• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

蓼科高原

蓼科高原最後は乗鞍高原の次に訪れた蓼科高原です。

今回のドライブ2日目の夕方、蓼科に到着して泊まり、3日目は午後から横浜で用事を済ませて、そのまま神戸に戻ることになっているので、蓼科高原で遊ぶのは午前中だけexclamationというハードスケジュールです。
クリックで拡大  ホンモノの御射鹿池(みしゃかいけ)exclamation
前回の訪問大変悔しい思いをしたので、今回はホンモノの御射鹿池に行くことを最優先にしましたるんるん



以下、蓼科高原での半日を写真で・・・  何れも クリックで拡大しまするんるん


まずは、泊まったホテルの敷地内にある
渓流とモミジもみじ


お見事でしたるんるん










続いては、御射鹿池に行く途中に見えた
御嶽山

火山灰に覆われた山腹の様子が
良~く判ります。










午前中の逆光の中、多くの観光客が
御射鹿池を撮影していました。

平日とは思えない・・・











紅葉もみじも若干・・・・














ナビにセットした御射鹿池に集中した
おかげで、往路見落としたなんちゃって
御射鹿池
・・・



帰路に寄りましたが、なかなかのものでしょ?







前回の訪問時と同様、早めにお気に入りのお蕎麦屋さんに入って・・・


今回は十割そばにしましたうまい!









昼食後は、お天気だったので諏訪ICではなく諏訪南ICから横浜に向けて走り出しました★★★


諏訪南ICに通じる八ヶ岳エコーライン・・・

ここがお気に入りです。



稲刈りあとの高原から見た八ヶ岳は
完璧でしたわーい(嬉しい顔)








この後の横浜までと、夕方から深夜にかけての神戸までのドライブについては、また機会があれば、アップしたいと思います。


おしまい



今回のドライブを顧みて・・・
三連休最終日の~
朝から飛騨牛 !(^^)!
いつもの蕎麦屋さんで~
飛騨古川・・・35年ぶり
レールマウンテンバイク・ガッタンゴー@神岡町
乗鞍高原

Posted at 2015/10/18 21:07:59 | コメント(2) | ドライブ(山) | 日記
2015年10月17日 イイね!

乗鞍高原

乗鞍高原レールマウンテンバイクを楽しんだ後は、約2時間かけて乗鞍高原へ移動、その後は宿泊地の蓼科まで更に2時間・・・だったので乗鞍高原は駆け足になってしまいました(ToT)
R158をそのまま安房峠道路に行くか、平湯へ迂回するか、現地で迷った挙句、安易に安房峠道路を選択して、前川渡側からK84乗鞍高原にアクセスすることにしましたが、結果的には、紅葉というよりも黄葉を楽しむことになり、若干の欲求不満が残りました(^-^;
クリックで拡大    乗鞍高原中心部手前にて



黄葉を中心に・・・まだ熟していませんが、
私が見た乗鞍高原の秋もみじを、以下、何れも クリックで拡大 バージョンで・・・


乗鞍高原の中心部をパスして、一気に
休暇村まで上りましたが、未だここも黄葉です。

青空に黄葉とダケカンバの幹の色が映えて標高を感じさせます。









三段滝から先は自家用車乗り入れが規制されているので、その手前で乗鞍らしい
景色・・・大分上がってきているのが判ります。

なんとか紅葉もみじしている木も・・・









この特徴的な形をした木が・・・


時間に追われた私たちが、今回、残念ながら折り返した地点の目印です。










それでも、前川渡までの下りには、往路でチェックしていた場所があったので、そこで10分ほど撮影タ~イムるんるん

写真を撮り始めた時は私一人でしたが、
気がつくと数名が周りに・・・

松本市大野川中学校近くの池です。







その後は順調に、松本付近では夕日晴れに照らされた美ヶ原方面の景色を楽しみ、予定どおり蓼科のホテルにチェックインしました。


つづく


Posted at 2015/10/17 22:47:27 | コメント(3) | ドライブ(山) | 日記
2015年10月16日 イイね!

レールマウンテンバイク・ガッタンゴー@神岡町

レールマウンテンバイク・ガッタンゴー@神岡町飛騨古川からの続きでするんるん

K75神原峠を過ぎ20分ほどで、レールマウンテンバイクの出発基地である奥飛騨温泉口駅いい気分(温泉)に到着、予約していたので良かったのですが・・・紅葉狩りもみじシーズン前の平日にも拘らず満員でした。

クリックで拡大
コースは奥飛騨温泉口駅神岡鉱山前駅間の往復でするんるん



以下、何れも クリックで拡大






奥飛騨温泉口駅のホームを駐車場側から眺めてみました。

ガッタンゴーの線路は駅ホームより降りるところから始まりますわーい(嬉しい顔)






スタート前の各車。

私たちの車両は、2人乗りのハイブリッド車黒ハート


1mほどの高低差を降りるので怖さ半分でしたが、漕げ~っexclamationとの指示に従い・・・
目をつぶって漕ぎました。

上述の一部の表現には誇張が含まれています(^-^;






往路では、生憎の小雨に遭遇したため、殆ど写真は
撮りませんでしたので、折り返し地点からの写真になります。


後方に見えているのは、ベンチシートセット(ハイブリッド車+ベンチシート)の車両です。
家族5人で楽しそうるんるん






車両は一旦軌道から外して90度向きを替えて整列exclamation
この作業は全てスタッフがやってくれます。








こちらは、反転してセットされた
我々の愛車(笑)

駆動力を伝える後輪は接地していますが、前輪は浮いていますぴかぴか(新しい)










復路、動き出してスグの景色・・・
神岡鉱山亜鉛精錬工場北陸電力東町
発電所
(水力発電)。












こんな感じで漕いで行きます。


車間距離20mを確保するよう指導され
ます(^-^;


紅葉シーズンもみじまでは、あと2週間ほど
かな・・・







トンネルとトンネルの間には、
橋梁上に設けられた駅も、そのまま残されていました。



急カーブしたこのトンネル内では、本物の車両のように車輪がキーキーと鳴いて、
雰囲気を盛り上げていましたるんるん






















復路、振り返って見た渓谷。

お天気だと気持ちのいいサイクリングでするんるんるんるんるんるん




この後は、乗鞍高原経由で蓼科へ~

蓼科での夕食はブッフェスタイルということですので、昼食は軽めに済ませました(^-^;


つづく


Posted at 2015/10/16 22:28:45 | コメント(5) | ドライブ(山) | 日記
2015年10月15日 イイね!

飛騨古川・・・35年ぶり

飛騨古川・・・35年ぶり10月の第3週は横浜に用事ができたので、ついでに飛騨信濃甲斐経由で行ってきました。

今回、車で行ける範囲での紅葉狩りもみじにはチト早いのは判っていましたが、やはり期待してしまいましたので、これから飛騨古川神岡レールマウンテンバイク)、乗鞍高原蓼科高原の4回に分けて、そちらの写真も少ないけれど含めてアップします。

まずは、初日の夕方に到着した、35年ぶりに訪れた飛騨古川から・・・

クリックで拡大   大きな鯉がた~くさんexclamation×2
古い街なみの真ん中を流れる瀬戸川白壁土蔵の街




既に薄暗くなってきましたが、
夕飯を美味しく食べるために街を散策。

あかりが灯る白壁土蔵の水路沿い・・・
風情が格別でした。


              クリックで拡大 








飛騨には美味い酒があると・・・

早速、酒蔵に隣接する酒屋さんに
飛び込んで、今夜飲む酒を物色。

最終的には、翌朝、車で買いに行くことに(笑)

クリックで拡大





また、飛騨には美味しい牛肉・・・
そう、夕食は飛騨牛三昧コースでしたうまい!

左上から時計回りににぎりしゃぶしゃぶチーズボールカツ一口ステーキです。
特に、にぎりは絶品でした。

あ、前菜に出たローストビーフが写って
いま◎◎
             クリックで拡大 





たらふく食べて飲んだ翌朝は、
5時に起床exclamation×2すると雨が降っていましたが、朝食後の8時頃には青空も

実は、先日のノーベル賞受賞に沸く神岡にあるレールマウンテンバイクを予約していた・・・即ち、自転車こぎが控えていますので、一安心。
クリックで拡大  
宿泊はJR飛騨古川駅前のホテルでした。






神岡への出発前に、もう一度、水路沿いを散策・・・
でも、やっぱり自然の紅葉もみじは未だでした。

冒頭の写真はこの日に撮ったものですが、
丸々と太った鯉と白壁土蔵群の両方を入れるのは
難しいですね~

左は円光寺。


                    クリックで拡大 

















レールマウンテンバイク@神岡は11時スタートでしたので、余裕を持って10時に飛騨古川を出発しました。

こちらは、道中にある神原峠です。


クリックで拡大





つづく


Posted at 2015/10/15 16:49:04 | コメント(6) | ドライブ(山) | 日記
2015年10月14日 イイね!

いつもの蕎麦屋さんで~

いつもの蕎麦屋さんで~蕎麦を食べて、これから旅の本番、横浜に向かいます(^_^)v
Posted at 2015/10/14 12:47:13 | コメント(1) | 食事 | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/10 >>

    12 3
456 78 910
11 12 13 14 15 16 17
1819 2021 222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation