• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月21日

ご近所イベントの思い出②など

ご近所イベントの思い出②など 毎日寒くて朝起きるのがツライですよね(T_T)

財布の中身も寒いし、コロナも感染拡大してるし、イイことないです(+_+)

製造業のお方は今週一杯で仕事納めというケースが多いと思います。とりあえず前向きに頑張りましょうか(´ー`)




あれは恐らく12月4日(土)。
突然うなぎを食べたくなり、群馬県のGotoEATのチケットを使えるお店を探してみたら、みどり市の「うな福」さんがヒットしたのでランチに行ってみました。


※写真は拾いものです



駐車場は広くてフラットで車高短でも安心。この日はゴルフカブリオレで出かけたので、全く路面や駐車場を気にする必要もありませんでしたけど(´ω`)

肝心のうな重ですが、ま~ま~だったでしょうか(^_^;)
ちょい食べ掛け画像でスミマセン。





うなぎの後は甘いものが食べたくなりますよね??ということで、うな福さんからほど近いNArrowさんへ向かいました。





自分史上最高に美味しいコーヒーとチーズケーキをいただいて心から幸せになりました(´▽`)





こちらのコーヒー豆は知る人ぞ知る凄い品らしいです。どうりで美味しいワケですな!





あくる日の12月5日(日)。
この日は早起きしてロドスタ号で草木ダムへ向かいました。第一日曜日なので、マニアックなクルマが集まっているハズです(^o^)丿


122号線は交通量も多いので景色を見ながらのんびりドライブです。紅葉がほとんど終わり、緑の少ないさっぱりした山肌が見えました。冬の訪れを感じます。





会場に着くと普通ではない普通車達がたくさんいました(笑)





F8トリビュート~!美しい!マクラーレンのような空力レイヤードデザインですが、フェラーリの方が実に優美に見えます(´∀`*)





リアも何とも有機的なデザイン。排気音もターボ付きとは思えないほどキレイな響きでした。20年後くらいに僕ら庶民の元へ降りてきてくれないかな~(*´з`)





今や日本の国宝ともいえるトヨタ2000GTの姿も。





バァロォ~ン!と独特の5気筒サウンドを響かせて、栃木県からヒロさんもご登場。





赤いキレイなS15もご登場。R32のホイールはやっぱり似合いますなぁ(*'▽')
F8トリビュートと赤並びで華やかでした☆写真はもちろん蒼さんに捧げます(笑)





欲しくてもなかなか手が出せないS2000の姿も。パールホワイトのボディーが美しかったです。





S2000を見ていたら、997.1GT3が会場から出て行かれました。オーナーさんとお話ししたかった(T_T)





自分がF355を買うきかっけを与えてくださった、桐生市のSさんもご到着。ジアロのF355を20年くらいず~っとフルノーマルで大切に乗られています。調子良さそうで何よりでした(^-^)





ふとダムの方を見ると水が冷たそうです。落ちたら死ぬな(゚Д゚;)





自分のNAロードスター。相変わらずシンプルです。何も足さない、何も引かない…いやもう足す予算も無いので現状維持で精一杯っす(;´Д`)





他にもロドスタが数台いらっしゃって、この日のロド率は高かったと思われます(`・ω・´)ゞ





今年購入されたというキレイなブルーの個体。奥には自分がかつて4速MTを駆使して、通勤と峠に使っていたのと同じ型のトゥデイが!懐かしい…(>_<)





尋常では無い大音量の甲高い排気音を響かせて、黄色いディアブロもご登場。これはもう芸術の域ですな。デザインも排気音も炸裂してました(^▽^;)
オーナーの「なすのテスタ」さんには初めてお会いしたにも関わらず、ご丁寧にクルマを見せていただいたり、インプレを伺いました。ありがとうございましたm(__)m





いわきナンバーのケンメリさん。会場に着いたらすぐにボンネットを開けて何やら作業されていたので内容を伺うと、キャブの調子がイマイチでジェットを交換しようかとのこと。デジタルな現代には無い、昔ながらの機械の温かみを感じた一瞬でした(*^^*)





そろそろ別会場に行こうかな?と思っていた頃、何の前触れもなく登場された901ナロー…まぢでRSなんですか!?





いやいやキレイですね~。





本物なのかどうかは確認できませんでしたが、もうそんなのは関係ないでしょう。ここまで仕上げて乗っていらっしゃる事が素晴らしいです!





ドライブイン側の会場にも行ってみました。こちらも面白いクルマが沢山集まっていました。

突発的ロドスタ集会開催中♪





セリカXX乗りのHIROさんが最近復活させた1100カタナ。仕上がってますね~イレブンカタナのデザインは神懸かってます(≧▽≦)





北関東では珍しいフェラーリ599のグループも。





ビートな方々。色とりどりで鮮やか。各車の改造も個性的でした。





ビートの近くにワイルドな猫がいました。上から見ると911と似てる!前後フェンダーの盛上りは実に動物的ですからねぇ~(・∀・)





そろそろ帰ろうと思ってロドスタ号に向かう途中で、おおお!めちゃめちゃ好みな901を発見。





スッゲ~フェンダーだな~さっきの猫よりグラマラス…(*ノωノ)





な!?なにぃ~!!RSRですと!!(;゚Д゚) マヂか…本物??
先ほどのRS2.7と同じく、もしコスメティックなモディファイであってエンジンが2.8リッターでは無いとしても、この迫力と雰囲気は本当に素晴らしいです。あ~憧れますな~ナローポルシェ(*´Д`)ハァハァ





なすのテスタさんのディアブロ、ひろさんのTTも自販機食堂でのランチから戻られたご様子。





ではそろそろ本当に皆さんさようなら~(@^^)/

ハーレーとNSX-Rのテールを拝みながら、122号線をマッタリのんびりペースで下ります…一般車が多くてストレスがたまりますが我慢ガマン。





ガレージへ到着後、すこしのんびりしてから997GT3で一回り。週1回のルーティンです。

当日は母校の小学校へ行ってきました。ポルシェに乗って訪れる日が来るとは!本当に懐かしい( ;∀;)





「南小よ、私は帰って来た!」 by アナベルkoba少佐





そしてガレージにてケーキタイム♪
HORIさんちのシュークリームとアップルパイでした。特にシュークリームは神懸かってます。誰にでもオススメです。





う~む、12月はほぼ毎週クルマ関係のイベントへ出かけていたんですね。我ながらヒマ人だな(笑)

毎度写真が多くて内容がバラバラなブログですが、ここまでお付き合いありがとうございましたm(__)m

③へ続く!
ブログ一覧 | ミーティング | 日記
Posted at 2020/12/21 17:13:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

定番のお寿司
rodoco71さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2020年12月21日 18:39
ナロー本物だったら凄いね。
緑のナローは色も珍しいし、RSRとか見た事もないよ!

ディアブロのボンネットは何か仕掛けがあるのかな?
イベント三昧で忙しかった12月ですねw
コメントへの返答
2020年12月22日 11:42
おさもてっどさん、こんにちは!

素晴らしくキレイなナロー達でしたが、真贋は不明…でも謎のままの方が面白いかも(*^^*)

ポルシェって派生車種が多いから、一生いじって遊べるのも良いですよね~。

ディアブロのボンネットはGT用のアウトレット付きのモノに交換されていたのだと思います。中身に何があるのかは謎です…(;・∀・)

12月のイベントはもう少し続きがあります(^^)v
2020年12月21日 20:57
こんばんは。

12月を楽しんでおりますね。

F355、ギアロのSさんは当方は
知っているオーナーさんでしょうか?
また、宜しければ、御案内願いますね。

さて、集まりには新旧が集まり、大変な
賑わいですね。
楽しそーです♪

さて、ガレージでのケーキ🍰タイムは
定番ですね。
良き時間ですね^_^
コメントへの返答
2020年12月22日 11:48
夢心彩純さん、こんにちは(^o^)

最近はいきなり寒くなりましたが、12月も前半はそれほど気温が下がらずにイベント日和でしたよね♪

ジアロのF355さんは、もしかしたら今まで夢さんとは交流が無かったお方かも知れません。

確か98年くらいから乗られているので、夢さんと同じベテランオーナー様ですね(*^^*)

群馬はジャンルに縛られないクルマの集まりが色々ありまして、毎週末がイベント日です。

コロナに気を付けながら皆さん楽しんでおられますね。
2020年12月21日 22:16
こんばんは〜

先日はお世話になりました。もう、邑楽→昼食→koba♪家は鉄板ですねww

多分今年はもう会わなそうですね。来年のよろしくお願いします❗️
コメントへの返答
2020年12月22日 11:53
ひろさん、こんにちは!

12月は草木、邑楽タワーと結構な頻度でお会いしましたね(´▽`)

ウチのガレージもそろそろ飽きたでしょう?(笑)

今年は色々ありすぎて、まいっちんぐでした(;´Д`)

来年はもっと地味にあまり外に出ないようにしようかと思ってますが、機会があれば遊んでくださいm(__)m
2020年12月22日 12:59
こんにちは(^_^)

またS15の写真、ありがとうございます〜!(*^^*)
F8トリビュートとの赤同士がまたいいですねぇ。
私も白いフェラーリの横に白苺並べてみたい(妄想)
32Rホイールもいいですね。うちもリアだけ32Rホイール計画進行中(笑) フロントはハミタイになっちゃうので・・・
この赤S15がどうやってクリアしたのか謎ながらf(^_^;)

東毛地区&周辺はいろんなスゴい来るのに達が集まるイベントがあっていいですね〜(^_^)
西毛は静かです(笑)
年明けの旧車MTG、今度はどうなることやら・・・
コメントへの返答
2020年12月22日 16:14
蒼さん、こんにちは(^^)

あの日も改めてS15をじっくり拝見しましたが、華美な部分は少なく機能的でスマートなマシンだと感じました(*^^*)

BNR32の純正ホイールはやはり正攻法ではフロントが納まらないんですね。あの赤いS15さんのフロントはGST-tの純正だったのかな~?(?_?)

白いフェラーリと白苺号を並べる妄想!ではではお友達に連絡しておきます(笑)

お正月に東北道の羽生PAに来ていただければアッサリ実現しちゃいます(^_-)

西毛は会場が難しいんでしょうか?冬季は山は雪ですし。それともリーダー的な人が居ないのかな?もしアルティマさんが日曜日お休みならば、定番になりそうな集会を月イチで開いてくれそうですけど(´ー`)

そうですね~あの旧車の集会も表立っては中止かも…ですね(´・ω・`)
2020年12月22日 19:00
↑誤変換に気づかず書き込んでしまいました(^_^;)
ごめんなさいm(_ _)m

誤:東毛地区&周辺はいろんなスゴい来るのに達が
正:東毛地区&周辺はいろんなスゴい車達が

GTS-t純正ホイールをBNR32のホイールの色に塗っちゃう人もいますね(笑)
ドレスアップならそれもありかな〜と(^^)
私がその方法にしないのは、BNR32ホイールのほうが軽いから。NAでドリフトやるにはリアのホイールは軽量鍛造がいいです 爆

羽生PAも行ってみたいです(^_^)
行けるかは、旦那の許可次第。。。
コメントへの返答
2020年12月23日 12:03
蒼さん、こんにちは!

蒼さんの意図が伝わる誤変換でしたし、全く問題なしです(・∀・)

BNR32用は太くても軽いんですね(^-^)

ポルシェの場合でもデザインは同じなのに、カレラ用よりもターボ用が全然軽いというモデル別ホイールヒエラルキーがあります(笑)

いっそ17インチのBCNR33純正にしませんか?S15に履くと非常にカッコいい。ボクの純正はよく仲間に狙われていましたっけ(^^;)

でもNAでドリフト用なら15、16インチでしょうかねぇ(=゚ω゚)ノ

1月2日の羽生PAは毎年の恒例イベントなので、恐らくそれなりのクルマが集まると予想しています。

白いフェラーリが来なかったらスミマセン(ノД`)・゜・。

プロフィール

「スバル車だらけのツーリングに参加させていただきました(*´ω`) http://cvw.jp/b/2198074/48377550/
何シテル?   04/24 19:06
群馬でひっそりと暮らしてますkobaです。クルマとバイク、音楽(HM&HR)が大好きでして、週末は乗るかイジるか、音楽を聴くか?というパターンで生活しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【続続】ディスプレイオーディオへスワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:48:52
【続】ディスプレイオーディオへスワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:47:24
ディスプレイオーディオへスワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:45:36

愛車一覧

ポルシェ 911 幸せの黄色いカエル (ポルシェ 911)
恋い焦がれていた997GT3後期型(997.2GT3)のオーナーになることができました。 ...
フェラーリ F355 イタリア娘 (フェラーリ F355)
ステキなデザインと音に惹かれて、10年ぐらい貯金して努力と根性で手に入れました。自分は全 ...
ホンダ S2000 通勤&ドライブ修行号 (ホンダ S2000)
AP1型 130系のS2000です。NA型ロードスターに26年間乗り続けた後、このクルマ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スポーツカー専門メーカーであるポルシェ。世界最高峰の自動車技術研究機関であるヴァイザッハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation