• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

須磨浦山上遊園で遊んだるんるん

須磨浦山上遊園で遊んだ昨日、回転展望台と題してブログアップしましたが、
パンフレットには回転展望閣、左の写真では須磨浦展望閣、と書いてありましたウィンク

展望閣は3階建てで、屋上が展望台、3階が回転展望室、2階がゲームセンターとなっています。

クリックで拡大
では、昼食後にロープウェイに乗るところから・・・・



須磨浦山上遊園には、山陽電車・須磨浦公園駅と直結するロープウェイ駅から、ロープウェイで、
鉢伏山上駅へ向かいます。   以下、何れも クリックで拡大













ロープウェイが動き出してからスグの景色です。海水がとても綺麗なことが判ります。
駅のすぐ下には、昼食を食べたTOOTH TOOTH(白壁の建物)、その向こうにR2JR山陽本線
順に見えます。沖に伸びているのが海釣り公園。
























上部のロープウェイ駅は山頂ではなく、更に上に展望台があります。そこへは、カーレーターという不思議な乗り物で上がります。流れ作業のベルトコンベアに籠を載せたような乗り物で、急勾配なので人が乗る籠は、勾配部分になると自動的に傾きます。 左:勾配部分  右:カーレーター乗り場














カーレーターを降り、昭和の香りがムンムンする展望閣へ上がります。
早速、屋上に上がって、あちこち写真を撮りましたが、お天気の関係で東側(神戸中心部方向)が綺麗に撮れました。奥に真っ直ぐ伸びているのがR2R2と交差して左奥に向かっているのがJR
左奥でJRと交差してい白い道が阪神高速です・・・・こちらはトリミングして更に拡大した画像です。
























神戸空港に発着する飛行機が良く見えたので何枚か撮りましたが、やはり神戸はスカイマーク★
発着が圧倒的に多いです。こちらの写真には珍しく2機の飛行機が写っています。下方の飛行機は関西空港に向かう中国南方航空のB787だと思います。

























暫く屋上で遊んでいましたが、強い陽射しと高い気温に負けて、3階の回転展望台に入って、冷たいものをいただきました。30年ほど前になるでしょうか・・・回転展望台は、スカイラウンジとか、スカイレストランと称して、都会のビルには結構沢山設置されていましたが、この頃はめっきり見なくなりましたね。 l昨日は、ここで甘いアイスクリームやジュース類ではなく、ノンアルコールビールビール
いただきました。
小一時間ほどゆったりと景色を楽しんだのですが、その後、賑やかすぎる2階のゲームセンターは遠慮して、1階に入ってみると、これも昭和の香りがするジュークボックスがありました。誰かが選曲したのでしょう・・・・丁度、さだまさしの曲るんるんが流れていました。













駅前の駐車場に戻った時は、既に入庫から3時間強が経過しており、午後のひとときを実にのんびりと過ごしたことになります。

偶々ですが、須磨浦山上遊園諸施設の運賃改定のお知らせ、というポスターがあり、6月1日から
値上げ
されるそうです。



Posted at 2015/05/31 14:52:27 | コメント(3) | ドライブ | 日記
2015年05月30日 イイね!

回転展望台

回転展望台長年近くに住んでいながら、初めて上がりました!
須磨浦山上遊園にいます。

須磨浦公園駅前のToothToothでランチを食べたついでに上がって~景色を見ながら涼んでいます。もう夏!

Posted at 2015/05/30 13:57:24 | コメント(3) | ドライブ | 日記
2015年05月28日 イイね!

阪神高速神戸線集中工事のため…

阪神高速神戸線集中工事のため…伊丹行きリムジンバスは、湾岸線から甲子園あたりを迂回して、西宮から名神高速に乗ろうとしています。既に三宮から30分以上経過(T_T)

六甲山を抜けて北回りで中国道からのアクセスの方が早いと思うのですが…

認可の関係で、全然違う道には迂回できないのかな~


京急リムジンバスなどのYCAT~成田空港路線は、通常延々と湾岸線を走りますが、渋滞しているとアクアライン経由で時間短縮を図りますけどね。

【追記】
15分遅れで無事?!到着しましたが、到着前、どんなに道が空いていようと、ここのバスは“絶対に”飛ばしません(^-^;
Posted at 2015/05/28 08:08:55 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2015年05月24日 イイね!

西国街道・北条の宿で遊んだるんるん

西国街道・北条の宿で遊んだ若い頃、兵庫県北部へのドライブの帰りや、昨年は北条鉄道で遊んだりしていて、結構身近ではあったのですが、観光としては縁がなかった北条の宿で遊んで来ました。

30年ほど前に五百羅漢に通りがかりに立ち寄ったことがあるだけで、北条の宿としての街歩きは初めてです。

五百羅漢も、いつの間にか加西市がきちんと整備して、その代わり
有料になっていました。

クリックで拡大
五百羅漢・・・そう、石仏が沢山並んでいますぴかぴか(新しい)



北条の宿、街歩きの前に・・・・先日から気になって仕方がなかった鶉野飛行場跡に立ち寄ってみました。この跡地の北側を走るK23は良く通っている道です。 参考までに航空写真はこちらです。
下の写真は、滑走路跡の南側1/4くらいの所です。
陸上自衛隊の訓練場につき立入り禁止・・・入ってから気づきました(^_^;)    クリックで拡大
























さて、目的の北条の宿ですが、五百羅漢の駐車場が邪魔にならなさそうなので、こちらに車を置くことにして、五百羅漢から街歩きの開始です。



五百羅漢には石仏が
沢山ありますどんっ(衝撃)



     クリックで拡大 













ひとつひとつ顔つきに特徴があります。




クリックで拡大









五百羅漢の事務所の方が、お隣の住吉神社酒見寺(さがみじ)を教えてくださったので、早速・・・



こちらは住吉神社


国登録有形文化財です。



     クリックで拡大 








酒見寺は住吉神社に隣接しています。立派な建造物が沢山ありますが、何といっても、
国の重要文化財の多宝塔(中央左)は別格だと思います。   クリックで拡大
























続いて、北条の街歩き・・・

旧家の家並み寺町通り商家の家並みなどがありますが、やはり商家の家並みが良かったです。



御幸町の町家





     クリックで拡大 




















大黒屋


みその量り売りをしているようです。





クリックで拡大


   





2時間ほど歩き回ったこの街歩き・・・周囲は知っている場所なのにとても新鮮で、それはそれで良かったのですが・・・う~ん、この街は何で生計を立てているのだろう。。。と考えてしまいました。


Posted at 2015/05/24 23:59:01 | コメント(3) | ドライブ | 日記
2015年05月23日 イイね!

エピデンドラム撮り比べ

エピデンドラム撮り比べNikon D5300に標準のズームレンズが故障して修理に出している間、フィルムカメラ時代のマクロレンズをD5300に付けて遊んでいました。
マクロレンズは、焦点、絞り、感度の調整等は全手動でして、今のデジイチに適合しているのはマウントだけexclamationという代物ですので、露出を合わせるのも、液晶モニターで出来上がりを見ながら・・・と結構な苦労でした。

クリックで拡大



今回、何となく味のあるレンズだな~という感想を持ちましたので、本日、室内で満開になった
エピデンドラムをモデルに撮り比べをしてみました。

レンズの概要
  ★マクロレンズ ・・・ Micro-NIKKOR-P.C Auto 1:3.5 f=55mm 家にあるのはNo.792650です。
  ☆ズームレンズ ・・・ AF-S NIKKOR 18-140mm 1:3.5-5.6


左★:マクロレンズ、右:☆ズームレンズ  何れも  クリックで拡大


まずは、絞り込んで写してみた写真です。

        絞り:32 露出時間:5秒                絞り:36 露出時間:8秒














次に後景をぼかしてみた写真です。

       絞り:5.6 露出時間:1/5秒               絞り:8 露出時間:1/3秒














う~ん、2枚並べると判りますが、単独だとしたら・・・明確には判りませんね。
使い勝手は明らかにズームに軍配があがるので何とも・・・

Posted at 2015/05/23 17:26:08 | コメント(2) | 他愛もないこと | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/5 >>

      12
345 6 78 9
1011 12131415 16
17181920 2122 23
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation