しばらく仕事で忙しい日々が続いておりまして、
なかなかブログを更新してませんでしたネ(;´Д`)
本日はあいにくの雨の為、クルマとバイク遊びは中止。
F355とバイク3台のエンジン始動、およびガレージ内で少しだけ前後に動かしてみました。
タイヤの変形防止、エンジン内の潤滑、駆動系とブレーキ&クラッチの固着防止・・・
こんな風にイメージしていますが、あまり意味は無いのかな(^_^;)
土曜日は1週間ぶりに都内へ。
「ガルネリウス」という素晴らしいメタルバンドのギタリスト「SYU」さんと、
キーボーディスト「YUHKI」さんお二人によるインストアライブを見てきました。
ライブの演奏は本当に神掛かっていて凄まじいモノでしたヽ(^o^)丿
が!ライブ中のボクの頭の中には常にモヤモヤと悩み事が浮かんでいたのです・・・
ライブ開始の3時間前、ボクは世田谷区の等々力という場所に居ました。
アリアガレージさんのショールームです。
F355の保険の更新ともろもろの相談に伺ったのですが、
お店に入ると・・・赤い宇宙船だぁ~!!!!!!
ラ・フェラーリ!!!!!!
何と言うカタチ。こんな乗り物が存在して良いのか??
細部を見ても一般的なクルマという工業製品という概念を越えており、
何だか現実味がありません(@_@)
リアフェンダー?回りの複雑な面構成がまた・・・凄すぎます。
きっと空気の流れや人間が美しいと感じるデザインのエッセンスを高次元で
融合しているのだと思いますが、いやはやもう何が何だか。。。
ドアは片側で2カ所のヒンジで支えられていて、ランボ車より剛性が高そうです。
コックピットは必要な装備しか持たないシンプル・ビューティーな作りでした。
もはやアナログメーターは存在せず、全ての情報が液晶に表示されるという、
宇宙船の様なインパネでした。
一番びっくりしたのがドライバーシートはモノコックに完全に固定されていて全くスライドせず、
ペダル類を前後にスライドさせることで運転ポジションを調整するという構造です!
この方式の方が微調整が効くのかな~??
ちなみに助手席も完全に固定されているそうです!すごいな~レーシングカーですね(*^_^*)
そしてこちらが専用の充電器。
これはオーナー以外はなかなか見られない、レアな付属品ですね!
跳ね馬のエンブレムがしっかりと付いておりました。
記念にお馬さんをナデナデしてきました(笑)車体は怒られそうなので(笑)
後部から眺めてみてもリアのディフューザーの形状やらフロントフェンダーの穴とか、
時速350㌔の世界を現実のモノとする為の必然のカタチなのでしょうが、
何だか新種の脊椎動物?昆虫?有機体?の様にも見えます。
このラ・フェラーリ、現在は3億円というお値段が付くらしいです(@_@;)
まぁ世界最高の工業製品であり、芸術品ですから、これでもお安いかと!
お金があるお方は迷わず購入してください!
そしてボクにちょっとだけ運転させてくださいm(__)m
そしてそして、ボクの本当の目的は・・・このクルマ↓
ドア内側のシューマッハ様のサインで鋭いお方にはすぐお分かりだと思いますが、
25周年記念車です(^-^)
スゴイですよね、日本に25台ですし。アリアさんの在庫車ですから状態も素晴らしいのです。
こんな機会は人生に1度キリ。喉から手が出るほど欲しい1台ですが、
お値段も凄まじいのでもちろんローンを組まないと買えません(>_<)
担当のJKさんとF355の下取り価格や審査の件でお話しを進めて行き、
足りない費用をローン審査に掛けました。
審査には多少時間が必要とのことなので、ここでお店を後にしてライブ会場の赤坂へ
向かったのでありました。
そしてライブ中、常にモヤモヤとローンの審査や金額、期間、F355への未練の気持ち・・・
などなど頭の中をぐるぐると巡っておりまして、音楽に集中できない瞬間もありました。
ライブ終了後、携帯電話を見るとJKさんから「審査OKです」とのメッセージが(^_^;)
ローンが組める=買える!あのCSをボクのモノにできる!!
ここからまた悩みました。
昨日の夜から本日の夕方まで悩みました(´ε`;)
360CSの25周年車は自分が背伸びして買えるマシンの中では、
性能も音も雰囲気も希少価値も確かに最高でしょう。
でも・・・
このままさっぱりとCSに乗り換えていいのか。
F355はまだ2000キロと少ししか乗ってない。全く355の本質までを楽しんでいないじゃないか。
しっかりしたガレージを建てる方が先じゃないのか。
せっかく知り合いになれたF355仲間とどうお付き合いするのか。
景気に左右される業種ゆえ、毎月の支払額が確実に払い続けられるのか。
借金を背負ったまま彼女を見つけて結婚できるのか←これ重要(笑)
ず~っと考えて考えて、夕方のコンビニで今川焼を食べながらコーヒーを飲んでいたら、
DORYさんの言葉が頭によみがえってきて、結論が出ました。
「NA+MTで程よいパワーで楽しく操って乗れるマシンがいい」
「メンテ費やリセールを気にしながら距離を制限するような乗り方は楽しくない」
全くその通りです。うろ覚えですが(^_^;)
自分が超絶に貴重なあのCSを買ったら、
今まで以上にクルマを大切にしてしまい気軽に乗り出せなくなるだろうし、
ローン金額に圧迫されてクルマもバイクもお付合いも、ゆとりを持って楽しめなくなるでしょう。
果たしてそれでCSを楽しんでいることになるのかな・・・(?_?)
ただ所有してるだけになりそう・・・。
結論。
もっとF355に乗り続けよう。
この素晴らしいマシンをもっと楽しんでから次を考えよう。
もっと仕事頑張って収入を増やして、それから次の戦闘機をゆとりを持って選ぼう。
F355の各部が壊れ始めて、メンテ費が沢山掛かるようになったら乗り替えを考えよう。
こんな考えにまとまり、担当さんに電話で購入しない旨をお伝えしました。
この貴重なクルマをぜひボクに乗ってもらいたいと言ってくれましたが、
ボクには過ぎたマシンなのでもっと裕福でこのクルマを楽しめる人へ売ってあげてください
とお願いしました。
担当のJKさん、お騒がせしてすみませんでしたm(__)m
色々悩んだけど、コレでいいのだ!!by 天才バカボン