• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

今日の夕刊に~

今日の夕刊に~本日(6月30日)の朝日新聞夕刊(神戸版)に、一昨日行って撮ってきた森林植物園の紫陽花(アナベル)が載っています。一昨日のアナベルはこちらです。

一昨日は未だ緑色の割合が多かったのですが、今日はもう『白いアジサイの「アナベル」が見頃を迎えている』と記載されています。
クリックで拡大


Posted at 2014/06/30 20:48:07 | コメント(3) | 他愛もないこと | 日記
2014年06月28日 イイね!

神戸市立森林植物園

神戸市立森林植物園この2週間、嫁から行くのを嫌がられていた神戸市立森林植物園に、一人で行って来ましたウィンク
もちろん、紫陽花アサザを見るのが目的です。

午後から雨、という天気予報でしたので午前中で終わる予定でしたが、昼頃になって晴れ上がったので、ゆっくり楽しめました。

クリックで拡大  晴れた空をバックに佐橋の庄



それでは紫陽花を中心に、森林植物園の今日をアッ~プわーい(嬉しい顔)   何れも クリックで拡大

       オーソドックスにヒメアジサイ           ガクが赤いガクアジサイ















                    佐橋の庄(サハシノショウ)















                           アナベル















        紫陽花の先祖、シチダンカ             長谷池に咲く睡蓮















アサザはあまり沢山咲いていませんでした。小さい花なので群生していないと迫力がありません。
代りに・・・睡蓮が真っ盛りでした。






















Posted at 2014/06/28 22:20:11 | コメント(5) | 散歩 | 日記
2014年06月25日 イイね!

三鷹では雹が大量に降り・・・

三鷹では雹が大量に降り・・・今日(正確には昨日=6月24日)の関東は、各種警報が発令され散々のお天気でした。

私もようやく仕事を終えた夕方、道中、嫌々ながら傘をチョットだけさしてYCATから羽田空港へ・・・落雷を受けることもなく無事到着しました。
そう、横浜では落雷も・・・

クリックで拡大

今回の出張はコンデジを忘れましたので、携帯ショットです(^_^;)




かなり厚い雨雲に覆われた関東、いつもよりかなり時間をかけて上空まで上り、ようやく雲から抜け出したところの景色です。

下界では雹が降ろうと、落雷があろうと・・・上空はこの調子です。





夏の入道雲でしょうか・・・


















久しぶりに撮った
対抗機

携帯ショットなので、仕方ないですよね~



太閤記ではありませんウィンクウィンク












今日はプレミアムクラスが空いていたので、ポイントでアップグレードして、早めの夕食を楽しみましたうまい!


壱ノ重(右)
鰆竜田揚げ
酢取り茗荷
空豆山椒煮
蓮根きんぴら
ほうれん草と高野豆腐の胡麻和え
煮物
(飛竜頭・小芋・椎茸・隠元)

弐ノ重(左)
鯵棒寿司
梅しそ海苔巻き
玉子かすてら
奈良漬け


Posted at 2014/06/25 01:48:54 | コメント(4) | 出張関連 | 日記
2014年06月21日 イイね!

今年 初紫陽花exclamation&question

今年 初紫陽花嫁が何故か森林植物園紫陽花を見に行くのは嫌だ、
というので、他の紫陽花を見に行くことに・・・

ネットで調べて・・・・姫路市安富町にある
安志加茂神社とあじさいの里るんるん

クリックで拡大

一応、咲いていました・・・ヒメアジサイ



神社にも紫陽花
咲いている、という
情報でしたが・・・






柵の中に咲いている紫陽花はあるのですが、アクセスできる
紫陽花皆無(><)









そこでさっさと諦めて隣のあじさいの里へ~

こちらがあじさいの里の遠景









姫路市が管理しているようですが、あまり手入れされてなくって・・・

撮るのに苦労しました。





・・・でも紫陽花三連発・・・・










紫陽花ではなくですが、こちらの方が綺麗だったので撮ってみましたわーい(嬉しい顔)





今日は結構時間があったので、ここは姫路市とは言っても宍粟市との市境に位置して中国道の
山崎ICが最寄りになるのですが、ナビを最短距離にセットして下道を走ってみました。
この道、こうやって描いてみると、もう30年以上、私の勘で走っているルートに比べると農道みたいな道も選んでいて速度は稼げませんが、私の勘もかなりいい線いっていることを認識しましたウィンク 
                          クリックで拡大





















来週はひとりででも神戸森林植物園に・・・・紫陽花撮りに行ってみるかな~


Posted at 2014/06/21 22:32:20 | コメント(5) | ドライブ | 日記
2014年06月15日 イイね!

蓮と睡蓮の公園へるんるん

蓮と睡蓮の公園へ家の近くを通るR175は、三木市に入ると三木バイパス小野市に入ると小野バイパス加東市に入ったあたりからは社バイパスになっています。
社バイパスが約30年ほど前に供用されるようになってからは、意識して通ったことは殆どなかった旧R175沿いに蓮と睡蓮で有名な公園を見つけました(ちょうど30年ほど前に開園したようです)ので、早速昨日(6/14)行ってみました。

クリックで拡大 平池公園全景



上の写真は旧R175から入ってスグの公園駐車場付近から撮った池です。


上の写真の奥の方に、蓮や睡蓮が咲いている池が幾つかあり、知る人ぞ知る池なのでしょう・・・
写真愛好家が数名来て盛んにシャッターを切っていました。




では、蓮と睡蓮を5連発アップします。
















この公園では、黒いトンボが多数乱舞していましたが、動きが速くて追いつかないので、スポーツモードを試してみました。


露出が合っていないようで綺麗には
撮れません(^_^;)
















上の写真をトリミングしてみました。

一応、ピントはトンボに合ったようです。












水辺の枯れ木に止まったところをサッと撮りました。綺麗な羽根ですが・・・何というトンボだろう?





週末の午前中、既に夏雲が出ていましたが、暑い中1時間半ほど歩き回りました。


【注】調べたらこのトンボは『チョウトンボ』というのだそうです。(関連情報URLご参照)
   F.Kashiwagiさんのコメント返信にも書きましたが、飛び方は蝶のようでした(^_^;)


Posted at 2014/06/15 10:04:44 | コメント(4) | 散歩 | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/6 >>

12 34 567
8910 11 1213 14
151617181920 21
222324 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation