を表している最前列のマトリョーシカ




タイトルタタール人のくびき 13世紀前半の400年間、ロシアはモンゴルの支配下にあった。




タイトルロシア文学 トルストイと作品「戦争と平和」 




タイトルナポレオンの撤退 モスクワ占拠後、冬季撤退中に攻撃を受け這う這うの体で逃げ帰った




タイトルシベリア鉄道と極東の都ウラジオストック ウラジオストックは鳥取市と友好姉妹都市




タイトルソビエト連邦時代 国旗の鎌と槌は農民と労働者を表している・・・1991年に解体




タイトル手前・エカテリーナ宮殿とロマノフ王朝 奥・クレムリンとワシリー大聖堂(冒頭の写真)






帰りは日本海沿いに東進・・・しようと浦富海岸あたりまでは走ったのですが、かなり距離があるのに気づき、思い直して再び往路に通った鳥取自動車道へと戻りました。

浦富海岸・鴨ヶ磯の綺麗な海






このコースは、鳥取自動車道(無料) ⇒ R372R179K724R29姫路西BP
太子竜野BP姫路BP加古川BP第二神明・・・と有料道路は第二神明の100円分だけ、という超お得なドライブコースになります。

ちなみに鳥取自動車道智頭南IC付近のパーキングエリアで休憩後、第二神明の最寄りICまでの走行情報です。
左から
所要時間:2時間1分
走行距離:107km
平均燃費:20.1km/L

上部に示されている17.4km/Lは前回給油後の平均値です。


道路状況も良くて、このように極めてエコな道路です。



Posted at 2014/05/04 02:37:54 | コメント(4) | ドライブ | 日記
2014年05月01日 イイね!

みぞれ酒

みぞれ酒兵庫には、凍結酒という原酒を凍らせたお酒があり、
若い頃は時々飲んでいました。
今回、スーパーで見つけたのは、原酒ではなく、また凍ってもいないお酒ですが、飲み方として凍らせて飲むことも出来る、というお酒です。

クリックで拡大
冷凍庫で凍らせてシャーベット状にして飲んでみましたら・・・淡麗で美味しいうまい!うまい!うまい!



パッケージです。



シロクマ君が、
何とも涼しげ(笑)














菊正宗ですから、
地元のお酒になります。














裏には「お召し上がり方」、要は「飲みかた」が図解入りで記載されています。









ロックは薄くなるので・・・
好みではありません






凍らせたからでしょうか???  
二日で飲みきってしまいましたので、また補充しておかなくっちゃ~


Posted at 2014/05/01 21:08:00 | コメント(4) | 食事 | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/5 >>

     123
45 67 89 10
1112131415 16 17
18192021222324
25 2627 28 293031

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation