
自分のブログは1か月ほど遅れての更新が続いております(^^;)
お付き合いいただける方は「気温38℃が続いたあの焦げるような夏」を思い出しながらお読みいただけますと、臨場感が伝わるかと思います!
さて、あれは確かお盆休みも終わって、心も体も社会復帰できたような気がしないでもなかった8月22日。
まだまだ暑い気候の中、厚木市内へ向かいました。
翌日の8月23日にほうらいさん主催の「第7回 愛車deランチin箱根」に翌朝から参加するべく、厚木市内のホテルに前泊させてもらいました。
ほうらいさん、いつもお計らいありがとうございますm(__)m
国道407号を南に下り、関越自動車道の東松山ICを目指します。
途中、クルマ屋さんに太田市ならではのスバル車が置いてありました。かなりお高いんですね~マニアにはたまらない1台でしょう(^_-)
外は暑い!23日は雨の予報でしたので、旅の相棒にはNAロド号を選びました。エアコンが効くし、最近のクルマみたいに難しい警告灯が点いたりしないので助かります。
途中で出会った医療法人のバスのナンバーが「959」でした。実に良いナンバーですねぇ。狙っているのかな?理事長先生の愛車?
予定通り東松山ICから関越道に乗り、交通量が多い高速道路をのんびり移動。まぁいつもの通りで追い越し車線が混んでました(-_-;) 国力の低下に同調するかのように、日本国民も低能になったものだなぁ。。。
圏央道の厚木PAで休憩したら、隣に360モデナが!明日会う人なのかな?(と思ったら会えませんでした)
圏央厚木ICを降りて129号線を南下して、約2時間半くらいでレンブラントホテル厚木に到着。
地下パーキングにクルマを置かせてもらってランチへ。以前から来てみたかった「くいしんぼ」さんへ入店。神奈川では有名なチェーン店らしいのですが、群馬県民には馴染みが無いのです。
アメリカ~ンな雰囲気の店内で、ハンバーグと小さいステーキのセットをいただきました。肉はちょい硬い感じですが味付けは美味しかったです(^o^)
そしてホテルに戻ってシャワーを浴びてのんびりしていたら、K'sEnさんとson?さんが昼飲みに誘ってくださり、3人で一番街通り沿いのオシャレなカフェにて語らいながらお茶をいただきました。ごちそう様でしたm(__)m
そして前夜祭!ほうらいさんお気に入りの「otoCono-katte」というオシャレな焼肉店でパーティー開始。Aガレージの工場長様も参加していただき、大いに盛り上がりました。お料理も美味しかったです。写真は全く撮れませんでしたが(;・∀・)
F430スパイダー(+修理中のディアブロ!)オーナーのMさんと、男の生きざまについてかな~り深くお話しを聞かせていただいて、自分は全く努力が足りないな!と心の底から情けなく感じたのも良い経験でした(´・ω・`)
そして2次会は「マッカーサー・ファイブスター・バー」へ。
クルマが展示してあったり何とも面白い雰囲気の店内で、ビールのテキーラ割りを飲んだりしながら、Aガレージ工場長様、そして2名のディアブロオーナー様達とクルマを熱く語らせていただいて非常に楽しい夜でした♪
そして酔っぱらってホテルに帰って、ヘンテコなロシアの映画を見ながら就寝。。。あれは何という映画だったのだろう…(。´・ω・)?
8月23日。
空はどんより曇っていて今にも雨が降りそうです。
出発前にホテルの地下駐車場を見学。
K'sEnさんの512TR。クラシカルで美しいたたずまいです。
son?さんの993RWB。すさまじいワイドフェンダー!どえらい造形美(@_@)
エントランスでMさんがF430スパイダーの屋根を開けて暖気開始。異常に華やかで、明らかに一般人が気軽に乗るクルマでは無いオーラが出ています(;'∀')
ほうらいさんがボクスタ―で合流され、まずは小田原厚木道路の小田原PAに向かって出発。
MさんのF430にぶち抜いてもらったり、朝からもう笑いが止まらない状態で小田原Pに到着。何とも…派手なクルマが沢山停まっています Σ(゚д゚lll)
うゎ~ディアブロSVだぁ~。
おぉ~911Rだぁ~。
ひぇ~リバティーな458だぁ~。凄まじい迫力。悪のオーラ全開☆彡
主催のほうらいさんからご挨拶&今日のコースの説明があり、まずは全員でターンパイクへ出発。
小田原厚木道路は一瞬でスーパーカーのパレード状態に。ボクが逆の立場だったらものすごくイイもの見た!って喜んじゃいそうですが、普通の人の目にはどう映っているんでしょうねぇ??
そして程なくターンパイクの入り口に到着。出撃を待つ戦闘機部隊の様です。
速いクルマの邪魔にならないように…と思って、Mさんが出撃した後に自分も早いタイミングで出発しました。路面はところどころウエットですね。高速コーナーでスピンしないように気を付けて走ろう!
御所の入り駐車場に少しクルマを停めて、誰か来ないかな?と様子を見ましたが…来る気配が無いのですぐに出発。
その少し先で国家権力が強制サイン会を開いていたのですが、遠くに見えたMさんがブレーキを踏んでペースダウンして知らせてくれた?ので気が付きました。助かりましたε-(´∀`*)ホッ
その後、轟音と共にディアブロさんが来たので道を譲り、F430、ディアブロの後ろを走らせていただきました。が、途中から霧で視界が悪くなってペースダウン。
大観山(たいかんざん)駐車場に着いてしばらく待つと、ランチ会参加者の皆さんもご到着。霧の中で少し休憩。
ここでほうらいさんから「走りたい人は椿ライン→湯河原パークウェイ→芦ノ湖スカイラインね!kobaちゃん先導してね♪」となぜかボクが先導役に指名されてしまったのでした。
スーパーカーが何台も追いかけてくるのか…?知らない道だし怖い!ひたすら怖い!しかも霧で視界は悪いし路面はかなりなウェット状態。
大きなプレッシャーを感じながらT字路を左折して椿ラインを下り始めました。後ろには「付き合いますよ♪」と言ってくれた430スパイダーのMさんが付いてきてくれました。
その後ろは…良く見えないけど誰も来ないみたい??
とりあえずストレートはほどほどに、コーナーはそこそこなペースで走る…と、Mさんの430が離れない。それでは…ともうちょい頑張ってみますが、鬼のようなコーナーリングと立上り加速でビタ~!と常に背後に430が張り付いて離れない!
こ、これは!!速い人だ!!と思って、更にもうちょい頑張ります。車線を飛び出さない範囲で、もうこれ以上は危険。路面は塗れている場所が多くて木の葉も沢山落ちてるし、いつアンダーが出てしまうか不安。たまにリアは流れても何とか浅いアングルで早めに立ち上がり…と、ここまでやってもMさんはあの巨大なF430+助手席に美女♪という条件にも関わらず、狭い下りの山道をガンガン走って背後からプレッシャーを与え続けます。
完全にボクの負けです。クルマも女性も…_| ̄|○
ロードスター乗りの皆さん、ヘタレでどぅもすみません。
湯河原パークウェイに入ると上りが続くので、Mさんに道を譲りましたが先に行ってくれない(笑)
なのでもう、おりゃ~!!と走りました。デフオイルの臭いが漂ってきました。
途中の信号待ちで確認すると、Mさんの後ろにはやはり誰も来ていない様子なので、芦ノ湖スカイラインへ突入。
待ち合わせ場所の富士ビューレストハウスに到着すると…ほかの皆さん全員お揃いでした(笑)
結局ボクとMさんの2人旅だったんだな~(*´з`) 確かに椿ラインは狭いし、スーパーカー系だと怖いですよね。自分もF355で行け!って言われたら壊しそうで嫌ですもん(+_+)
本来は富士山が見える素晴らしいロケーションなのですが、今日は霧で景色があまり見えません。それでも愛車を1台ずつ並べて、オーナーと一緒に記念撮影をしていただきました。ケロヨンさん、ありがとうございましたm(__)m
そしてランチ会場の「ザ・プリンス箱根芦ノ湖」へ移動開始。458の排気音は「ブリバリッ!」と特徴的でした。フェラーリは綺麗な高音が響くイメージですが、こちらは正に破裂音・炸裂音系でしたね(´ω`)
無事にランチ会場に到着。手前の道路がボコボコガタガタで足が硬いクルマには厳しそうです。あ~GT3じゃなくて助かった(^^♪
自分のNAロードスターも箱根ランチ会は今回で7回目の参加。皆勤賞です!ってかロードスターでしか参加したことがありませんが何か??(*´з`)
991.2GT3 MT!!今このクルマを選べる人は幸せです。
初めてゆっくり拝見したF8トリビュート。マクラーレン720Sのような空力ボディーと端々の作りの良さが印象的でした。
内装もゴージャス。このシートに座れる人生…憧れますね。
自由時間の後は、各車の前でオーナーさんの自己紹介タイム。
和気あいあいの雰囲気の中、レストランへ移動してコースランチをいただきました。
窓の外には緑の芝生と芦ノ湖。う~ん、いかにも高級リゾートな眺望と風情(*^^*)
ランチの後もしばらく駐車場で歓談して、解散となりました。雨が心配なので早めにお帰りになった方も。スーパーカーは濡らしたくありませんよね~(・_・;)
その後、ほうらいさんは温泉へ。
自分、轟さん、Yさん3名で近所の有名なカフェへ行ってみました。「サロン・ド・テ・ロサージュ」さんです。以前から気になっていましたが、今回初めて伺いました。高級店なので躊躇しちゃいます(*_*;
店内はかなり混雑していてあまりのんびりできませんでしたが、芦ノ湖の景色を眺めながらお茶をいただくと、最近の仕事の少なさを忘れて何とも豊かな気持ちになれました(´▽`)
お茶もケーキもスタンダードで美味しいのですが、う~ん、お値段と釣り合うかと言われると…ピエールエルメみたいな意外性、独創性を期待しちゃダメですかね。なんちゃって、語れるほど詳しくないんですけど(^^;)
Yさんにご馳走したパフェは美味しそうでしたが、どうでしたか?ボクの時給分くらいのお値段でビックリでしたが(;´Д`)
…やっぱりボクはカツ丼と近所のケーキ屋で十分だな…ボソッ(=_=)
最後にほうらいさんもお店の前に来てくれまして、少しだけご挨拶できました('ω')ノ
YさんのBMWの背が高いクルマでホテルの駐車場に送っていただき、ここで本当に解散。(@^^)/~~~
ロードスターに乗ってほんの少し走ったところで激しく雨が降ってきました。
あ~カップタイヤを履いてるGT3じゃなくて助かった!
そしてのんびりと旧1号→箱根新道→小田厚道→圏央道→関越道→407号で群馬へ帰宅。確か帰りは3時間半くらい掛かったかな?と思います。
しかし今思い返してみてもグルメな夏の旅でした。
そしてそして、Mさんとの峠走りも熱かったです!いつかディアブロでの走りも拝見したいです(*‘ω‘ *)
毎年主催してくださるほうらいさん、そしてお世話になった皆さま、ありがとうございましたm(__)m
仕事がヒマなので一気にブログを書き上げました。さすがに疲れました(笑)
次回は最近ガレージに遊びに来てくれた方々の事を書こうかと思います。