• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2021年03月23日 イイね!

北海道欲張りドライブ(その2:旭岳温泉いい気分(温泉)まで)

北海道欲張りドライブ(その2:旭岳温泉まで)旭川空港でレンタカー・ヤリス(E-Four)を借りてからは、計画どおり足慣らしに美瑛町を走り回ることにしました。
こちらは二つ目の目的地、セブンスターの木から見たオプタテシケ山から前富良野岳までをカバーする十勝連峰です。

        何れの画像もクリックで拡大します。



最初の訪問地はマイルドセブンの丘・・・
alt











どこが当該の丘なのか、不勉強で判りませんでしたが



良い写真が撮れました (^o^)  マイルドセブンの丘
alt



続いては、冒頭にもあげましたがセブンスターの木
alt








こちらは大雪山系の最高峰旭岳や少し離れた忠別岳も写っています。





先週は大雪でしたが、この日(3月9日)はとっても良いお天気で、この辺の道路の雪は融けだしたうえに、陽当りの良いところでは乾いています。
セブンスターの木がある十字路から見た左側に見える白樺並木です。
alt



3つ目の訪問地はケンとメリーの木。道路にも雪があると趣があったのでしょうが、何しろ今シーズン一番という快晴
alt


alt






ケンとメリーの木から見た十勝連峰のうち、オプタテシケ山ベベツ岳石垣山美瑛富士美瑛岳(左から)。。。かな






その後、青い池にも足を延ばしましたが、積雪量大のため観ることは出来ませんでした


良い時間になりましたので、この日の宿旭岳温泉まで飛ばしますが、周りの景色の良いこと! 幾度となく停まって雪景色を観ました
こちらは青い池から美瑛町方面に戻ってD213に入って、2回目に辺別川を渡る橋からの眺めです。先ほどのオプタテシケ山が大きく見えています。
alt


alt更にD213忠別湖の南側を走って高度を上げていきます。
旭岳凍った忠別湖を観るために停まりましたが、通る車もなく・・・日陰になったこの場所で真っ黒に見えている道はツルッツルのアイスバーンになっていました。また、家内が蹴っ飛ばしている除雪された雪は硬い壁となっていました。





この日のお宿は勇駒荘(ゆこまんそう)・・・皇室も宿泊されたという老舗の山岳温泉宿です。



早めのチェックインでしたので、ゆっくり温泉にも入ることが出来て、家内もご機嫌・・・のうちにと、たらふく夕食を食べた後は、空模様を確認して、星空観賞☆彡・・・
かなり寒かったです  クリックすると散りばめられた☆彡.。.:*゜・*:.。.☆まで見えます。



まずは南西方向・・・オリオン座こいぬ座おおいぬ座いっかくじゅう座が見えます。
alt


少し西に振って・・・オリオン座おうし座すばるペルセウス座(ここまではお馴染み)に加えてぎょしゃ座も写っています。
alt


北側・・・お約束の北斗七星おおくま座)と北極星+こぐま座)です。
alt


撮り終えてロビーに入ったのが20時40分でした。そんな時刻にスノボーを抱えて出ていく男の人を見かけて、北海道は凄いなぁ~と感心したのですが、この宿の娘さんソチ五輪の女子スノボ・パラレルGSの銀メダリストであることを後で知って納得した次第でした。詳細はこちらです。



明けて翌日、夜の間に少し降ったようで、雪かきをしてもらってスタンバイするヤリス E-Four・・・綺麗に除雪されている美瑛の下の方以外、この辺は殆どが圧雪状態ですので、前輪後方には跳ねた雪がビッシリ付着しています。
alt


いよいよ本命の宗谷本線廃止予定駅巡りを開始します




つづく


【関連のブログ】
 ◇ 北海道で遊んでましたるんるん
 ◇ 北海道欲張りドライブ(その1:旭川まで)


Posted at 2021/03/23 16:10:33 | コメント(3) | ドライブ | 日記
2021年03月21日 イイね!

北海道欲張りドライブ(その1:旭川まで)

北海道欲張りドライブ(その1:旭川まで)久しぶりの雪の北海道そして北への空旅に、ワクワクして搭乗を待っているところです。
場所は羽田空港53番スポット、飛行機はAirDO機(B737-700)旭川行です。

羽田空港第2ターミナルの50数番台スポット北側の駐機場に、こんなに沢山の飛行機がいるのも珍しい光景です。


                  何れの画像もクリックで拡大します。


初のAIRDOですが、資本関係があり、コードシェア運航を行うなどANAとは密接な関係にあるためでしょうか、離陸後も違和感を感じることもなく快適な空旅を開始しました。

座席は後方右窓側・・・早速、空撮の成果を・・・








離陸後30分・・・
宮城蔵王が眼下に見えてきました。
中央下右手の道は蔵王エコーライン、その東側に見えるカルデラ湖は御釜です。











同40分、奥羽山脈上空から見た奥州市~北上市の景色です。
奥州市産のお米を作る田んぼが見えています。
















盛岡市を過ぎると岩手山が見えてきました。カルデラが二つ(或いは二重に)あるように見えます。離陸後45分です。速いです











いつのまにか三沢空港=三沢基地が見えていましたので、慌てて撮りました。右端にやっと入っています。大きな湖は小川原湖です。
ここで離陸から53分です。




津軽海峡はひとっ飛びで・・・・








鵡川沖から見た日高山脈襟裳岬方面です。
霞んでいて岬は定かではありませんので、念力で観てください





いよいよ旭川上空です。
手前は石狩川その支流が特徴的な旭川市、奥に見えるのが大雪山系で、十勝岳トムラウシ山旭岳などだと思います。ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。




旭川市の東南側にある空港には、時計回りでアプローチします。

その最中、狙ってました・・・旭川駅を起点とする宗谷本線新旭川駅を起点とする石北本線の分岐点です。幸運にも左上に新旭川駅が写っています。




若干霞んではいましたがお天気に恵まれましたので、空撮を充分楽しむことができました



そして、旭川空港で待っていたレンタカー車(RV)が・・・




ヤリス E-Four です。
これから5日間、試乗を兼ねてたっぷり最新のトヨタ車を味わいたいと思います。
スバルの四駆のボディサイズが大きすぎるという家内の苦情に対応すべく、後継の候補車になっていますが、果たして・・・




つづく


【関連のブログ】
 ◇ 北海道で遊んでましたるんるん


Posted at 2021/03/21 15:24:52 | コメント(4) | ドライブ | 日記
2021年03月19日 イイね!

久しぶりの国際宇宙ステーション・きぼう

久しぶりの国際宇宙ステーション・きぼう北海道&アルバイトから帰神した翌朝(18日)のことです。
国際宇宙ステーション・きぼう(以下、ISS)撮影友達が、夕方に見えるISSを一緒に撮ろうと早速誘ってくれました。勿論、二つ返事でOKです。
夕方までに、こちらのJAXA情報を出力し、撮影場所(駅前の公園です)の地図と一緒に持参して・・・



                    何れの画像もクリックで拡大します。


撮りました もうちょっと右に向ければ北極星☆も写ったのですが・・・残念です。
写真は、19:43:10~19:45:05の間で撮った30枚を比較明合成したものです。




でも月🌙を避けたおかげで星☆が沢山写っていますので、星座線を入れてみました。
:火星、水色:すばる、桃色線:おひつじ座、赤線:さんかく座、黄緑線:ペルセウス座、青線:カシオペア座 です。




ここ2~3日は家事があったりして、北海道の写真を整理する時間は無さそう・・・と思いながら、ISSを撮り、星座線を入れて遊んでしまいました。

Posted at 2021/03/19 00:46:54 | コメント(1) | イベント | 日記
2021年03月18日 イイね!

北海道で遊んでましたるんるん

北海道で遊んでました先週の五日間、北海道で遊んでました

主な目的は以下の4点です。
 1.この3月12日で廃止になるJRの駅巡り
   【注】この時の妄想を実現したものです。廃止の2日前に周りました
 2.撮り鉄
 3.たんちょうと遊ぶ
 4.ヤリスHV四駆(E-Four)の試乗



旅の前後は羽田泊、旅の後で東京でアルバイトほか家事。。。と言うことで、昨夕帰宅し、未だ後片付けをしている最中ですので、取り急ぎのご報告です。

冒頭の写真は、標茶駅12:41発の釧網本線下り快速しれとこ摩周号・釧路行(キハ54)です。遠方には知床の斜里岳も写っています。(画像はクリックで拡大します。)



勿論・・・つづく(予定です)


Posted at 2021/03/18 12:23:41 | コメント(2) | ドライブ | 日記
2021年03月06日 イイね!

河津桜🌸

河津桜🌸神戸に戻って来てからは、伊豆半島の河津に咲く河津桜🌸を観る機会がめっきり減っておりますが、近くで(と言っても車で30分ほどの所ですが)河津桜🌸が8分咲きという情報をキャッチし、すっ飛んで行ってきました。


                  何れの画像もクリックで拡大します。


駐車場が開く時刻に到着、未だ雨上がり後で暗かったせいでしょうか、駐車場の車も人もまばらで、近所の人が朝の散歩を楽しまれているといった風情です。
alt



alt










少し晴れてきたので、青空を入れてみました。





alt








冒頭の写真とこちらの写真は、マクロレンズで接写してみたものですが、風が強くてイマイチでした。






alt



alt








家内が一緒なので、早めに退散・・・その時点で駐車場はこんな感じで、未だ余裕がありました。





河津桜🌸のある堤(散歩道)も駐車場も近所の人たちが手入れして管理していると思われます
そして、そのご好意を無にしないように皆さん実に静かに鑑賞されていました。その様子に感動するとともに、感謝の気持ちを以て良い🌸をみせていただきました。





alt

さて、こちらは丸8年経ったインプレッサのボンネット・・・駐車場で🌸が映っていたので撮ったものです。ガラスコートのおかげだと思いますが、野ざらし8年にしてはまずまず・・・でしょ?

先日の黄砂アタック後も放置だったので、10万km整備時にディーラーで洗車してくれたようです。






家内が同行していたので帰路に寄ったケーキ屋さんです。自分の分を選んだら外で待機・・・
家内の好きなケーキ屋さんに立ち寄ることは、コロナ感染防止の観点から用が済んだら外で待つのと同じくらい重要なことだと思います。
alt


alt









桜🌸のモンブラン。。。お山の中に牛皮とイチゴのかけらが入ってたりして、見た目より美味しかったです。





Posted at 2021/03/06 17:06:03 | コメント(2) | 散歩 | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/3 >>

 1 23 45 6
78910111213
14151617 18 1920
2122 23 2425 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation