
昨日、
回転展望台と題してブログアップしましたが、
パンフレットには
回転展望閣、左の写真では
須磨浦展望閣、と書いてありました
展望閣は3階建てで、屋上が展望台、3階が回転展望室、2階がゲームセンターとなっています。
← クリックで
拡大
では、昼食後にロープウェイに乗るところから・・・・
須磨浦山上遊園には、山陽電車・須磨浦公園駅と直結する
ロープウェイ駅から、ロープウェイで、
鉢伏山上駅へ向かいます。 以下、何れも
↓ クリックで
拡大

ロープウェイが動き出してからスグの景色です。
海水がとても綺麗なことが判ります。
駅のすぐ下には、
昼食を食べたTOOTH TOOTH(白壁の建物)、その向こうに
R2、
JR山陽本線が
順に見えます。沖に伸びているのが海釣り公園。

上部のロープウェイ駅は山頂ではなく、
更に上に展望台があります。そこへは、
カーレーターという不思議な乗り物で上がります。流れ作業の
ベルトコンベアに籠を載せたような乗り物で、急勾配なので人が乗る籠は、勾配部分になると
自動的に傾きます。 左:勾配部分 右:カーレーター乗り場

カーレーターを降り、
昭和の香りがムンムンする展望閣へ上がります。
早速、屋上に上がって、あちこち写真を撮りましたが、お天気の関係で東側(
神戸中心部方向)が綺麗に撮れました。奥に真っ直ぐ伸びているのが
R2、
R2と交差して左奥に向かっているのが
JR。
左奥で
JRと交差してい白い道が
阪神高速です・・・・
こちらはトリミングして更に拡大した画像です。

神戸空港に発着する飛行機が良く見えたので何枚か撮りましたが、やはり神戸は
スカイマーク★の
発着が圧倒的に多いです。こちらの写真には珍しく
2機の飛行機が写っています。下方の飛行機は関西空港に向かう
中国南方航空のB787だと思います。

暫く屋上で遊んでいましたが、
強い陽射しと高い気温に負けて、3階の
回転展望台に入って、冷たいものをいただきました。30年ほど前になるでしょうか・・・
回転展望台は、
スカイラウンジとか、
スカイレストランと称して、都会のビルには
結構沢山設置されていましたが、この頃はめっきり
見なくなりましたね。 l昨日は、ここで甘いアイスクリームやジュース類ではなく、
ノンアルコールビール
を
いただきました。
小一時間ほどゆったりと景色を楽しんだのですが、その後、賑やかすぎる2階のゲームセンターは遠慮して、1階に入ってみると、これも
昭和の香りがするジュークボックスがありました。誰かが選曲したのでしょう・・・・丁度、さだまさしの曲

が流れていました。

駅前の駐車場に戻った時は、既に入庫から3時間強が経過しており、午後のひとときを実にのんびりと過ごしたことになります。
偶々ですが、
須磨浦山上遊園諸施設の運賃改定のお知らせ、というポスターがあり、
6月1日から
値上げされるそうです。
Posted at 2015/05/31 14:52:27 | |
ドライブ | 日記